おぢさん太平記

ゆるゆるライフ

メン!メン!麺~んっ!

2010-02-18 16:33:17 | おぢさんごちそう帳

昨日からラーメン食べすぎです。

お昼はつけ麺を茹でていただき、晩御飯は普通にご飯食べたのに、これいっちゃいました。

20100217191730

理事長が燕市生まれなのでこの手にはよく引っかかります(^_^;)
完成図(笑)

20100217192751

この手の物にありがちな味とルックス。
似ているようでかなり遠い感じです。
きっと私の知らない新潟というところがあるのでしょう。

今日のお昼はお取り寄せの宝華の宝そば。
久しぶりっす。
ハジメ氏も食べるので今日は少し柔らかめに茹でました。
理事長には不評(^^ゞ

20100218122253_2

まぜまぜ後の宝そば。
おいしゅうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴天クヨクヨ

2010-02-18 11:42:52 | 日記

素晴らしい天気に恵まれた松之山でございます。
東京は雪だったらしいですね。
春の兆しかな?

こんな素晴らしい天気の時に山登りしておけば…、昨日の続きです。
クヨクヨしてます。
せっかくの天気も台無しです。

おぢさん結構クヨクヨするほうです。
あれすれば良かった、やんなきゃ良かったとか。

でもね最近悟りました、やり直しがきくこともあるけれど、ほとんどはそういうわけにはいかない。

後ろばかり見ていても事態は好転しないし、何も起こらない。
良かろうが悪かろうが前に進むしかない。

やらないでタイミングが悪かったからとか、先立つ物さえあったならとか言う人もいます。
おぢさんもそうでした。
それってむなしいのでなるべく言わない事にします。

今年はチャレンジの年、楽しい年。
上向いて行きますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まったりと

2010-02-17 10:50:24 | 日記

家の仕事をしております。
溜まってます(^^ゞ

来月は組合の決算。
そろそろ準備ですね。

今、一番頭病みなのが留守原の棚田の小屋の雪下ろし。
「おい、行かね~のか?」
とかよく声を掛けられます。

忘れているわけでございません。
体調おかしくなるくらい心配はしております。
しかし今のところ行けてません。

スケジュール合わなかったり、天候が悪かったりで。

言い訳です、ハイ。

というわけで今週行くつもりが駄目っぽいので、来週は天気も良さそうなので必ず行きます。
これ見てる関係者各位~、日にち決まったら連絡するからヨロシクね。

来ないとひどいよ~。
罰金だよ。

代表的な撮影スポットだからね~、マズイですよね~。

「もう潰れてらぁ。」の声もありますが、さすがにねえ…。

がむばります。

こないだガレージの前の川にわや(雪崩?)がつきました。

20100215132558

川をふさぎダムみたいになりました。

やがて水があふれます。

20100215134410

う~んスペクタクル!
でも、これでも防雪柵があるからこんなもんで済むんです。
なかったら道路まで水が上がってたかも?

雪が動く時の音はかなり迫力あります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま~

2010-02-15 12:34:29 | 日記

昨晩帰ってまいりました。

今回は大学時代の恩師が退職されるということで、大先輩から後輩まで色んな年代の人が集まり、お祝いしました。

すごい老けちゃった人、あまり変わらない人、様々ですな。

同級生とも久しぶりの再会。
元気そうで何より。

翌朝は6時起きでもてぎへ。
途中積雪があり、「もしかして走行中止?」の思いが頭によぎる。
水戸からの道路も怖ろしく凍っていて、スタッドレスを履いてきてよかったあ。

20100214100025

だいぶキャンセルがあったみたいですがやるみたいです。
ウエットからドライまで色んな路面が試せそうです。

ケータリングのご飯はいつも豪華。

20100214115448

何回目かの走行の時にひどいシフトミス。
ギャーッとひどい音がしました。
ギヤが少しおっ欠けたか?ってくらい。

無意識にやっているうちはいいですが、その時は「ギャップのところでシフトがうまく出来なかったから気をつけよう。」などと考えながら走っていたら見事に操作のタイミングがずれてギヤが入りきらないうちにクラッチをエンゲージしてしまいました。

時に頭の指令と体の動きがシンクロしない時があるのが人間の怖ろしい所。
反省です。

講師の山野哲也選手がアドバイスの時間で同じようなことおっしゃっていて、「頭で計算しながら操作をしているわけではない。」 「陶芸家が思いのままの形を作り出せるようになるまで時間がかかるように、ドライビングもその境地に達するには時間がかかる。」との事でした。

まだまだ練習!
最高のリハビリ走行になりました。

ところがですよ…、それだけでは終わらないのがおぢさん(^_^;)
プチトラブルに見舞われました。

20100215100224

左リヤの減衰を調整するダイヤルが抜けちゃいました。
色々なセットを試しながら、というもくろみは脆くも崩れ去りました。

どうしようかなあ?と思いましたが、違いが分からない男なのでそのまま走り続けました。
たぶん左右の減衰違いますが分かりません。

セッティングはもう頭の中から追い出して車を振り回しました。
逆にね、楽しかったです。

良い休日になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東は雪

2010-02-13 13:14:15 | 日記

関東は雪
新潟は晴れてましたが。

こちらにくるとDr Pepperが普通に売っていてイイネ。

気をつけて行ってきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする