化け猫のひとりごと

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

歩け歩け^^

2022-02-25 15:21:01 | 日記

「にゃん、今日はとっても穏やかなお天気だから、ちょこっと一歩き行かない?」

にゃ!、ばーちゃんから誘われたにゃ!^^

昨日の心臓病の健診で、

『寒いからってちぢこまってるだけじゃだめだからね、少しでもいいから歩きなさいよ』

ばーちゃん素直に「うんうん」って言ってたからにゃ。

にゃんはいつだっておK^^。

 

でもって、あったかい南の方の道路を選んで、杖は持たずにお財布とスマホをもってゆっくりのんびり^^。

通り道の生け垣の沈丁花のつぼみも先っぽがちょっぴり開きかかっていたし、こぶしの並木道を、上ばかり見て、時々立ち止まって膨らんだつぼみを探して、ほこほこに毛羽立ったがくの隙間に、ちょっぴり覗く一番咲きの花を探したり・・・^^。

 

そんな足元に、あったまっていい匂いに咲き始めた、にゃんの大好きな和水仙が咲いていたにゃ(*^-^*)

ばーちゃんがスマホを構えて撮ろうとしたら、変なおじさんがわざとぶつかって来て、一枚目はひん曲がっちゃったにゃ(´・ω・`)

気を取り直して周りを見回してからもう一枚ぱちゃり。

うまくいったかにゃ?

うちの水仙のほうが早く咲いたけど、日差しが短いから?葉っぱも花の茎も全然長ーいよにゃ・・・

陽だまりで咲いてる水仙はまだまだつぼみもあって、ゆっくりのんびり咲いてる見たいにゃ。

にゃん、やっぱり春が好き。

はるちゃん、はやく来てくださ~~い。

そしたら毎日ばーちゃんと歩きに行くからにゃ^^。

 

 

 


どうなっちゃうんだろ?

2022-02-25 00:32:47 | 日記

今日はばーちゃんのお医者ツァ~の日だったにゃ。

朝おかーさんにお車で送ってもらってちょっと遠くの心臓の病院へ。

早めについたので意外と早く終わっちゃって、歩いて帰りながら大型スーパーに遊びに行くつもりが、まだ開かない時間><。

やっぱりおかーさんに迎えに来て貰って次の整形外科に送ってもらっちゃったにゃ^^。

 

整形外科は相変わらず混んでいて、空いた席に座って朝のテレビを見ていたけれど、かなり騒がしい戦争のニュースやってたにゃ。

にゃんは怖いの嫌い><。

のんびり温かなひなたぼっこ、たま子ちゃんとおしゃべりしながらゆったりとしたいなって思ってるのににゃ。

 

 


♰たま子ちゃん消滅・・・JL

2022-02-23 11:08:51 | 日記

寒い日が続いたせい?

おうちの中での保育鉢のままだった方がよかったの?

にゃんのお誕生日までは、緑の芽がちょびっと見えてたのに、雪の降ったあたりから黄色に変わってとうとう見えなくなっちゃった(´・ω・`) ;にゃぁ~ん;にゃぁ~ん;

2月2日の時のたま子ちゃん。まだ薄黄色くみえていたのに・・・

 

たま君とたま美ちゃんは寒さに震えながらもまだ元気に伸びているけど・・・

今日のたま君(右)たま美ちゃん(左)

 

たま子ちゃんは未熟児だったから、この寒さに頑張り切れなかったのにゃね><。

かわいそうなたま子ちゃん・・・。

♰ JL 💐

どこか温かなところでゆっくりぬくぬくしててね。

 


今日はにゃんの日?

2022-02-22 12:01:09 | 日記

なんとなくにゃんのお誕生日に似てるけど・・・

にゃんは20030203。今日は20220202。ね?似てるでしょ?

にゃんの日じゃなくってにゃんこの日なんだって^^。

うちでは特に何にもないみたい。

 

のんびりネズミと遊んでいようっと^^。


あ~~ぁ(´・ω・`)

2022-02-20 10:49:53 | 日記

昨日、ピアノ不具合の様子を見てもらうため、ピアノ君のおかーさんに来てもらうことにしたんだけど・・・。

「ちょっとお仕事で足りないもの買いに何店か回ってくるけど、おばちゃんがいつ来るかわかんないからばーちゃんお留守番しててね」

 

「え?・・・最近お買い物してなかったから行きたかったのに・・・」

「ダメ!。呼びつけた手前おばちゃんが来た時お留守にできないでしょ?。ばーちゃんうちにいて!」

「・・・」

ばーちゃん(´・ω・`)。

「・・・じゃあ、あれとこれとそれとなになに買って来て」

 

お車が行っちゃったら、ばーちゃんお布団敷いて頭からお布団かぶってふて寝?><。

わかりやすいばーちゃん^^。

でも、ほんとはにゃんも行きたかったんだけど、ばーちゃんがいないときに迷子になると、寝ちゃったばーちゃんがお目目覚めて、にゃんのことを思い出してくれないと、にゃん、知らない初めてのお店だと、おうちに帰れないからにゃ><。

 

ばーちゃんすぐす~す~寝息(*^-^*)。

ほどなくおげんかんのちゃいむがぴんぽ~~ん@@。

ばーちゃんパット起きて、

「は~い。上がって待っててね。」

 

おばちゃんはすぐピアノのそばに来て、ぽんぽん。

「音は出るのね?」

「今は確か音消してる」

「?ほんとだ。レバーが消音になってる。でも音が出るってことは・・・」

 

おばちゃん椅子に座ると、譜面台にあるおかーさんが今練習している曲、『乙女の祈り』を弾き始めたにゃ。

ほとんど鍵盤見ないで楽譜を見ながらすいすい弾いていく。

初めて弾くのにすご~~く上手@@。

「練習してたの?」

「子どもの時に弾いてたからね」

ず~~っと続けていると、むか~~しに弾いたものでも、さらっと弾いちゃうんだ・・・ってかなり感動^^。

 

大人になってから始めたばーちゃん、50年間空いた、80歳の手習い。

今はシャープが3個ついちゃった曲で四苦八苦><。

 

でもおばちゃんに言わせると、

「素質の問題の方が上。ピアノ君の感性の方が上で、どんなに頑張ってもあの子には負ける。」

だそうです。

 

ところが消音機能が急に回復。

イヤホンしてないからカタカタだけ。

 

おばちゃん急いでイヤホンしたのに、

「あれ?音が出ていない?。」

 

やっぱり壊れちゃってる。

「これは中身の問題。調律師に連絡とるね」

あ~ぁ。ばーちゃん当分練習できないよ。

 

「あ、にゃん。夜中に速弾き練習やっちゃだめよ。みんなが飛び起きちゃうからね^^。」

ありゃ。くぎ刺されちゃったにゃ><。