一人暮らしって気楽だけど寂しいよね。

病気の主人を見送って
悲しんでばかりいないで
楽しい事もあるように思わないと。

高齢者マンション見学しました。

2015年12月22日 | 日記


           この家を建てたメーカーが 高齢者マンションも



           経営してるの知り 早速連絡して




           見学に行ってきました。


           思い立ったらすぐ行動するので



           後で結果を電話した妹によく1人で行けたねと




           笑われてしまって。





           ここからJRで4つめで2こめにもあるけど



           先に連絡とれたところへ。




           私を見て 案内の方が言った事は




           「まだお若くて見た目お元気そうなのに」と。




           アララと思いながら空いてるお部屋へ。





           そこは広すぎて それにお高い。




           今の年金がこれだけで持ち出しがきついし




           家を売ってからでないと・・と正直に言ったら



           ここは高いから



           近くに安い所あるのでところに行きましょうと。




           車で連れて行ってくれたマンションが




           地下鉄の傍で1階2階に内科や病院やコンビニがあり



           3階から8階が住まい。



            地下鉄のすぐ傍で妹が来るとき便利です。



           もう1人の妹宅にも近い。



           部屋に緊急時のブザーや話出来るのが付いてるのが




           安心です。3食希望なら食堂で食べれて 大浴場もあり。

           
          
           築2年位で きれいな部屋でオール電化1LDK。





          今は空部屋が8階、3階2部屋ですが




           上階は嫌で希望は3階まで、




           案内してくれた方の事務所がすぐそばにあり




           この地区専門の不動産もしてると





           言うので事務所にお邪魔して家の売買も



           頼みました。



        
           結果として何年か今の家で頑張って




           もう1人は無理かなと思った時に



           家を売りその資金でマンションに住もうと思いました。



       
           年が明けたら そこの不動産部門の方が



           家を見にきてくれます。





           私より5つ上のご近所さんと会話すると 色々勉強に




           なる点が沢山ありますし。



           いつもお世話になってるお友達がきてくれた時



           見てきたよと話しました。



           パンフレット見てもらい、まだまだ先の話だけどねと。





           



            主人も「1人で無理と思ったら 高齢者マンションに入居しなさい」



            と言ってくれてました。
           


            これで安心して節約して1りで暮らしていこうと思いました。



            何か疲れたけど。

            



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
前向きな行動ですね♪ (てんてん)
2015-12-22 11:54:09
すみれさん

こんにちは
行動派で明るく前向きな、すみれさんです♪
私も、何れはと考えなければと思っておりますが
すみれさんの様に、行動できない私がいます(笑)
主人が大学病院に通うには、不便な所に住んで
おりましたので、その時に主人が思いきって
戸建てから、近くのマンションに引越した時も…
闘病中の主人が手続き等をしておりましたので
一人で、行動出来るか不安があります。

でも、すみれさんのお陰で少し気持ちが変り~
行動してみようかしら…。




返信する
てんてんさんへ (すみれ)
2015-12-22 15:40:57
てんてんさんこそ
今経過観察の
何かがあるなんて信じられない程の
明るさと前向きなご様子。

今後
私のように入居したいなと
感じたら是非まずは見学して
(何か所もね)
こういう所に入った自分を想像して納得してからですね。

私はあまり今後
姉妹に依存しないで(十分してますが)
行かないとなと思ってますが。

てんてんさんは
きっと私の5倍は強い方です。
お友達と食事行ったり今を楽しんでますよね。
ご主人様が最も愛した
てんてんさんを
ずーと守っているからですね!





