理想のまち

2017-01-31 19:58:19 | 活動報告
前橋市議選は、2月5日(日)に告示日を迎えます。
告示日を迎えると、いよいよ不在者投票がスタートしますね

私は隣町から、8期目を目指す中道なみ子市議の応援に駆けつけています
後援会の皆さんのお宅を訪問してまわっていると、とある公営住宅で市議選のポスターを見かけました。
そこには、「みんなで目指す理想のまち」とスローガンが



あなたにとって「理想のまち」って、なんですか?

前橋市政は今、全国一の強権的な徴税で市民を追い詰めたり、1キロにも満たない前橋駅-中央前橋駅間の路面電車(LRT)を整備するのに132億もかけようとしたりしています
これが果たして「理想のまち」でしょうか?



こういった市政を市民目線で厳しくチェックしてきた中道なみ子市議は、とても貴重な存在
1,476億の予算と100億の溜め込み金を、市民の暮らしを応援するために使うべきだと訴え続ける中道なみ子市議を全力で応援します

『おにぎり』という名の温もり

2017-01-25 22:25:39 | 活動報告
2月12日(日)に投票を迎える前橋市議選。いよいよ最終盤の局面を迎えました
8期目を目指す『中道なみ子』市議の応援で、私が生まれ育った前橋を度々訪れています。

今日の役目は、関係者に配布するニュースを作ること
日々の取り組みや有権者の皆さんの反応を紙面にまとめます。

締め切りに追われて消耗し切った私に、中道なみ子市議のご主人が帰り際おにぎりを持たせてくれました

仕事の合間、寸暇を惜しんで選挙事務所で作業するご主人のお心遣いに感激
前橋に向かう道中で写真におさめた、身を寄せ合う2羽のスズメと重なりましたね

身も心もホクホクで、冷え込みの厳しい前橋をあとにしました

開かれた議会のために

2017-01-17 15:10:04 | 活動報告
高崎市議会の広報委員会では、議会の様子を紙面で伝える広報誌『市議会だより』の編集について審議しています。
本日の広報委員会では、近日中に発刊される市議会だよりの編集について審議しました。



テレビや新聞などで報道されているので、ご存知の方も多いかと思いますが、昨年の暮れに高崎市議会は荒れに荒れました。
一部の議員が政務活動費を不適切に支出した問題を巡って、議長、副議長がそれぞれ、議長職、副議長職を追われる事態にまで発展したのは報道のとおりです。

現在、この問題を速やかに解決するために検討委員会を設置して、政務活動費の使途の透明化に向けて真剣に議論しているところですが、そういった状況を積極的に市民に知らせるために市議会だよりを活用すべきではないかと、私は今回の委員会の中で提案しました。
私の提案に対して、各委員が「年4回開催される定例会の様子を伝えるのが目的の広報誌だからふさわしくない」、「新聞で報道されているから必要ない」といった意向を示したため、市議会だよりへの掲載は残念ながらかないませんでした。
へこたれず、これからも開かれた議会の実現を目指して、皆さんの代弁者としての役割をしっかりと果たしてまいりたいと思います

最近、1月15日号の『広報高崎』が発刊されましたが、次回の号とセットで『市議会だより』も発刊される予定です。
お手元に届いた際には、是非ご覧になってください

ちいさな雪だるま

2017-01-16 17:30:29 | 日記
昨日、未明から降り始めた雪。

たちまち辺り一面は雪化粧

娘は大はしゃぎ
雪合戦をしたり、

雪だるまをこしらえて記念撮影したり、

仕事の合間、楽しい時間を過ごしました
一日経過して、更に小さくなった雪だるまは少しだけ淋しげです。

白昼の新年会で大合唱♪

2017-01-14 17:13:28 | 活動報告
群南地区にお住まいの後援会の皆さんから声をかけていただき、新年会に参加してきました。
お料理の大半が持ち寄ったもので、お手製の九州風とん汁、朝採れブロッコリーなど、優しい味を堪能しました

食事のあとは、伊藤県議が挨拶がわりの弾き語り

そして私はというと、ごく普通に挨拶をさせていただきました
中学2年生を対象に実施している職場体験学習が自衛官募集のための広報活動に悪用されていた問題や、高すぎる国保税の問題を中心に、高崎市政の問題点と解決に向けた取り組みを報告しました。
最後は配布された歌詞カードで大合唱

帰り際、お土産まで持たせていただいて

あまり知られていませんが、高崎ではブロッコリー栽培が盛んなんです
学校給食に使用されるブロッコリーの実に72.6%が高崎産
高崎市は地場産食材を多用することで、子どもの食の安全を守り、農家の暮らしを守るために頑張っています
今、TPPの問題がクローズアップされていますが、これが発動すれば農作物などの自由化が歯止めなく拡大し、これまで必死に続けてきた農家は価格競争についていけず生業を失うことになるでしょう。日本の農業の未来、学校給食の未来が心配で仕方ありません
多国籍大企業の儲けを第一に優先させるTPPから脱退するしか道はないと、私は考えます。