某国のデリケートな件に関する判決が今日出ましたね。
外相、首相は「ありえない。」って言ってるけど、こうなるだろうなと思ってたでしょうね(笑)
企業の中には「仕方ない。」「面倒はごめんだ。」と賠償に応じるところも出てくるのかな?
次の政権になるまで待ってみた方がいいかもよ?
また違うこと言い出すかもしれないし。
賠償しても、「望んでいたものと違う、やり直し。」ってなりそうだもの。
何をしてもやり返さない(せない?)、お財布代わりの便利なやつくらいに思われてるのかしら?
国交を回復する時に、個人賠償の方がいいのではと日本政府は言ったのに、先方が断ったんだよね。
個人に支払わず、丸ごと政府のお金にして使っちゃったんでしょ。
それって国内の問題なのでは?
「ごめんね、皆さんのお金を使っちゃったけど、豊かな国になったからお返しするね。」って某国政府の人は言わないのね。
未来志向ですごいなあ(笑)