goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆのひらんおばちゃん Part3

創業70年の土産屋を 2023年3月末で閉めました。

湯平温泉の復興を願いつつ、身近な風景を綴ります。

リカちゃんハウス、ジェニーハウス

2022-11-06 | 

今もリカちゃん人形があるようで 孫娘が なにかのイベントでリカちゃん人形を当てたそうです。

で 先日湯平に来た時に

「昔あった リカちゃんハウスとか洋服とか無い?」と聞かれ 倉庫を探すと リカちゃんハウスとジェニーハウスが見つかりました。

リカちゃんハウス




ジェニーハウス(ジェニーには 『ちゃん』がつかない)



35年くらい前のものです。よくぞまぁ 捨てないで残しておいたものです(断捨離できない性格です)

そして もはや ご遺体のような人形と古びた洋服があり 洋服は洗ってみようと持ち帰りました。



昔は地元に子供も多く、お客様も おもちゃをお土産に買っていました。

おもちゃの卸屋さんが大分市から年に数回 おもちゃを卸しに来ていました。おじ様二人が 押し売りと感じさせないやりかたで たくさん置いて帰りました。

二人の娘が ちょろちょろしていると 上の子にジェニー人形、下の子にリカちゃん人形をプレゼントしてくれるのです。

親としては(仕方なく?) それぞれのハウスを買ったり洋服を買ったりしたものです。服もだんだん増えていきました。

任天堂のファコンも 卸屋さんから手に入れて親子で遊んだものです。

店には『ミニ四駆』とか『BB銃』とか『キャラクターもの』とか たくさん並べていました。いまだに 昔のおもちゃや モーターの売れ残りがあります。



今日は 『けろけろけろっぴ』のビニール袋が売れて喜びました。


ずっと来てくれていた 玩具屋さんは どうしてるかなと調べたら11年前に閉店していました。いろんな場所で おもちゃが買えるようになり、少子化でおもちゃも売れなくなりましたからね。

昭和は遠くなりにけり

メルカリ はじめようかな?





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『かかし祭り』の子供たち | トップ | なにかに見える »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事