6月中旬の登山は「羊蹄山(1,898m)」(京極ルート)です
朝、7時少し前の喜茂別-京極間からの羊蹄山の景色(一反木綿が張り付いたような雲)
■7:05 京極登山口駐車スペース
15分ほどの間に頂上付近の雲が消えました。
が、結果を先にお話しすると登頂時は喜茂別~真狩側からガスが
上がってきて、すっきりした晴れの眺望とはなりませんでした。
ともあれ、
今日も昨日に続いて、パルスオキシメーター談義にお付き合いください。
お題は、マラソン時の血中酸素飽和度と登山時のそれとではパルスが示す
数値にどのような違いがあるか?であります。
6合目までは先週ぐらいにし終えたばかり・・という笹狩り跡が目立ちました。
実は今日、
しっかりとGoproのヘッドマウント持参で準備万端のつもりが、
とんでもない失敗ばかりの測定になってしまいました
(結論をいうと動画はすべてパルスオキシメーターを捉えておらず×)
僅かに残る谷筋の雪渓を滑るためにスキーを上げていた強者4名確認しました。
【準備】
1.登りは水分および行動食一切とらず、頂上直下までほとんど飢餓状態に
2.標高を上げるごとに呼吸の状況と心拍数を時計で計測
3.8合目でパルスオキシメーターをポケットに入れすぐ出せる状態に
4.標高1,780mの外輪を見渡せる地点でGoproヘッドマウント装着
5.そこからの標高差50mはとにかく休まずに息をあげて一気に登る(のだ)
ここで、1回目の失敗
外輪の最高標高地点まであと少し・・というところでポケット半開き、
パルスオキシメーターを落としてきたことが判明して愕然、
そして息はもう絶え絶え...
あ゛~30m下ったところにあったぁ~、
再び上がって外輪標高地点到達時ふくらはぎが攣りそうに..
ここで次の失敗と【反省】
1.結局、30mアルバイトしたことで比羅夫側からの登山客がGoproに映りこんで、
しまったため、焦って足がもたつく有様
2.ヘッドマウントは、当初は外輪山を綺麗に映してくれているはず・・は間違い
(常に下を向いていて岩ばかりでなんだかわからない)
3.パルスオキシメーターの計測を始めたが結局、そのパルスのモニターも捉えて
おらず、終始自分の右腕が映っていた。
4.パルスオキシメーターは、何故だか途中で心拍数が300を超えるなど、
動作不良を起こし始めたが原因はわからず・・(泣)
以上のことからGopro動画での一部始終解説はまたの機会にします。
(興味のない方にはどでもイイことですが、本人にとっては至極残念)
■9:50 京極ルート外輪取り付き
それでも、今日一日で新たな発見がありました。
ランと違って、登りの急登が続く場面で無理を続けると呼吸数だけが
あがって心拍数が上がらない現象になっていくことが分かりました。
上がらない・・というよりも下がる場面もしばしば、
つまり、羊蹄山ぐらいの標高であっても1500mを超える状況では
呼吸を荒げても低酸素状態は解消されないから、体は心拍を抑えて
むしろ不完全燃焼状態を抑えようとするのでは・と推察しました。
こんな状態に陥った時は、まず一端立ち止まって少し休む。
そして息を整えて水分補給、これが大事なのでしょう。
息があがってしまうことは体力不足だから無理をしてでもトレーニング
のつもりで・・はアスリートのすることでした。
■10:00 頂上
■10:35 下山
記録には残せませんでしたが、パルスオキシメーターの計測値は
何度となく頭に入れました。
頂上で安静をたもっていてもSpO2は81~87の間をさまよって、
90を超えない低酸素状態が続いていました。
登りの無理が影響してヘロヘロ登山になりましたが、
それもエネルギー欠乏状態が引き起こしたことで、
体はもともと正直なんですね。
ご飯食べたら少し元気になりました。
■12:30 登山口
下りは7合目を過ぎるともう暑い暑い
蝉も煩い。
あ、そうそう、気温が高いと肺を冷やそうと余計に呼吸を
多くしようとするから喉がかわく。
次は、水と食事(糖)でエネルギー温存と言う登山の話題につなげたい
羊蹄山京極ルートからの報告でした
コズさんまた会ったね~これで何回目かな
また来週
パルスオキシメーター、一家に一台揃えて健康管理に役立てて頂きたいですね。
率先垂範で主が先に計測してみてください。
平常時に脈拍68、CpO2が98なら合格です。
人によって脈拍の違いがあれど、CpO2が高い数値であればヘモグロビンが酸素を
うまく取り込んでエネルギーの循環がうまくいっているということであります。
Toshiはタバコを吸いませんが、お酒を飲みますから肝機能が低下すると酸素の循環が
これまた上手くいかないのだそうで、人間の体というものはやはりストレスとの
戦いです。
敵は本能寺ではなくストレスにあり!ですよ
なんやらヘロヘロやったごたるばってん、
それなりに楽しめた山行やなかったですか?
美しか景色に身ばまかせてひたすら歩ば進める・・
しんどい顔もいつしか笑顔に変わるっちゃんね。
オイラは、そげなトシクンのヘロヘロ報告と
キラキラ写真に毎週癒されちょります。
今回も頑張りなはった山行報告ありがとさん♪
次回もよろしゅう頼んどきまぁ〜す!
Amigoさんは強靭な皮膚の持ち主なのでとても同じような藪漕ぎはできません。
そうだ、冬ですね、コズさんとミニ山の会で登るのは。
夕張空バリ坂ばかりの里山でお会いしましょう!
偶然にも何年に一度は会えますね~
私はヘロヘロだったけどトシ君は余裕だね
今年はボスと冬山に色々連れて行ってもらったよ
茂岩山にもトシ君達が行った後に行かさせてもらった~3人のスノーシュ後があり楽に行けたよ😃
またどこかで会えたらいいね~楽しみにしてます~