順番はあべこべですが_
丹沢登山の前日に行った 箱根の写真を貼ります。
目的地は御殿場のアウトレットだったのですが・・・
湯本の渋滞を避けるために七曲の旧道を上がったら 甘酒茶屋の紅葉が綺麗だったので 立ち寄ってしまいましたー。
↓お餅_ウグイスと安倍川一個ずつの「ダブル」と 名物甘酒を注文。
甘酒はあつあつだったので 紅葉を見ながらちょっとずつ頂きました。
芦ノ湖湖畔に出て_
お昼は 箱根園近くの「福満園」で頂くことにしました。
ここは少し前までプリンス系列の中華のお店でしたよね。
(入ったことありませんが)
今年の四月から 小田原のロビンソン百貨店にも入っている福満園さんに代わっていたようです。(検索で知りました^^;)
天井が高く 仕切りが少なく 広々した店内。
大きな窓からは芦ノ湖が見えます。
リッチな雰囲気ですが
値段は手ごろ。
平日のランチは750円~。(←箱根の しかもこの辺りでこの価格はイイ!)
私と義父は 平日ランチにしました。メインディッシュ(因みに私のは海老チリ、義父のは豆腐の煮込み料理)+スープ+一口冷奴+デザートでしたが 高齢者や女性には十分のボリュームでしたよ。
↓写真は亭主が頼んだ海鮮タンメンと黒チャーハン。
黒チャーハンは珍しかったので 来るなり「へ~」「あら美味しい」とイイながら みんなでつついてしまい・・・ こんな写真になってしまいました^^;)
この後は乙女峠を越えて 御殿場プレミアム・アウトレットへ行き、旧岸信介邸へ寄りました。-つづく-
丹沢登山の前日に行った 箱根の写真を貼ります。
目的地は御殿場のアウトレットだったのですが・・・
湯本の渋滞を避けるために七曲の旧道を上がったら 甘酒茶屋の紅葉が綺麗だったので 立ち寄ってしまいましたー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/57/5d373306fcc4a8d9a55b2e24d25b75f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4d/cc6ff8e02d25085736e29925510748ed.jpg)
↓お餅_ウグイスと安倍川一個ずつの「ダブル」と 名物甘酒を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9c/077259d0418daf9e46aab3e74cdb7eaf.jpg)
甘酒はあつあつだったので 紅葉を見ながらちょっとずつ頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/41/af7eeacf7660248b0323e48348d9a2c4.jpg)
芦ノ湖湖畔に出て_
お昼は 箱根園近くの「福満園」で頂くことにしました。
ここは少し前までプリンス系列の中華のお店でしたよね。
(入ったことありませんが)
今年の四月から 小田原のロビンソン百貨店にも入っている福満園さんに代わっていたようです。(検索で知りました^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a6/44aa0278f6b2002dbf03310c1460b1d8.jpg)
天井が高く 仕切りが少なく 広々した店内。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c1/017574246addd86ce4370c8f2bb3403b.jpg)
大きな窓からは芦ノ湖が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4c/445f6cf6053a288c6c5eb2c580ad38d0.jpg)
リッチな雰囲気ですが
値段は手ごろ。
平日のランチは750円~。(←箱根の しかもこの辺りでこの価格はイイ!)
私と義父は 平日ランチにしました。メインディッシュ(因みに私のは海老チリ、義父のは豆腐の煮込み料理)+スープ+一口冷奴+デザートでしたが 高齢者や女性には十分のボリュームでしたよ。
↓写真は亭主が頼んだ海鮮タンメンと黒チャーハン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/76/76266487cd1bd983e8ec31a195f77302.jpg)
黒チャーハンは珍しかったので 来るなり「へ~」「あら美味しい」とイイながら みんなでつついてしまい・・・ こんな写真になってしまいました^^;)
この後は乙女峠を越えて 御殿場プレミアム・アウトレットへ行き、旧岸信介邸へ寄りました。-つづく-