![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3d/beea8c7e470330089bbbc43373124dd6.jpg)
2020年5月25日(月)晴れ/曇り
相模でも少しオマケをして貰って非常事態宣言が解除されました。という訳で、夕方に床屋さん向かいましたが、同じことを思った人が多かったようですね。床屋さんは先客が6人ほどいましたから、今日は散髪を断念して帰ってきました。コロナの余波ですね。さて、今日は緊急事態解除祝いを兼ねて、笹寿しパーティーとして見ました。スーパーでご当所弁当が販売されていたのをツレさんが買って来て呉れました。勿論、焼き鳥のオマケも付いていましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f7/27c38d55e4d646004218be68c350f316.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/62/6798128797eb909920b33490a40353a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/cf/1ab834c4aafa3ebdf29c606ca17b71f6.jpg)
良く冷やしたキュウリは味噌を付けて頂きましたから気分は夏ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4c/8a74aa917cf7ec0e17176d93aa28b272.jpg)
お目当ての笹寿しですよ。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/87/63ba625fbaa4c25065c907f765fca68e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3d/beea8c7e470330089bbbc43373124dd6.jpg)
あー、相模も非常事態が解除されて(´∀`)です。さて、ここからは夕方のお散歩で見かけた野鳥たちです。アオサギからスタートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1d/211e7723e39c4fcee3d0f970f0473e3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a1/5741aa44dc0f0598dd430967b7aea6d7.jpg)
こちらはダイサギでしょうかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7b/8b93e9d8f7016491b62e26354749cac0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d0/16b3350154180deed0c42471c9efa3bc.jpg)
セグロセキレイや雀が柵に止まって居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8d/1903775dd367528edde3eac76bdca3f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f0/3d8f9fd426071ed60d55c08d661e9f90.jpg)
そして、白い蛾が大量発生していましたよ。これはキアシドクガという蛾のようですね。毒蛾といっても毒はなさそうです。
足が黄色のは前足だけのようですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/db/1cea79a99b31d95425dc903f59019b23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/84/ec3603c323a2f7d6604a05c6dc41d517.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/90/087649a5a97934f93ad0b132c63afccd.jpg)
何となく弱々しい感じで、道路に寝ているのも居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/52/375f9e03d448e11c5f6ed617fdf49e76.jpg)
それではヾ(@⌒―⌒@)ノ夕暮れどきをお過ごしください。
相模でも少しオマケをして貰って非常事態宣言が解除されました。という訳で、夕方に床屋さん向かいましたが、同じことを思った人が多かったようですね。床屋さんは先客が6人ほどいましたから、今日は散髪を断念して帰ってきました。コロナの余波ですね。さて、今日は緊急事態解除祝いを兼ねて、笹寿しパーティーとして見ました。スーパーでご当所弁当が販売されていたのをツレさんが買って来て呉れました。勿論、焼き鳥のオマケも付いていましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f7/27c38d55e4d646004218be68c350f316.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/62/6798128797eb909920b33490a40353a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/cf/1ab834c4aafa3ebdf29c606ca17b71f6.jpg)
良く冷やしたキュウリは味噌を付けて頂きましたから気分は夏ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4c/8a74aa917cf7ec0e17176d93aa28b272.jpg)
お目当ての笹寿しですよ。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/87/63ba625fbaa4c25065c907f765fca68e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3d/beea8c7e470330089bbbc43373124dd6.jpg)
あー、相模も非常事態が解除されて(´∀`)です。さて、ここからは夕方のお散歩で見かけた野鳥たちです。アオサギからスタートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1d/211e7723e39c4fcee3d0f970f0473e3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a1/5741aa44dc0f0598dd430967b7aea6d7.jpg)
こちらはダイサギでしょうかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7b/8b93e9d8f7016491b62e26354749cac0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d0/16b3350154180deed0c42471c9efa3bc.jpg)
セグロセキレイや雀が柵に止まって居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8d/1903775dd367528edde3eac76bdca3f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f0/3d8f9fd426071ed60d55c08d661e9f90.jpg)
そして、白い蛾が大量発生していましたよ。これはキアシドクガという蛾のようですね。毒蛾といっても毒はなさそうです。
足が黄色のは前足だけのようですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/db/1cea79a99b31d95425dc903f59019b23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/84/ec3603c323a2f7d6604a05c6dc41d517.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/90/087649a5a97934f93ad0b132c63afccd.jpg)
何となく弱々しい感じで、道路に寝ているのも居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/52/375f9e03d448e11c5f6ed617fdf49e76.jpg)
それではヾ(@⌒―⌒@)ノ夕暮れどきをお過ごしください。
ダイサギは嘴から眼の端まで緑色ですから、繁殖期なんですね。
白い蛾名前は知りませんがきれいですねえ。
こんばんは。
緊急事態宣言が解除されてよかったですね。
まだ自由にどこにでも出かけられるわけではありませんが、ひとまず安心ですね。
ダイサギの目元が冬とは違って、涼しげですね?!
ダイサギの緑色が綺麗ですね。
繁殖期には色がつくのですか!
白い蛾が弱々しくて、風に流されないように木陰に群れていました。
多分、セミのように卵を産んで直ぐ死んでしむのでしょうね。
相模でもやっと緊急事態が解除されました。
先ずは一安心ですね。
在宅勤務ばかりで、ちゃんとお勤めできるか心配になりますね。