返信する
素敵♪ (てんてん)
2015-12-23 18:44:37
すみれさん

こんばんは
ブログのテンプレートを替えて素敵です♪
明るくなり~心までウキウキして来ます。

夕べ早く休む事が出来ましたよ(笑)
早く休むと目覚めが良くて良いですね。

すみれさんの、アドバイスのお陰です。
ありがとうございました m(__)m

返信する
てんてんさんへ (すみれ)
2015-12-24 14:29:16
雪の話してるのに
夏のテンプレートに気が付いて
笑ってしまいました。

てんてんさんは
クリスマス何かしましたか
ケーキだけ買って主人に
1口食べてもらいたい。

食べられないのが悲しい、ですね。
返信する
Unknown (ミッキーママ)
2015-12-24 18:06:25
すみれさん、こんにちは。

自分の身の振り方、前向きに行動している姿凄いです。
いつかは誰かのお世話にならなくてはならないのですが、家を売るのはとてもエネルギーが要りますね。
何でも自分で考えて行動しなければならなくて、夫に支えられていた毎日が遠い昔のような気もします。

今日はクリスマスイブ、パート帰り街でケーキでも買おうかと思いましたが、賑やかな人混みは苦手で、一目散に家に帰って来ました。
何とか、家の近くでショートケーキを買って来ましたよ。
夫とミッキーに見せ乍ら食べる事にしますね。

クリスマスが終われば、後数日で今年も終わりですね~
今年も何とか過ごせて、見守ってくれている夫とミッキーに感謝です。

返信する
☆メリークリスマス☆ (てんてん)
2015-12-24 18:09:20
主人が亡くなってからは…
これと言った行事はしてないです。

あっと、言う間の7年でした。
主人が、55歳という若さでの発病で
進行が、早くて何もしてあげれずに
いたことが悔やまれておりました。

ある時、こんなに暗い気持ちでいても
主人は喜んでくれないと思うようになり
今があります。

今夜は、はじめてケーキを御供えしました。
喜んでいる様に思います…。

すみれさんの、御主人様も喜んで召し上がって
すみれさんの笑顔を望んでいらっしゃいます。

きんぴらのレシピは、次回お邪魔した時に

返信する
ミッキーママさんへ (すみれ)
2015-12-25 09:02:59
家を売るのは数年先ですが
それまで色んな場所見て検討ですね。


クリスマスケーキ箱
持ってる方達
見るのがいまもつらい。
いつまでこんな思いで暮らすのでしょうか。

先日お世話になってる
友達がクリスマス用にか
チキンとサラダと炊き込みご飯
持ってきて下さいました。
そのお気持ちが嬉しくて
泣きながら食べました。
こうしてこんな
私をいつも支えてくれてます。

ミッキーちゃん
どんなにママさんの
心強い力になってたか
想像すると
心が痛みます。

色んな言に負けないで一緒に生きて
行こうね!





返信する
てんてんさんへ (すみれ)
2015-12-25 09:17:15
こんにちわ。

いくら生まれた時から寿命が
決まってると言っても
ご主人様あまりに若すぎますね。
悔しいです。

あの頃の自分思うと
世の中をすべて恨んで楽しい事なく
毎日主人の病院へ行った記憶が。

小さい子がガン病棟から
出てきた時はたまりませんでした。
小さい子が頑張ってる若い母親も頑張ってる
私も悔いなく看病しようと
その時思いました。

てんてんさん
そうですね明るく生きないと
主人が悲しむだけですね。

てんてんさんが
明るく生きようとしてるから
私もそうしたい。



返信する
きんぴら♪ (てんてん)
2015-12-26 20:58:00
こんばんは

一人暮らしになりましたら…
食品が残ってしまう事があり
残さないようにと考えたのは
牛蒡と人参を好みの量を切ります。

器に入れラップして、電子レンジでチンします。
材料が好みの硬さになりましたら~
材料が、温かいうちに用意していた甘辛たれを
絡めるだけなんです。
それに、胡麻をまぶすと美味しいです。

作り過ぎずに、好みの量をつくれるので
たれは、お好きな味で召し上がってくださいね♪

ヘルシーな きんぴらですが、宜しかったら
お試しになって見て下さい。
返信する
てんてんさんへ (すみれ)
2015-12-27 13:43:33
こんにちわ~

電子レンジで作ると簡単ですね
今度作ってみます、


返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。