コツコツ歩き隊!

パン屋探訪・札幌(1) La・vistaのあんこ食パン

はじめに

札幌市内(北海道)にパン屋さんは何軒あるのでしょう。
自宅の周辺を地図でチェックしても10軒はあるのではないかと思われます。
札幌はパン処であります。

当ブログで糖質がどうのこうのと書きましたが、
ここでパンを食べなかったら悔やんでも悔やみきれません。
1日の食事における炭水化物の配分を調整し、ほぼ毎日パン屋さんのパンをいただくことにしました。

以前取り組んでいた笹かまレポのようなことはできないけれど、
札幌の素敵なパンを当ブログに記録していきたいと思います。

La ・vista

パン屋さんのパンをぜひ、ということで只今、食パンを買っていただいております。
ただ、すぐ食べきるということはないので、劣化を防ぐため買ってくると、
1枚ずつラップでくるんで冷凍庫で保存します。
こうすれば、色々なパン屋さんの食パンを同時に保存することができます。

ですから、先日札幌市南区簾舞・藤野エリアを散策し、「La ・vista」さんに立ち寄った時も、

食パンを買おうと思ったのですが、どのパンも実においしそうだったものですから、
ランチでお店を出るまで迷いに迷ってしまいまして、結局購入したのは「あんこ食パン」(550円)でありました。
(ちなみにランチの様子は「散策!札幌(1) 花岡神社をお参りし、La・vistaでラーメンサラダをいただく」でご確認ください。)

きっとトーストしてバターを塗っていただいたら、すんごくおいしいのではなかろうかと思ったのです。

自宅でとりあえず夫と2枚ずついただくことにしました。
美しいマーブル模様。
あんこはどんな具合に口の中で存在感を発揮するのでありましょう。

トーストしてバターを塗り、パクリ!

おおおおおおおお!
想像以上のおいしさ!!

あんこの存在感が素晴らしいです!!
予想よりはるかに存在感を発揮しております。
バターの塩気があんこの甘さを引き立てます。

夫も私もペロリ。
おかわりすることにしまして、また2枚ずつカットしてトーストすることにしました。

そして何日かに分けていただこうと思っていた「あんこ食パン」は、あっという間になくなってしまったのでした。

初めていただいた「あんこ食パン」がLa ・vistaさんのものでホント良かった。
すっかり好物となりました。

ご近所の小さい女の子がおばあちゃんと一緒に来店しておりましてね。
「あんこクロワッサン」を注文してました。
きっと何回か食べたことがあったのでしょうね。
ちらっと拝見しましたら、そちらもおいしそうでしたねぇ。
渋いチョイスするなぁ、と思って感心しました。


どなたが投票して下さっているのか分かりませんが、本当にありがとうございます。これからも頑張ります!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「パン屋探訪」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事