2024年8月16日(金)雨
今日は朝から台風7号の影響で雨の一日でしたよ。まあ、自宅待機(在宅勤務)となった一日でした。久しぶりの在宅ランチはアッサリとザル蕎麦として見ました。


そして、夕餉には「鱒の大葉味噌焼き」を準備してみました。先ずは大葉味噌作りからですよ。



軽く塩を掛けた鱒のお腹に大葉味噌をタップリと入れて焼きました。何とも香ばしい鱒塩焼きとなりましたよ。皆さんもドウゾ(^^)/~~~


さて、此処からはお山の駐車場のツバメたちですね。もうスッカリ大人になった様です。

メジロやシジュウカラに混じってムシクイも出て来ましたよ。パッと見ると区別が付き難いので、何度もメジロに騙されました。






こちらはお山の蝶(或いは蛾)ですね。先ずはモンキアゲハとしましょう。飛びつかれて山椒の葉で一休みです。開花前ですが、蜜を吸っているシロモンメイガも合わせてご覧下さい。


締めは木陰で涼しげに咲くマツカゼソウです。

台風7号はこれから風雨が強まるかもしれないのでご安全にお過ごし下さい。
今日は朝から台風7号の影響で雨の一日でしたよ。まあ、自宅待機(在宅勤務)となった一日でした。久しぶりの在宅ランチはアッサリとザル蕎麦として見ました。


そして、夕餉には「鱒の大葉味噌焼き」を準備してみました。先ずは大葉味噌作りからですよ。



軽く塩を掛けた鱒のお腹に大葉味噌をタップリと入れて焼きました。何とも香ばしい鱒塩焼きとなりましたよ。皆さんもドウゾ(^^)/~~~


さて、此処からはお山の駐車場のツバメたちですね。もうスッカリ大人になった様です。

メジロやシジュウカラに混じってムシクイも出て来ましたよ。パッと見ると区別が付き難いので、何度もメジロに騙されました。






こちらはお山の蝶(或いは蛾)ですね。先ずはモンキアゲハとしましょう。飛びつかれて山椒の葉で一休みです。開花前ですが、蜜を吸っているシロモンメイガも合わせてご覧下さい。


締めは木陰で涼しげに咲くマツカゼソウです。

台風7号はこれから風雨が強まるかもしれないのでご安全にお過ごし下さい。