![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/aa/9915f793ea30d003f9c8df28f057f0af.jpg)
2020年5月26日(火)曇り
お天気がパッとしない一日でしたが、労働者諸君は元気にお勤め頑張りましたか?大山鹿さんも宅勤が続いて、少々疲れが出て来ましたよ。お家でお勤めしていると気を抜くタイミングが難しくてストレスが溜まってしまいますね。とういう訳で、今日のお昼はレトロトの牛丼ですね。温めてご飯に載せて完成の逸品です。紅生姜がなかったのが残念です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/21/c6125cabe9e8f0680c371b0df8c95d6a.jpg)
最近の加工食品は出来が良くて飽きませんね。夕飯はツレさんが頑張って呉れましたから、鶏もも肉の大作と成りました。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ed/4f16f0d0d141b12509fcfa28c7231c5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/94/84545a1ab0ac0782dd87da0a7b1b5b5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3f/8765b0452c05f40a685874ce421ab0c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1f/1b3bba8adc083c78310834d05d509f72.jpg)
さて、ここからはベランダの近況ですね。梅雨入りまで、殆どの花たちが終を告げています。今年最後の艶やかな花たちをご覧下さい。セッコク、デンドロ、シラン、そして、君子蘭とメドレーでご覧下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/fa/e5c53abdd5682bcce1477249097447c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6d/cce06b79489010c66674fff2dd58eb65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d4/1a28b9d99dc2fe7feb98c56fcf248b5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4c/602b03b0c9390f230a5def29eb94a816.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ef/69932071220eb501c9dac3bcdecd491c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9f/5f4681f64468ddcb9411865316e41f22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d7/4ab47373796e0179acb9b1e6f0173e28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/db/bebddc70668e6139261c0254254fb9f3.jpg)
そして、今日のテーマの栴檀(センダン)ですね。nampooさんに教えて貰った「栴檀は双葉より香し」を確かめて来ました。戌年生まれで鼻の効くツレさんも連れて行きましたが、全然香りませんでした。矢張り、凡人には香って来ないようですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/cc/4980b65b9abc3484d55360a6b1b2c4f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/57/4e9fc2093c227cee487526f337e4dcc8.jpg)
悔しいので、葉っぱを貰って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/aa/9915f793ea30d003f9c8df28f057f0af.jpg)
それではヾ(@⌒―⌒@)ノ夕暮れどきをお過ごしください。
お天気がパッとしない一日でしたが、労働者諸君は元気にお勤め頑張りましたか?大山鹿さんも宅勤が続いて、少々疲れが出て来ましたよ。お家でお勤めしていると気を抜くタイミングが難しくてストレスが溜まってしまいますね。とういう訳で、今日のお昼はレトロトの牛丼ですね。温めてご飯に載せて完成の逸品です。紅生姜がなかったのが残念です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/21/c6125cabe9e8f0680c371b0df8c95d6a.jpg)
最近の加工食品は出来が良くて飽きませんね。夕飯はツレさんが頑張って呉れましたから、鶏もも肉の大作と成りました。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ed/4f16f0d0d141b12509fcfa28c7231c5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/94/84545a1ab0ac0782dd87da0a7b1b5b5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3f/8765b0452c05f40a685874ce421ab0c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1f/1b3bba8adc083c78310834d05d509f72.jpg)
さて、ここからはベランダの近況ですね。梅雨入りまで、殆どの花たちが終を告げています。今年最後の艶やかな花たちをご覧下さい。セッコク、デンドロ、シラン、そして、君子蘭とメドレーでご覧下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/fa/e5c53abdd5682bcce1477249097447c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6d/cce06b79489010c66674fff2dd58eb65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d4/1a28b9d99dc2fe7feb98c56fcf248b5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4c/602b03b0c9390f230a5def29eb94a816.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ef/69932071220eb501c9dac3bcdecd491c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9f/5f4681f64468ddcb9411865316e41f22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d7/4ab47373796e0179acb9b1e6f0173e28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/db/bebddc70668e6139261c0254254fb9f3.jpg)
そして、今日のテーマの栴檀(センダン)ですね。nampooさんに教えて貰った「栴檀は双葉より香し」を確かめて来ました。戌年生まれで鼻の効くツレさんも連れて行きましたが、全然香りませんでした。矢張り、凡人には香って来ないようですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/cc/4980b65b9abc3484d55360a6b1b2c4f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/57/4e9fc2093c227cee487526f337e4dcc8.jpg)
悔しいので、葉っぱを貰って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/aa/9915f793ea30d003f9c8df28f057f0af.jpg)
それではヾ(@⌒―⌒@)ノ夕暮れどきをお過ごしください。
こんばんは。
ランづくしですね。
クンシランだけはランでない所がご愛敬です。(笑)
ランはやはり高貴な感じがします。
シランだけは庶民的です。(笑)
で・・今日行って見ました 確かに栴檀の花は咲いてました 香りもしましたが 花も終盤に差し掛かってるので今一香りませんでしたが咲き出す頃は良い香りがしますよ。
カメラで撮るお許しを頂いたら 話の流れで枝を貰いました。この続きは後日談でしますね(笑)
牛丼には紅ショウガ、少量を常備しとくと便利ですよ。レトルトカレーや丼物は重宝しますね 我が家も愛食しますから。
先日「センダンは双葉よりかんばし」と書いたのは間違いでした。
すみません。
この場合のセンダンは白檀のことです。
数年前にそのこと知ったのですが、
すっかり忘れていました。
ごめんなさい。
アパートのベランダに居着いている蘭たちですね。
手入れもせずに育って行く逞しさがありますよ。
今年はコロナ騒ぎでお家時間が増えたため、一通り植え替えが出来ました。
蘭たちはラッキーでした。
白壇と言うのもあるのですか。
似た名前なので、ゴッタになっているのでしょうね。
また、教えて頂いてありがとうございます。
栴檀の枝を頂いてこられたのですか。
若しかしたら、挿し木にしたら根付きますかね。
相模では戌年生まれのツレさんに香りを確かめて貰いましたが分からず終いでした。
来年に花の咲きだしたころに試してみます。