![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2e/bcc45e137740763db6fb1ac039c003c3.jpg)
2021年1月10日(日)晴れ
3連休中日も良いお天気となりましたね。皆さんは緊急事態下の休日を如何過ごされましたか?大山鹿さんは午前中に近所の寄り合いが有りましたが、午後にはお山に散策に出掛けました。先ずはココスさんで腹ごしらえですね。何とかの焼きスパゲティとして見ました。皆さんもドウゾ(/_・)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/64/6291445f4d6fab2829dbc64be93c2049.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/92/c006762ea254c5aff7a8f90a19051c6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b9/2f6d336c735fd3ca8ec4ea80410ab4bd.jpg)
お山は駐車場を探すのに一苦労の人出でしたが、3蜜を避けながらノンビリと8000歩位歩いてきました。その間に綺麗な風景を沢山見られましたよ。富士山、江ノ島、伊豆大島と利島、初島と伊豆半島を続けてご覧下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b8/61248a7a3325b0eec683a3e08bc4cd09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c7/555928248b3f06e40b9f9e91758791f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/94/df3c20968973db1f426cb6c448547c2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4f/50648170acb4a10fc35733f4856800b0.jpg)
野鳥も水場などでいろいろ撮影出来ましたよ。水場では珍しいヒガラが水浴びをしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/82/c5d8ec038a972de72d17ec00cae03304.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/66/d21ba5db3ba19ba3ec34a38a09da06ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2e/bcc45e137740763db6fb1ac039c003c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c7/3dfee05b09f166fc730d84166bef7d83.jpg)
トラツグミは水場やお山の斜面で見かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/be/d8bb33687620441df9ae213778bcd9dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1e/777fd7c49f8aadc040b6f751a0f28dff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fb/204d0ed0e99c39acf930bf5c4e3a4c24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e6/1890db508410ebe140240efbb04a8b75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ff/b882eae63d5dbb75b7d24d963d530f14.jpg)
ジョウビタキは行く先々でポーズを決めて呉れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/54/254479133a7f1c2e540059af1c323581.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/55/d46a386f284a5d281c63e4fe4756b511.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/80/c20b6a868c37a634e7217378c42c5d89.jpg)
アオジとヒヨドリも続けてご覧下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3f/691e4099bcc08e8a97473fe4ad222f2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9a/1bc14476c27f499c17aa512bf984cc65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c3/bbd154123754864a7f1ae3e0b734c05e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/06/31193d118a5c101e5d10a403cc8d3fb9.jpg)
締めは水場に出来た氷の芸術ですよ。水盤から滴った水滴がこんな風に凍っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8b/54b8a2dea62a4f9af128b904fc31f82b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1f/55176f0517f9bec025a048fc08ee5076.jpg)
それでは引き続き連休を楽しみましょうね。
3連休中日も良いお天気となりましたね。皆さんは緊急事態下の休日を如何過ごされましたか?大山鹿さんは午前中に近所の寄り合いが有りましたが、午後にはお山に散策に出掛けました。先ずはココスさんで腹ごしらえですね。何とかの焼きスパゲティとして見ました。皆さんもドウゾ(/_・)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/64/6291445f4d6fab2829dbc64be93c2049.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/92/c006762ea254c5aff7a8f90a19051c6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b9/2f6d336c735fd3ca8ec4ea80410ab4bd.jpg)
お山は駐車場を探すのに一苦労の人出でしたが、3蜜を避けながらノンビリと8000歩位歩いてきました。その間に綺麗な風景を沢山見られましたよ。富士山、江ノ島、伊豆大島と利島、初島と伊豆半島を続けてご覧下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b8/61248a7a3325b0eec683a3e08bc4cd09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c7/555928248b3f06e40b9f9e91758791f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/94/df3c20968973db1f426cb6c448547c2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4f/50648170acb4a10fc35733f4856800b0.jpg)
野鳥も水場などでいろいろ撮影出来ましたよ。水場では珍しいヒガラが水浴びをしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/82/c5d8ec038a972de72d17ec00cae03304.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/66/d21ba5db3ba19ba3ec34a38a09da06ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2e/bcc45e137740763db6fb1ac039c003c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c7/3dfee05b09f166fc730d84166bef7d83.jpg)
トラツグミは水場やお山の斜面で見かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/be/d8bb33687620441df9ae213778bcd9dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1e/777fd7c49f8aadc040b6f751a0f28dff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fb/204d0ed0e99c39acf930bf5c4e3a4c24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e6/1890db508410ebe140240efbb04a8b75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ff/b882eae63d5dbb75b7d24d963d530f14.jpg)
ジョウビタキは行く先々でポーズを決めて呉れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/54/254479133a7f1c2e540059af1c323581.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/55/d46a386f284a5d281c63e4fe4756b511.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/80/c20b6a868c37a634e7217378c42c5d89.jpg)
アオジとヒヨドリも続けてご覧下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3f/691e4099bcc08e8a97473fe4ad222f2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9a/1bc14476c27f499c17aa512bf984cc65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c3/bbd154123754864a7f1ae3e0b734c05e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/06/31193d118a5c101e5d10a403cc8d3fb9.jpg)
締めは水場に出来た氷の芸術ですよ。水盤から滴った水滴がこんな風に凍っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8b/54b8a2dea62a4f9af128b904fc31f82b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1f/55176f0517f9bec025a048fc08ee5076.jpg)
それでは引き続き連休を楽しみましょうね。
温暖な相模も本格的な冬の寒さが訪れたようです。
それでもメジロ、シジュウカラなどの留鳥は元気に水浴びしていますよ。
昼間は10℃前後まで気温が高くなるので、羽根も凍らないのでしょうね。
トラちゃん、確かにタイガースファンには最高の野鳥ですね。
こんばんは。
氷が張るような寒さでも小鳥たちは水浴びにやってくるのですね!?
羽が氷ついてしまわないのでしょうか?
トラツグミの羽模様、美しいですね!
虎と名がつけばタイガースファンとしてはほっておけませぬ!