今の職種について5年が過ぎた。
自分なりにいっぱいいっぱいの状態で気が付けば5年経っていた感じ。
だから、ベテランとか先輩とか言われてもピンッとこないし
逆に周りからそう思われることがプレッシャーとなるんだな。。
指導者や管理者になるのは向き不向きがあって
新人さんを育てるほど自分もすべてを把握できてるわけでなく
私は自分のことで精一杯だから、そういうことには
出来るだけ関わらずに続けていければ・・・と思っていたんだけど
経験を積むということだけで、色々なプレッシャーと戦っていかなければ
いけないのだな、と最近逃れられない自らの状況を悟っている。
言い訳がましいけれど、私は仕事に生きがいを感じるタイプではないし
やるべきことはやるけれど、それ以上でもそれ以下でもない。
出来るだけ平穏に、定年までの日々マイペースで頑張っていけたらいいのだけど
どうも社員というのはそれだけではイケナイらしい。。
こんなはずじゃなかった・・・けど、こんなものなのかなぁ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_nomal.gif)
![にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ](http://housewife.blogmura.com/shufu_kengyou/img/shufu_kengyou88_31.gif)
にほんブログ村
自分なりにいっぱいいっぱいの状態で気が付けば5年経っていた感じ。
だから、ベテランとか先輩とか言われてもピンッとこないし
逆に周りからそう思われることがプレッシャーとなるんだな。。
指導者や管理者になるのは向き不向きがあって
新人さんを育てるほど自分もすべてを把握できてるわけでなく
私は自分のことで精一杯だから、そういうことには
出来るだけ関わらずに続けていければ・・・と思っていたんだけど
経験を積むということだけで、色々なプレッシャーと戦っていかなければ
いけないのだな、と最近逃れられない自らの状況を悟っている。
言い訳がましいけれど、私は仕事に生きがいを感じるタイプではないし
やるべきことはやるけれど、それ以上でもそれ以下でもない。
出来るだけ平穏に、定年までの日々マイペースで頑張っていけたらいいのだけど
どうも社員というのはそれだけではイケナイらしい。。
こんなはずじゃなかった・・・けど、こんなものなのかなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_nomal.gif)
![にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ](http://housewife.blogmura.com/shufu_kengyou/img/shufu_kengyou88_31.gif)
にほんブログ村