大山鹿さんの野鳥&野草、そして、C級グルメ日記

望遠レンズを片手に山野を駆け巡る行動派のブログ、そして、お腹が空いたらC級グルメを堪能

花冷えの日は幸楽苑のラーメンセット

2022-03-25 18:45:16 | グルメ
2022年3月25日(金)晴れ
晴れて気温も大分上がって花冷えも回復してきたような一日でしたね。労働者諸君は如何過ごされましたか?大山鹿さんはメタボ対策に体を絞り込んでいましたが、今日はやってしまいました。まあ、明日から振り出しに戻って頑張りましょう。と云うことで、野菜味噌ラーメンに半チャーハンと餃子のセットを付けてしまいました。もう、止りませんね。皆さんもドウゾ(/_・)/






お世話になった幸楽苑さん、ご馳走様でした。さて、ここからは今が満開のユキヤナギとしましょう。丸で雪が積もって居るようです。


そして、チョウジサクラも小さな花を満開に咲かせていますよ。


水辺ではホシハジロが昼寝をして居ますね。


ヒドリガモは杭で一休みのようです。


明日からの週末はお天気が愚図つきそうですが、雨の合間を縫って外遊びを頑張りましょうね。

ツクシほか@散歩道

2022-03-24 18:56:53 | 草木花
2022年3月24日(木)薄曇り
夕方に晴れて夕陽が富士山に掛かっていましたが、写真に撮り損ねてしまいました。仕方が無いので、昼の富士山で我慢して下さい。オマケには雪化粧の丹沢山塊もお付けしますよ。


さて、ここからは散歩道の花たちですね。ヒメオドリコソウからスタートしましょう。


カキドオシも咲き出しました。


セントウソウも小さな花を一杯咲かせています。


ナズナも大分背が伸びてきましたね。


トサミヅキも満開に近くなって来ました。


赤いのは花かと思ったら、モミジの葉っぱの様でした。


締めは活動開始のカエル達です。先ずは産卵からのスタートのようです。


オマケは路傍のツクシとしましょう。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。

寒い日はアツアツの豚骨ラーメン@然屋

2022-03-22 18:57:20 | グルメ
2022年3月22日(火)雨
今日は冷たい雨の一日で、外回りの労働者諸君はご苦労様でしたね。そんな寒さと戦った皆さんに然屋さんの豚骨ラーメンを用意しました。何と、明太子ご飯もお付けしました。寒さを凌いで下さい。ドウゾ(/_・)/






さて、ここからは昨日の続きで湿生花園の早春の花たちですよ。先ずは、地味なセリバオウレンからです。


花がウメに似てくるとバイカオウレンとなりますね。


更に、葉がミツバに成るとミツババイカオウレンと変化します。


3種類のオウレンは如何でしたか?続いては、ネコヤナギです。小さな花達が満開ですね。


エンレイソウも小さな花を咲かせています。ナニワズと一緒にご覧下さい。


オマケは仙石原の野焼きの後としましょう。今年は立派なススキが見れそうですね。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。

早春の山野草&天麩羅蕎麦@箱根湿生花園

2022-03-21 17:32:16 | 草木花
2022年3月21日(月)薄曇り
今日はダイアモンド富士の日ですが、生憎と雲が張り出してダイアモンドは見られませんでした。それでも、春分の日らしく相模で桜の開花が確認出来ましたよ。これで春本番ですね。


桜の便りに勇気付けられて、昨日から開園した箱根湿生花園へ出撃して来ました。早春の山野草たちが出迎えて呉れましたよ。先ずは、福寿草ですね。


園の入り口では三角草が咲き始めていました。




そして、七沢の公園では蕾だったカタクリも湿生花園の皆さんに後押しされて開花して居ましたよ。




お目当ての水芭蕉です。尾瀬の水芭蕉は夏ですが、相模では3月の早春に水芭蕉が咲き出します。




これが花? 花びらが無いのでしょうかね?


猩々袴も綺麗に咲き誇って居ましたよ。


今日の箱根は気温が5℃で霧雨も降り出しましたから、お昼は暖かい天麩羅蕎麦として見ました。お世話になったのは湿生茶屋さんですよ。湿生花園が始まりましたから、これからお世話になります。揚げ立ての天麩羅を皆さんもドウゾ(/_・)/


蕗の薹の春の香りに満ちた苦みがイイですね。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。

クイナ、バン、そして、カイツブリ

2022-03-20 16:59:47 | 野鳥観察
2022年3月20日(日)晴れ/曇り
今日は東京で開花宣言があったようですが、北風が冷たい一日となりましたね。皆さんは3連休を楽しまれていますか?大山鹿さんはスペシャル🍺な豊潤496を買って来て、こじんまり・お好み焼きを敢行しましたよ。メタボ指導に引っかかった大山鹿さんはタンとハツの焼き肉でのスタートですね。暫く、大好きなカルビやハラミはお預けですね。


締めはお好み焼きですよ。オーソドックスな豚バラです。皆さんもドウゾ(/_・)/




さて、今日の公園巡りでは水辺の鳥達に会えましたよ。先ずは、オオバンとバンですよ。


こちらは潜水が得意なカイツブリです。


締めは真っ赤な目のクイナですよ。




オマケは満開を迎えた寒緋桜と寒桜としましょう。


それでは引き続き3連休をお楽しみ下さい。