そう言えば、ここで一度も触れたことがなかったけど
私は昔からフィギュアスケートのファンでして
時を遡ること、うん十年??
ジャネット・リンに憧れ、伊藤みどりさんに釘付けになり
トリノ五輪の荒川選手に至っては、オリジナルDVDを自ら
編集した程。
で、ここ数年はずっと真央ちゃん推しですが・・・
今日のNHK杯 2012フリーの演技を見ておりまして
鈴木明子選手がもう、鳥肌が立つくらいの
素晴らしい演技で、ひとりでスタンディングオベーション
(もちろん会場もそうでしたが
)
しちゃいました(((o(*゜▽゜*)o)))
真央ちゃんばかりに目を取られていて、迂闊だった
こんな綺麗なスケートが出来る人だったんだね、明子さん。
なんて、偉そうなこと言っちゃってますが
ジャンプの種類とか、ルールのこととか、じつはあまり
よく知らないんです (^_^;)
見ていて、全体的に綺麗かどうか、感動するかどうか
感覚的なものだけを楽しんでいます。
個人的にはジャンプより後半のステップが好きかも

にほんブログ村
私は昔からフィギュアスケートのファンでして
時を遡ること、うん十年??
ジャネット・リンに憧れ、伊藤みどりさんに釘付けになり
トリノ五輪の荒川選手に至っては、オリジナルDVDを自ら
編集した程。
で、ここ数年はずっと真央ちゃん推しですが・・・
今日のNHK杯 2012フリーの演技を見ておりまして
鈴木明子選手がもう、鳥肌が立つくらいの
素晴らしい演技で、ひとりでスタンディングオベーション
(もちろん会場もそうでしたが

しちゃいました(((o(*゜▽゜*)o)))
真央ちゃんばかりに目を取られていて、迂闊だった

こんな綺麗なスケートが出来る人だったんだね、明子さん。
なんて、偉そうなこと言っちゃってますが
ジャンプの種類とか、ルールのこととか、じつはあまり
よく知らないんです (^_^;)
見ていて、全体的に綺麗かどうか、感動するかどうか
感覚的なものだけを楽しんでいます。
個人的にはジャンプより後半のステップが好きかも


にほんブログ村
選手達のこの上ない日々のトレーニングは、厳しく努力の賜物ですよねぇ
コンブさんの魂をくすぐり、魅了させる何かがあるんですね
鳥肌立つほどの感動 いいですねー
羨ましいです。
最近 そういう感動にご無沙汰ななーこでした。
美しさも求められて、めちゃくちゃ
ハードなスポーツなんですよね。
私は体力・持続力のなさが半端ないので
尊敬とともに憧れてしまいます。
フィギュアと体操競技は生まれ変わったら
してみたいスポーツです!!
きっとその道歩みそう
昨日、ミュージカル「アイーダ」を観にいってきたんだけど、やっぱりそこでも、アムネリスは「100回生まれ変わってもアイーダをきっと探し出すって」って夢と希望を言ってたよ・・・ラブロマンス
コンブさん 丈夫な体作りしてね もう今から
なーこは、ちょっと体力不足。更年期障害真っ最中
気持ちだけ前向き
私も更年期と戦っているんですけど
仕事をしていると気が紛れるから大丈夫よ!と
よく言われるんですが、そうではなくて
仕事をしていて楽しい時は気が紛れます^^
つまり、楽しければ大丈夫ってことじゃない?
ミュージカル、いいですね!
楽しいことや感動することいっぱいな毎日で
更年期を乗り越えたいですよね~
ちょっと恥ずかしい・・・なーこ・・・来世はお笑い芸人になりたいと、ここ数年思ってます!
って人を笑わせるって簡単じゃないし、凄く難しいことわかってるんだよ。
なーこの息子、5年前に突然に自死他界。
突き落とされたよ 何もかも この先真っ暗になったょ。
でも支えてくれる沢山の友達や周りの人々の応援のおかげで、こんなに元気になれたんです。
パート仕事も行って充実した日々もありーの、ランチや日帰り旅行や映画や・・・笑える日々って本当に有難い
笑ってばかりもいられない日常の生活ももちろんあるけどね。過去を振り返り自責の念にさいなまれることもあるし。
大学生だった息子とのたまに待ち合わせも、なんば花月だったんだよ。お笑い好き!
人を笑わせたい 夢です!
今生、ネタ集めいっぱいしたいゎ。
なーこさん、辛い過去を乗り越えて
こられたのですね。
大学生だった息子さんと仲良し
だったんですね。
私は些細なことで凹んでばかり・・・
いつも自分のことでいっぱいいっぱい
なんて小さな自分。。
人を笑わせたい・・・人を幸せにしたい
そんな夢を持つなーこさんは素敵です。
人を笑顔にするにはパワーがいるけど
もう既に周りの方々は、なーこさんから
元気をもらっているんじゃないかな?
私もコメントをいただいて笑顔になりました。
たくさんネタをあつめて、いつかは
お笑い芸人になってください!
心屋仁之助さんのHP ブログ初めて拝見しました!
なーこ興味ありありです。
江原さんの講演は、何度もいきました。
人生は、修行と言いますから・・・誰でも何かはあるんですね きっと。
私は息子だった。まだこれからも何かはあるだろうけどね。
子育て失格ですゎ。
親友が今、息子にお嫁さんもらって、いろいろ悩んで模索中ですが、私はその苦労は無いわけですょ。
人それぞれ何らかの修行があり、魂が成長していくのだろうかと!
一緒ですよ 些細な事でくよくよします。
でも・・・昔ほど考えこまなくなったような。
「人の命に関わる程のことじゃないのに考えこまなくていいよ!」って、知り合いに言われた一言を思い出します。
それと52のなーこ、物忘れも前より多いし。
コンブさん ごめんね暗い話し聞いてもらって。
次からは、面白いことね!
ここに戻って来れました (^_^;)
書けなかったけれど、なーこさんのコメントを
拝見して、車を運転しながら、自転車に乗りながら
色々考えさせられてました。
人にはそれぞれ修行の課題があり・・・
私も数年前までは江原さんが心の師匠だったので
いえ、今でもスピリチュアルの本はたくさん
本棚に並んでいて、開くことも多いですが。
心屋師匠のほうがよりリアルで
痛いところをつかれる感じが面白いです。
私の修行は、どちらかというと若い頃に
多くあった気がします。
人に話せないような、あの世まで持っていきたい
ような過去の記憶を思うと、今は10年後には
忘れているような小さな修行が小刻みに・・・
という感じかな。
なーこさんがおっしゃるように、歳とともに
少しずつ鈍感になっているのかもしれませんね。
お仕事は、確か以前のブログに事務所で事務作業と書いてあったような?
パソコン作業は、目や肩がかなりダメージを受けますが、コンブさん大丈夫ですか?
なーこも同じ経験があり、月末月初や賃金締め計算など過酷でした 今は思い出ですが(笑!)
今夜は、ゆっくりおやすみくださいね。
心屋師匠 なかなか会えない人物なんですね。
お会いしたいですなーこも。
修行は、突然にやってくるのか なにかしら徐々に近づいてくるのか・・・分からないから恐れないけど、修行って意地悪ね予告無しの期限無し。
でも何とかなるよね!