年明けに母の入居先へ今年も宜しくお願い致しますと
事務所へ菓子折り持って挨拶へ。
母の部屋に 大吉のおみくじが貼ってありました。
前日に妹の娘ちゃんが来てたので神社で
ひいたのを持って来た?と。
妹に電話で聞いたら違うと。
母は可愛がってた孫が遠路から来た事も
忘れてますから。
スタッフさんが母と娘ちゃんの写真撮ってくれたそうで
有難いなと思いました。
昨日母の顔見に行きました。
1階には入居者さんの色んな写真張ってあります。
年越しの夕食お刺身 お蕎麦などの写真が。
母達が神社にお詣りしてる写真が!
連れて行ってくれたのですね。
そこでおみくじ買ったのです。
スタッフさんにお聞きしましたら
2人ずつ連れて行ってくれたそうです。
神社が近くなので徒歩でと。
有難いですね。
冬用の靴は置いてなかったので
スタッフさんの靴お借りしたそうです。
妹に話したら
有難いと言ってました。
前日の事も忘れてる母でも
立派なスタッフさんがいてくれるので
前の入居先での色んな心配がなくなり
感謝してます。
いつもスタッフさんの笑い声が
あるグループホームに転居して
ホントに良かった。見つけてくれた妹にも感謝。

にほんブログ村
本当に素晴らしいですね
クリスマスもそうでしたが
入所者さんを楽しませようと頑張ってる姿が
見えて感動しました
母の施設はそこまでは
して貰えませんが今まで入所していた2か所の施設よりは良いですね(*^▽^*)
自分の親が楽しく過ごせると言う事は
子供にとっても嬉しく安心ですものね
きっと親も子供も同じ事を想うのでしょうね
大吉は嬉しかったでしょう(*^▽^*)
お母さま、心に染みわたる様な所に日々お過ごしになられて、お顔を見に行かれるのも、とても楽しみな事でしょうね
私も、そのような心温まる様な入所先があれば考えたく思います。
転居して良かったと思います。
母は前の入居先にいた時は私達が
帰るのが寂しそうにしてたのが
今はサッサと食堂へ行きます。笑い
大吉の意味もわからないと思いますが
スタッフさんの思いやりが
嬉しくて有難い。
かれんさんのお母様も
笑顔でいるようなので
良かったですね。
初めてのコメントアリガトウございます。
認知の人が安心して笑顔で
過せれるのが
専門職のいるグループホームとよく
わかりました。
ikumiさん
ブログされてたら教えて頂けますか
ブログ拝見してます
すてきな施設ですね
人それぞれの生き方があります
介護もそうです
自分の親を思い出しました
我が家は妻が家で介護しました
最後は病院に1年入院後亡くなりました
妻には感謝してます
子供いても介護となると
それぞれの家庭があるので
入居できる施設があるのは
有難いです。
奥様が旦那様の親御さんの介護されたとは
大変な思いでしたと察します。
感謝しかないですね。
ikumi-1534syskikubar です。
よろしければお願い致します。
私と同じジャンルですか
ブログ名教えて頂いたら
嬉しいです。
私…そそっかしい(#^^#)
コメントを入れたつもりでいましたら…
あっ、きちんとクリックして無かったみたい😓
今年も、やっちゃいましたぁ~<(_ _)>
新年早々、お恥ずかしい…😖
お母さまも、大吉のおみくじ\(^o^)/
春から、縁起が良いです(^_-)-☆
施設のスタッフの皆さんも
良い方々ばかりで、安心~♡
すみれさん、お妹さんの思いが
良い施設へ、巡り合ったのですね(*´▽`*)
いえいえ私も相当な
慌てん坊です。
コメントしたと思っても
送信してなかったりと笑い
本当に今のスタッフさんに
有難く感謝の思いで一杯です