![散策! 竹の塚(5)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0b/e7/ff2e84848d9c04f6c9c2d12facd0f501.jpg)
散策! 竹の塚(5)
竹の塚 東京都足立区竹の塚。地図には「たけのつか」と書かれています。たいていは「たけのつか」と読むようなのですが、「竹の塚小学校」は「たけのづか」と読みます。思わず「なぜ?」とツ...
![散策! 言問通り(1)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/14/09/b1173d4441e64c36ae40267a90bc67c8.jpg)
散策! 言問通り(1)
言問通り 言問通り(ことといどおり)とは。東京都文京区本郷・弥生の本郷弥生交差点から、隅田川にかかる台東区言問橋に至る道路の通称である。言問橋に通じることから、この名が付いた。(...
![散策! 言問通り(2)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7c/b3/2b4dc9771f6ef9474b872bda6cbb114e.jpg)
散策! 言問通り(2)
言問通り 言問通りは浅草寺(せんそうじ・東京都台東区)の裏側(雷門と反対の所)と接しています。正面から入りたいと思われる方もいらっしゃることでしょう。しかし、裏側から入ると、ちょ...
![散策! 言問通り(3)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/31/02/31ff7173b947c5b99eb385c56bd0a0f3.jpg)
散策! 言問通り(3)
言問通り 言問通りにてウォーキングすると言いつつ、寄り道をたくさんするので、1日では絶対終わらない散策となってしまいました。(ちなみに私は3日かかりました。)なんと!今回も浅草寺...
![散策! 言問通り(4)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/70/fb/d4722c64fc17cc42e4a6a03e6e0da9f8.jpg)
散策! 言問通り(4)
言問通り パン屋さんで休憩した後、言問通りに戻ります。その途中で見かけた見事な椿。とあるお宅の椿です。椿ってこんなに大きくなるものなんですねぇ。たくさん花をつけていて、遠くから見...
![散策! 言問通り(5)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/73/8d/e8060c4fef991dc31109c838968f2fb1.jpg)
散策! 言問通り(5)
台東区立中央図書館辺り 合羽橋道具街での散策を終え、言問通りに戻ろうとした時、興味深い記念碑を見つけました。「国際ソロプチミスト 東京―葵 落成記念 植樹」とあります。国際ソロプ...
![散策! 言問通り(6)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2c/de/1136fbf43087b9ff74a827a50103b969.jpg)
散策! 言問通り(6)
言問通り 日展会館(東京都台東区上野桜木)の周辺には国立博物館や東京芸術大学美術館など、寄り道をしたくなるような場所がたくさんあります。言問通りをウォーキングすると決めた時、どこ...
![散策! 言問通り(7)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/02/c8/8fb9b21d61a522290a068bd0c73a4b14.jpg)
散策! 言問通り(7)
根津 休憩するタイミングを逃す時がよくあります。日常のウォーキングの時は場を選ばず、ファミレスやファーストフード、公園など、すぐ休める場所を利用するのですが、散策の時はちょっとし...
![散策! 堀切菖蒲園(1)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/27/bb/f6bddf51ff641b649725918cd6ae6fcc.jpg)
散策! 堀切菖蒲園(1)
堀切 6月に入るとハナショウブが見ごろを迎えます。葛飾区(東京都)に越してきて良かったと思うことの1つは、ハナショウブの美しさを身近でじっくり観賞することができるということです。...
![散策! 堀切菖蒲園(2)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/20/fc/39a58a5398c43ba2097ada8ee6f9a933.jpg)
散策! 堀切菖蒲園(2)
堀切菖蒲園 堀切に初めてハナショウブが伝来したのは明らかではありませんが、栽培を始めたのは一説によると、室町時代の堀切村の地頭・久保寺胤夫といい、また別の説に文化年間(1804~...
- おにぎり(3)
- はじめに(1)
- いきさつ(3)
- ウォーキングの醍醐味「街歩き」(413)
- 「鉄道」でウォーキングする(9)
- 歩いてGET!駅スタンプの旅(10)
- 色々集めると楽しい「スタンプ」(16)
- 全国に1万個以上!「風景印」ウォーキング(216)
- 街の設置物を観察する・「ボラード/ガードパイプ/単管バリケード」(60)
- 歩いて探す「ご当地ポスト」(45)
- 街歩きのお楽しみ「マンホール」(96)
- 風景写真「路地・路地裏」(11)
- 「坂道」を歩く(9)
- 夜ウォーキングのお楽しみ「夜景鑑賞」(24)
- 各地で観察すると楽しい「植物」(244)
- 街のネコたち(9)
- 「おやつ」も食べたい!(149)
- 歩いて買いに行く「食べ物」(58)
- 笹かまレポート(8)
- 駅弁シリーズ(12)
- 探して食べたい「面白チョコレート」(4)
- ウォーキングの楽しみ「グルメ」(375)
- フルーツでうんちく(4)
- パン屋探訪(59)
- ウォーキングの楽しみ「ショッピング」(20)
- 私の愛用品(40)
- レビュー(6)
- 一考察(15)
- 札幌・北海道ライフ(346)
- 東京ライフ(170)
- 横浜・神奈川ライフ(63)
- 水戸・茨城ライフ(52)
- 仙台・宮城ライフ(63)
- その他の地域の情報(5)
- 自分の成長を確認する「今月の記録」(159)
- ちょこっとだけでも歩き隊!(ツイッター)(103)
- その他(176)