4月初旬、融雪が進む景色の中、それでもまだ残ってる雪の山域を目指して歩きます
定山渓の奥の奥「中岳(1,387m)」です
雲の上にまだくっきりと白い羊蹄山
「今週末は積丹岳を滑りましょう!」と話していたMotoさんと一緒に積丹岳へ
向かうことができませんでした。
昨日から家内が熱を出し様子を観ることにしたためです。
(その後、コロナではないことが判明、よかったよかった)
標高560mの薄別林道入口の気温は2℃でズボズボツボを止めてスノーシューに
MotoさんのLINEからは、、今日は「百松沢山」に向かわれるとのこと。
さてToshiはというと、車の故障代車の身の上のため遠出ができません
林道脇の沢のスノーブリッジもぎりぎり持ちこたえています
それでは、
登り始めからある程度標高のある薄別林道から登る中岳(なかだけ)にしようと決めたのは、
山友ナジャさんのブログを覗いたからでした。
林道から外れて、この辺りの沢の渡渉から尾根に取りつくでぇ~(ここからが長~い)
2つの送電線を潜り抜けるところは宝来沢からのルートと同じ
2つ目の送電線(標高770m)を過ぎると気温は0℃を下回って歩きやすい
空が青いのが一番あらわれた無意根山(1,464m)が雄大だぁ~
山というより丘のような“こ~んもり”とした1052mピークには
「丹沢山」という名前がありました
スキーまたはスノボーを上げるとすると
丹沢山からの緩やかな登り返しの距離がけっこう長~い
しかし、
中岳頂上から下の広大なゲレンデを滑るのなら、まさに今の時季だっ
左にあるちっこい中岳と、右の大きな無意根山が1つの写真には収まりませんって
無意根山、デカい
中岳、ちんこい
見えた
これが、な・か・だ・けピーク
左に羊蹄山(1,898m)とゴジラ岩(Toshi命名)
右に余市岳(1,488m)~無意根山
登り9kmの道程、3時間10分で中岳頂上にと~うちゃこ
この後、朝里岳あたりにかかっている霞も取れますよ~
南の喜茂別岳方向は露出を間違えました
雲は多いけど綺麗に望めています
羊蹄山の右横にアンヌプリも顔を出してくれている(雲が無ければ、ニセコ連山を望む場所としては最高でしょう)
満足の下山
早朝は望めなかった対岸の札幌岳、狭薄山の上空の雲もなくなって・・・
パノラマ写真もバチバチ撮りたくなります
無意根山の脇に隠れていて見えなかった定山渓天狗岳
中山峠スキー場方向
最後に渡るスノーブリッジ(まだ立派)
ここまでスノボで降りてくることは十分に可能(ただし残雪期)
週末の予報
土曜日は雨予報となっていて、一時は明日の日曜日の山行を予定していたけれど、
予報は大きくハズレこの天気でした。
来週は、春一番「伊達ハーフマラソン」&所用で山に向かえません。
悪しからず、雪解けを見届けまっす
九州はもう桜も散ってしまいよるとに、
北海道はまぁだ眩しか景色ば拝めるばいねぇ。
今回もお疲れさんで、ありがとさん♪
奥さま、どうぞお大事に。
羊蹄山も富士山同様すそ野が広いので、下の方は一気に雪解けが進み、京極や喜茂別ルートは畑の中を歩いていかねばなりません。
真狩ルートでスキーをシートラで登り、お鉢を滑って遊んでくる楽しみが残っていますかね?
今年は雪解けも早いけれど、桜前線北上の便りも早すぎます。
大九州ではも散ってしまいましたか?
北海道もGW中のお花見行事をすべて4月後半には行わないと、桜の無い花見になりそうです。
山桜はまだまだ見られますので、機会があったらアップしま~す
この日は予報も悪かったし、午後から雨も降ったので山、それも峠の山が晴れていたとは意外でした。
私たちは日曜日に予定してましたが、天気がイマイチなのと寒くて風が強かったのでやめました。
雪山はGWまでと決めてますが、今年は雪が少ないのでチョイスが大変ですね。
参考にさせていただき有り難うございました。
青空が広がった天気もそうですが、風が少ないという予報も当たったため、ちっこいビークの下でまったりとカップラーメンをすすったりできました。
ヨカッタです!
これもやはり予報のお陰なので“晴れ男”は「偽」であります(笑)
確かに4月いっぱいは持たなそうですね!