ゆのひらんおばちゃん Part3

創業70年の土産屋を 2023年3月末で閉めました。

湯平温泉の復興を願いつつ、身近な風景を綴ります。

片方ばかりが なぜ?

2023-05-06 | 

ビーバーで草刈りを終えた庭に行ってみました。

夫の草刈り よく出来ました💮

 

 

ビーバーは重いので大変です。これからのことを考えると

 

『世話が楽な庭にする』

 

『草取りのしやすい庭にする』

 

『楽で見映えの良い庭にする』

と楽な方法ばかり考えてしまいます。歳をとると こうなります。

 

水害で 右端だけ残った『樫の木』が延び放題で屋根と雨樋にかかるほどです。庭木の剪定は頼んでいるのですが…忙しいのかな?

 



 

前から心配していたのですが、水害で2本だけになった『カイヅカイブキ』の左側が枯れそうです。同じように支えをして、水も与えているのに なぜ片方だけ?

 




『花桃』の左側も若葉が出ません。なぜ片方だけ?

 

ふたつあって 片方が痛むと不安になります。夫婦もそうです。

お互いを大事にしなくてはなりません。二人で支え合わなくてはなりませんが

最近は 夫に寄りかかってばかりです。重いだろうな。

 




 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『こどもの日』に思う | トップ | ユキノシタ祭り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事