おぢさん太平記

ゆるゆるライフ

スタック!

2017-01-07 19:33:46 | 日記
5日にスキー場に行ったときのお話。

神奈川県の中学生の大会があり、お昼ごろに終了。
お弁当をもらって、閉会式が終わるまで帰りましょうということでマイクロバスを発車しようとしたらスタック。

積雪10センチくらいなんだけど、若干の登り勾配の所に停めたのが災いしました。
お客様が乗っていないマイクロはなんて弱いんでしょう(笑)


前に出したり後ろに下がったりしながら脱出を試みましたが、最後の一転がしが効かない。


悪戦苦闘していたら、アッキー先輩が通りかかりお手伝いしてくれた。

ある程度前に進めるようになった時、「バックで脱出出来るんじゃない?」とのアイデア。
前に出すことばかり考えていて、その頭がなかったな~(笑)

前進させて、ハンドル切ってバックしたらあっさり出た!

やっぱ他人様の知恵だね~。
1人じゃどのくらいかかったことか。

アッキー先輩ありがとうございました。
亀の甲より年の功…、おっと!(笑)


また今年もスタックしちまった(^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オラのお気に入りの店

2017-01-07 15:57:29 | 通販・買い物
消耗品関係やら雑貨やら買う時はほとんどムサシ十日町店です。
コメリでも買いますが、ムサシが多いです。

コメリは全国区なので会社の規模からいったらムサシってマイナーなのかもしれませんが、オラはムサシが好き。

なぜならば店員さんがみんな親切だから。
昔からの顔なじみで、「あれどこだっけかね?」と聞いたりするのにも気楽。

商品の情報も教えてくれるし、気を遣わなくていいのが何より。


家電は真電十日町店。
今はノジマ十日町店て言うの?
でも普通に「ちょっと真電いってくるね~。」って言ってますね(笑)

ここも昔なじみの店。
ケーズもヤマダもあるけどやっぱ真電。

今のお店の開店時にテープカットという一生に一度の経験をさせていただきました(笑)

コンビニはセブンイレブン中越松代店。
ここの店員さんは女性も男性もみんなすごいよ!

気が付けば会話のあるところを選んでる。
ネットでなんでも買えるけど、会話というリアルなコミュニケーションは存在しない。
昔人間だから人と触れ合えるところがいいの。

若い人には面倒がられてるのかもしれないけどね(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーチューバー

2017-01-07 11:36:05 | デジタル・インターネット
今話題のチェーンソーの人(笑)

騒ぎになる前にこの人の動画見たことあるわ~。
トラックが故障したらどうするのかとか、トラックステーションてどんなとことか勉強になりました。

この騒動の発端になる動画も見てたのですが、宅配業者さんが配達に来たのに家族が「知らんがな。」と帰してしまい、頭に来ているという内容だったような。

宅配業者さんちっとも悪くないじゃん(笑)
それなのにチェーンソーで脅され、アマゾンへの不満まで擦り付けられ気の毒としか言いようがない。

自分も物を運ぶ仕事なのに…。
何も思わないのかしら。

イカれているのはそれを動画で流すということ。
この前のおでんツンツン男もそうだけど、自分で自分の犯罪の証拠を残すというわけのわからなさ。

ノリだとかウケるのばかり先走りして道徳観のかけらもない。
しかも間もなく30になる人間が。

どんだけ幼稚なの?
老けてんの見かけだけか?


ユーチューバ―無罪とはならなかったようで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森濃厚煮干しラーメン

2017-01-07 11:33:28 | おぢさんごちそう帳
というカップ麺をポップンのお店で買いました。
ポップンはまだ試してないらしい。



出来上がりこんな感じです。

煮干し香ってるわ~。
もうちょっと熱いお湯で作らないと麺がほぐれなかったね。

ごちそうさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフセット

2017-01-07 08:40:42 | 日記
お正月、お客様の車をお預かりするのにいろいろ乗らせていただきました。
その時感じたこと。

スズキの軽自動車に乗ってエンジン掛けようとしたらかからない。
「ブレーキちゃんと踏んでるのにな?」
とか思ってたら、踏んづけていたのはアクセルペダル(笑)

そりゃ掛からないわな。

軽自動車のペダルは中央寄り(左寄りっていったほうがいい?)になっているのが多いですよね。
スペースの制約で。


ホンダはNシリーズからだいぶ自然なポジションが取れるようになったのですが、それに慣れちゃうと違和感ありますね。

昔は多少オフセットでも気にしませんでしたが、どんどん車が良くなってますからな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする