え? アークロードってどこ?
と思ったら いつも使っている 駅の連絡通路 の名称だったんですね。(K2さんありがとう)
そうと知ってから歩くと あちらこちらに「アークロード」の看板が見えるから不思議!
という訳で 改めて「アークロード」です。

↑東口のアークロード入り口

↑こちらは駅ビル(LUSCA)の入り口
↑ついでのおまけ: numabeはおじいちゃんと電車に乗る時には 人の少ないこのルートを使います。(東口北のエスカレーターに乗って 大雄山線改札口経由で連絡通路へ~)
1F部分
2F部分
3F部分に到着。

そうかー これが「アークロード」だったんですねー。
(なるほどアーケードつきのロードだ^^)
アークロードには(「駅連絡通路」ですから当たり前ですが) 小田原を通る各線の改札があります。

↑JR東日本 改札口

↑小田急+箱根登山鉄道 改札口
そしてこの間に色々なお店や施設があります。

↑みどりの窓口の隣には

↑市民窓口が。(時に、ここには「図書館の返却ポスト」もあるんですよ / あーっ入り口上にアークロードって書いてあったんですねー)

↑JR改札口の向かいには「観光案内」。
観光案内、って なんだか自分には関係ないような気がして 覗いたことがなかったのですが、いやー 色んな物がいただけるんですね!
↓頂き物の数々・・・

↑ついでに温泉のパンフレットも・・・(義父へのお土産にしました)

↑お昼時だったので「お弁当屋さん」の前には「どれにしよう~?」な観光客の皆さんが。

↑頭上のモニターからは「ようこそ小田原へ!」が繰り返し流されていました。
(ああーもうすぐ「北条五代祭り」だなあー わくわく^^)

↑西の端のコインロッカーには「箱根彫刻の森美術館」がプリントされています。
その隣のエスカレーターを下りると 西口_に出ます。
あまりに長いので 続きは「アークロードを歩く2」へ__
と思ったら いつも使っている 駅の連絡通路 の名称だったんですね。(K2さんありがとう)
そうと知ってから歩くと あちらこちらに「アークロード」の看板が見えるから不思議!
という訳で 改めて「アークロード」です。

↑東口のアークロード入り口

↑こちらは駅ビル(LUSCA)の入り口

↑ついでのおまけ: numabeはおじいちゃんと電車に乗る時には 人の少ないこのルートを使います。(東口北のエスカレーターに乗って 大雄山線改札口経由で連絡通路へ~)


3F部分に到着。


そうかー これが「アークロード」だったんですねー。
(なるほどアーケードつきのロードだ^^)
アークロードには(「駅連絡通路」ですから当たり前ですが) 小田原を通る各線の改札があります。

↑JR東日本 改札口

↑小田急+箱根登山鉄道 改札口
そしてこの間に色々なお店や施設があります。

↑みどりの窓口の隣には

↑市民窓口が。(時に、ここには「図書館の返却ポスト」もあるんですよ / あーっ入り口上にアークロードって書いてあったんですねー)

↑JR改札口の向かいには「観光案内」。
観光案内、って なんだか自分には関係ないような気がして 覗いたことがなかったのですが、いやー 色んな物がいただけるんですね!
↓頂き物の数々・・・


↑ついでに温泉のパンフレットも・・・(義父へのお土産にしました)


↑お昼時だったので「お弁当屋さん」の前には「どれにしよう~?」な観光客の皆さんが。

↑頭上のモニターからは「ようこそ小田原へ!」が繰り返し流されていました。
(ああーもうすぐ「北条五代祭り」だなあー わくわく^^)

↑西の端のコインロッカーには「箱根彫刻の森美術館」がプリントされています。
その隣のエスカレーターを下りると 西口_に出ます。
あまりに長いので 続きは「アークロードを歩く2」へ__