
今日も二人で庭に出ました。今日で連続3日です。
お爺さんは芝刈り、お婆さんは草取りです。小さな芝刈機で芝を刈り始めましたが 切れ味が悪いみたいで苦労していました。

芝刈りは 春が良いのですが、待ちきれないそうです。枯れた色の芝の下には 新しいものが準備されています。

お婆さんはクローバー畑で鍬を杖代わりに 根の深い雑草を抜きました。ミレーの落ち穂拾いの姿勢です。

既にクローバーの葉が見えました。いいぞ、いいぞ。

ピンクの花が咲く馬酔木も

白の花が咲く馬酔木も

どちらも 真っ赤なつぼみを用意しています。
雪に埋もれた フクロナデシコも 大丈夫そうです。


レンゲソウも むくむくと盛り上がってきました。

菜の花とのコラボレーションが見られそうです。


派手で立派な花より 菜の花、レンゲソウ、クローバーなど 素朴な野生の花が好きです。失敗しても 平気ですから。
高田の義母が元気で田染に居たころ庭の雑草取りや木や花の手入れで忙しく過ごしていました。
懐かしいです。
今は97歳になって家の周りの散歩程度しかしなくなっています。
90歳過ぎまで車を運転していて、93歳で新車を買いました。
花屋さんの花も野の花も名前はあまり知りませんが、
野の花良いですよね。🎵
虫との関係で名前を覚えます。😌
これからホトケノザの種子をアリが抜き取りに来るところを見たくて。
黄色やピンクの野の花でお庭はこれからにぎやかですね!やぐちゆみこ
お義母様 パワフルでしたのね。今もご自宅で過ごせて幸せですね。
庭があるのが良いのか悪いのか…
これから年をとり、親の残した家と庭を維持していくのが大変です。庭の無い買い物が便利なマンションが憧れです。
いつもありがとうございます🙇
ホトケノザはたくさん見ますが、アリが種子を抜き取りに来るとは…視点を変えたら面白いものが見えるのですね。
春の開花を楽しみに 庭仕事をしているようなものです。