日々、きままに暮らしてみれば・・・・・

日々の出来事や、思いをツラツラと・・・・・

突然に・・・・・

2015-06-29 21:11:35 | 日記


    それは、突然にやってきた

 前回ブログUPしたように 母が行っていた
 ディサービスのケアマネージャーがかわった と
 そこまでは良かったのだけど

 23日その新しいケアマネさんより
 Y (母がディサービスに利用している所)が
 25日で閉鎖されるとのメールがあった

 この時私は、神戸からバスで帰ってる途中だった

 メールによると ケアマネさんも職員さんも
 利用されてる人はモチロン 突然だったそうです

 そのケアマネさんもU園から兼務で Yの方に来られている

 そこで急きょ次のディサービスに行くところを
 いくつか紹介してくれた

 私は、そんなに急がなくてもいいかと思っていたのだけど

 家で何もせず長くいる程、ディサービスに行くのが
 おっくうになり、人のかかわりや何もしなくなると
 認知が進むので毎日の生活に
 メリハリをつけておく方がいいから・・・・・というわけです

 決めるにあたっては

 母は、家ではしなくなったけれど
 絵や手芸が好きなのでそのようなことができる事

 また 遠くない事など二、三注文を出しました

 そしてとりあえず 見学ということで M を予定

 しばらく あわただしくも
 落ち着かない日々が続きそう・・・・・・

 それに断捨離と終活も、そろりと 動き出したのに・・・

 ブログも後がつかえているというのに・・・・・


  話は変わって
 27日に帰りが遅くなり 久しぶりに夕焼けに出会った
 M地区に住むようになって日の出とか夕焼けを
 見る機会がなくなったので、お腹が減っていたのだけど
 急いで カメラに

  

  

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン教室

2015-06-20 05:32:04 | パソコン

 今月第二週のパソコン教室を休んだので
 といっても私は、よく休む人なんだけど
 第三週は、ガンバッテ行ってきました

 二教室いっています
 成り行きでそうなってしまいましたが、いやではなく
おもしろいので続けられるところまで・・・

16日はgoma先生の教室
エクセルでした

エクセルは 嫌いではないのです
ただ私の脳の許容範囲を超えているのか
脳が中々受け入れてくれないのです
入門ぐらいから やった方がいいのではと
思っているのだけど・・・

そしてワンレッスンもお願いしました

「花の名前○○○」投稿のやり方

そしてやってみたのですが
返ってきたのが
「地名を入れてはいけない事」
また もう少し写真のサイズをおおきく・・・
小さくって 書いてあったのに~・・・・・

この方法を知っておくと便利かな と思い
私は、花の名前をあまり知らないので
私個人としては、きれいと思うだけで
満足しているところもあるので
「マァ いいか」と思い
削除のやり方があったので削除した

そしてバナー工房で写真の顔などを隠すやり方

  

    

 


 まだ時間があったので「ライン イラスト」
 今回のように写真があまりなくて
 文章だけの時もあるので
 ワンポイントに いいかな

   ねむの木にきれいに花が咲きました

  

  

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々の暮らしに

2015-06-18 18:04:51 | 暮らし


  今月 義母がディサービスに利用しているところの
  ケアマネージャーの方が退職をされるのにともない
    新しいケアマネージャーさんと 関係者との紹介やら
  これからの計画などの話し合いで
  なにか落ち着かず
  パソコン教室を休講したり、ブログの方もご無沙汰でした

  今日(18日)皆さん集まって、話し合いの場を持ち
  少しは、落ち着いた

  人が集まって、ディサービスの話などをしているのを
  義母が驚いて
  「私、行くのをやめてもいいヨ」で
  皆又、大あわて

  母も元気で あまり手はかからないが、
  そろそろ 小さな問題も出てきた

  これから そこのところの話などを相談する事も
  増えてくるのではと 思っている

  また 母だけではなく
  私だって あぶないものダ!

  忘れ物はする(いまに始まった事ではないが!)
  段取りは悪くなる
  ちょっと違う事が出てくると すぐ対応できず
  よけいに忙しくなっている

  若い時は 忙しくなると充実感を覚えていたけれど・・・
  それが ナイ!

  そのような事もブログアップする機会が
  出てくるだろうと 思っている

  家の事、断捨離、終活、
  庭の手入れ (母が花などを育てていたので
   邪魔をしてはいけないと思い)
   そのままにしていたら

  ジャングル! になってきた

  いろいろ 山積みだ・・・・・

 

       

 

  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町内の草取り

2015-06-07 04:19:07 | 日記


        6月6日 町内で管理している川沿いの花壇の草取りが
     春から月一回行われる
     前日雨だったので、ぬかるんでないか心配したけど
     ちょうどいい状態だった
     どこの町内も管理する花壇があり、これから秋まで
     水やり、草取りをする

      

             

   

              

  

      前日雨で肌寒かったけれど
      6日は、梅雨晴れ間の感じで
      気持ちのいい一日だった

     

    

  

       

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の出会い

2015-06-05 05:22:38 | 日記

          
         6月3日  私の好きな花をバスの窓から見つけ
              この日は、少し歩いて

           ニワナナカマド(別名 珍紫梅)

         

      

      

      ランチに初めて行ったレストンで 

        

        

       未来公園にて
        " リグストルム "  「ヴィカリー」
                   覚えられないナ

   

                カシワバアジサイ

              

   

    日に日に大きくなっています(窮屈そう!)
      ほかの巣では、巣から出ているツバメもいます
      まだ飛んでは いないようです

           

        

                
         

                  
          
       

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする