おぢさん太平記

ゆるゆるライフ

マニアの店

2007-05-14 16:28:56 | 日記
などと言ったら叱られるかも。
走る店長ことコンビニ十一屋の店長に。

店長は現役の選手として駅伝などに出場しているので毎日のトレーニングは欠かしません。
走るのはもちろんですが、よく体を動かしてるね。

そして無類のビール好き。ビール以外のお酒はほとんど飲みません。
もう鉄の掟ってくらいに。

それなもので店にもその趣味が色濃く反映されております。
国内主要メーカーの製品はもちろん、地元の越後ビールのレア物まで網羅。

店長はビールも好きですがラーメンも大好き。(なんかおぢさん自分の事書いているような気が…)カップラーメンの品揃えは大手のコンビニ以上ですな。

隣町の津南で有名な松屋さんのパンも置いてあって、わざわざ買いに行かなくてもいいのでおぢさん重宝しております。



これはお気に入りの「山田さん家の焼肉パン」。
山田精肉店厳選の津南ポークの焼肉がたっぷり。



最近良く食べる「バナナデニッシュ」。
バナナのフレーバーが若干人工チックですが、おぢさん的にはそれがまたいいのだ!

松屋のパンはその日のうちに食べないと大きく味が落ちます。
何でもそうだけど出来立てが一番です。

何週間、何ヶ月たっても大丈夫なのって少し抵抗あります。

松之山に来たら大手のコンビニとは違って特色ある品揃えのコンビニ十一屋にぜひ寄ってください。
優しい笑顔の店長が歓迎してくれるはずです。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すご~い!

2007-05-14 02:55:09 | レース

思わずF1中継に見入ってしまい深夜になってしまいました。

スーパーアグリチーム初入賞おめでとう!
F1で一番小さくて若いチームがやってくれました。

佐藤琢磨選手がんばりました。
腸捻転から病み上がりの鈴木亜久里代表も格別な思いだったでしょう。

いまだ大口のスポンサーを得られず、スポンサー持込のテストドライバーはよそのチームにいきなり移籍しちゃうし大変だけどすごいよ。

久々に胸がスカッとするニュース。
気分のいい一日が送れそうです。

大企業の皆様スポンサーになるなら今のうちですよ~。

今日はダウンタウンのハマちゃんが見に来ていたみたいですが、去年ハマちゃんが来たときはホンダが優勝したし、今回はアグリが入賞。
これから毎戦来てもらえば?

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日

2007-05-13 13:28:47 | 日記
本日は母の日でございます。
アメリカにいる姉よりお花のプレゼントが届きました。



姉は誕生日やクリスマス、母の日には必ず連絡とプレゼントをよこします。
身内ながらえらいなと思います。

かくいうおぢさん何も用意しておりません。(汗)
普段はいるのがあたりまえのように思っている母親ですが、70歳も見えてきました。
それでも毎日エネルギッシュに働いている姿にすごいなと思ったり、自分はそれに甘えてばかりで申し訳なかったり…。

少しでも親孝行したいとは思うけど、なかなか。

母上様いつもありがとうございます。
少しでも長い間一緒にいてほしいと思っています。
元気にがんばってね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たけのこ汁

2007-05-11 17:44:50 | おぢさんごちそう帳

宿六ちゃんブログでもたけのこ汁の記事でしたがおぢさんもたけのこ汁の話題です。
今は山菜が豊富な時期ですからね~。
食卓にのぼる回数も多い(ってか毎回?)なもので。

おぢさんとこのはさば缶と溶き卵入り。
もともと他の方から教えていただいたこの組み合わせ。
今や我が家の定番となりました。

シンプルなのが一番とまた言われそうですが、この組み合わせ結構スゴイです。
一度お試しあれ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出動

2007-05-09 23:27:25 | 日記
お昼ぐらいに掃除機をかけていると町内放送(田舎らしい)が。
どうやら火事らしいが良く聞き取れません。

役場と分遣所に問い合わせると林野火災とのこと。
わが自動車部は町内の火事全部出動しなければならないので、人員と機材を揃えおっとり刀で出発。

とはいえ初動にずいぶん時間を食ってしまった。反省。

サイレン&回転灯で現場到着。
すでにたくさんの隊が活動に入っておりました。

山道なので軽自動車に小型ポンプを積み替えましたが、人は全員乗れないのでおぢさんは徒歩。日頃の運動不足が恨めしく思えます。

すぐに放水に移れるように展開。
しかし幸いにして間もなく鎮火。

乾燥した季節。風の強い日は火の取り扱いには充分ご注意を!

おかげでお昼食べ損ないました。トホホ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする