西湘ケチおばRIN

こういうものが欲しい!を中心に
(読書はたいてい借り物で…)

チューブを使いきる切り方

2024-04-05 13:09:06 | ECOか・ケチか・節約か

ハンドクリームや歯磨き粉の、チューブ。

キャップ側を下に、立てるデザインが多い。

当然「内容物は、下に降りてきてるはず」、全部使いきれてるはず、と思うが。


ためしに、ハサミで、チューブの底側(お尻側? キャップの反対側)を切ってみると。
意外なほど、残ってる!

で。
「押し出して、中身を別の容器に移す」
とゆーネット記事を見たが。

自分はちがうやり方をしている。
創意なのか、昔ナニカで見たのか、忘れてしまった。


まず、チューブのお尻側を、ちょっと余裕をもって、切る。
中を見ると、キャップ側に内容物がある、そのあたりで、もう一度切り、チューブの中間部分は捨てる。
お尻側の方がサイズが大きいので、かぶせてフタにする。


さすがに持ち歩くことはできないが、家に「立てておく」ことぐらいは可能だ。
他の容器はいらない。

歯磨き粉の場合、ワタシは、家族がいた頃は、家族には新品を使わせ、自分は「切った方」に、歯ブラシを入れて歯磨き粉をすくって、使えるとこまで使っていた。

チューブの口のとこは、すくえる限度があるけども…。


…説明がわかりにくいかと、図を書いてみたが…。
絵がヘタすぎて
貼らないことにした…。



あ、これ!
こっちを見よ!

チューブの残りを使い切る方法 - 思い切ってはさみでカット!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビジネスホテルで90泊もの無... | トップ | 新年度の番組セット 実はグ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。