2020年3月3日(火)晴れ
今日はお天気も良くひな祭り日和となりましたが、皆さんは何かご馳走を頂きましたか?大山鹿さんのアパートではワインでひな祭りとして見ました。甲州ワインのシュールリーですよ。
ワインのお供はアヒージョ、あさりの酒蒸し、そして、サラミピザですよ。
一寸、洋風なひな祭りを楽しんで見ました。先日、昭和の千円札となった博文首相の別荘で写してきた歴史あるお雛様をご覧下さい。
さて、ここからは早春の花たちとしましょう。先ずはボケからですね。真っ赤な花でひな祭りらしいですね。
カラスノエンドウも花が咲いていますよ。
こちらは名前が分からなに花ですが、春らしい花たちですね。
オマケにはツタバウンランとしましょう。大正時代に西洋から連れてこられた外来種の様です。半原の石垣で見かけました。
それでは楽しい夕暮れどきをお過ごしください。
今日はお天気も良くひな祭り日和となりましたが、皆さんは何かご馳走を頂きましたか?大山鹿さんのアパートではワインでひな祭りとして見ました。甲州ワインのシュールリーですよ。
ワインのお供はアヒージョ、あさりの酒蒸し、そして、サラミピザですよ。
一寸、洋風なひな祭りを楽しんで見ました。先日、昭和の千円札となった博文首相の別荘で写してきた歴史あるお雛様をご覧下さい。
さて、ここからは早春の花たちとしましょう。先ずはボケからですね。真っ赤な花でひな祭りらしいですね。
カラスノエンドウも花が咲いていますよ。
こちらは名前が分からなに花ですが、春らしい花たちですね。
オマケにはツタバウンランとしましょう。大正時代に西洋から連れてこられた外来種の様です。半原の石垣で見かけました。
それでは楽しい夕暮れどきをお過ごしください。
雑事に追われて今日がひな祭りだということすっかり忘れていました。
せめて菱餅くらい仏様にお供えすればよかった。
残念です。
ボケの花も綺麗ですがツタバウンラン可愛らしいですね。
一応、夏の花だと思うのですが、もう咲いてるのですね。
ビックリです!
外来種はつよいですね。
おはようございます。
ブログを見せてもらってひな祭りを思い出したぐらいです。
もちろんなんにもなしです。
おっさんの独り身ではお雛様もなにもありません。(笑)
ツタバウンランは昨日写真を撮ってきました。今年は早いです。
早いものでひな祭りの3月3日となってしまいましたね。
ボーっとしているとチコちゃんに叱られそうですね。
ツタバウンランはカタクリの頃に咲き出す外来のランですが、今年は少々早い気もします。
若しかしたら、カタクリも咲き出しているのでしょうかね。
相模ではカタクリの時期からツタバウンランが咲き始めます。
今年は少々早い気もしますね。
矢張り、外来種なのでしょうね。
ひな祭りなどの行事は季節を思い出させて呉れますから、何か区切りになりそうな気もします。太山鹿さんのアパートも老夫婦だけですから、派手にはしませんが小さな雛人形を出していますよ。
矢張り、そちらでもツタバウンランが咲きだしましたか!今年の咲き出しは早いですね。