今頃ですが お正月に行った「小田原七福神めぐり」の写真をUPします。
(相方が「アレはUPせんのんかい」っていうので・・・^^;)
1/3 夫婦で七福神めぐりに行きました。
バスツアーもある と聞きましたが、地理感を養うためにも、 と「歩き」で。
まず本町四丁目の「円福寺」へ。

(この日私達は箱根駅伝の応援の帰り、でこちらが「最寄」だったのです)
円福寺には布袋様がいらっしゃいました。
(水掛け布袋尊 と呼ばれているそうです)


色紙を購入し朱印を押して頂いてー

さあ改めて「出発」です。
あ、布袋様のご真言は「オン・マイタレイヤ・ソワカ」ですって。
つまり・・・弥勒様!
私今回はじめて「七福神」が神様ではなく 真言をもつ「仏様」と知りました。(どうして「七福-神」なのにお寺に? と思っていましたー)
勉強になりましたー。
(相方が「アレはUPせんのんかい」っていうので・・・^^;)
1/3 夫婦で七福神めぐりに行きました。
バスツアーもある と聞きましたが、地理感を養うためにも、 と「歩き」で。
まず本町四丁目の「円福寺」へ。

(この日私達は箱根駅伝の応援の帰り、でこちらが「最寄」だったのです)
円福寺には布袋様がいらっしゃいました。
(水掛け布袋尊 と呼ばれているそうです)


色紙を購入し朱印を押して頂いてー

さあ改めて「出発」です。
あ、布袋様のご真言は「オン・マイタレイヤ・ソワカ」ですって。
つまり・・・弥勒様!
私今回はじめて「七福神」が神様ではなく 真言をもつ「仏様」と知りました。(どうして「七福-神」なのにお寺に? と思っていましたー)
勉強になりましたー。