ハイ、チーズ!

 カシャッ☆ 

#3715

2023-12-23 | 野花



ヒメツルソバ
Canon EOS 5D
EF100mm F2.8L Macro IS USM





* * *



昨日から冬休みに入った娘ですが

まだバイトは始まってません。


てか

面接に行った日

世帯主の名前を書かく時になって

私の名前の漢字が分からず

その日はバイト契約が出来ずに

そのまま帰宅したみたいですが

親の名前が分からないなんて

どんな娘じゃい!


てか

親を無視し続けてるから

そうなるんじゃい!


馬鹿な娘ですwwwww



という事で

今日も昼近くまで寝てる

娘でしたw



















コメント

#3713

2023-12-16 | 野花



ヒメツルソバ
Canon EOS 5D
EF100mm F2.8L Macro IS USM





* * *



娘(高2)が

飲食店でバイトする事に

なりました。



甘やかされて育って来た娘に

バイトなんか出来るの?


そう思うのですが

バイトで社会の厳しさを

知って欲しいと思う父でしたw





三日坊主で終わらない事を願う。
























コメント

#3710

2023-11-26 | 野花



ヒメツルソバ
Canon EOS 5D
EF100mm F2.8L Macro IS USM



菊の花 同様

このヒメツルソバの花も

いま我が家の玄関先で

咲いてるヤツです。



もう少しすると

山茶花の花も開花するので

もし

気が向いて写真を撮ったならば

またこのブログに載せたいと

思っています。(やる気だせ)




















コメント

#3696

2023-10-01 | 野花



ヒガンバナ
SONY Xperia Z4 
(smart phone)





* * *



今日から10月ですが

今も扇風機を点けながら

ブログ書いてます(笑)



10月に扇風機...

こんな事

生まれて初めてです。


こんなんで

本当に秋がやって来るのでしょうか?


なんか

秋が来たかな~って思ってたら

あっという間に冬が来そう

そんな気もします。



そう言えば

今年の1月と2月は寒く

確か2月には

最低気温がマイナス5℃という

これも生まれて初めての経験でした。



昭和生まれの私が

令和の時代になって

初めての経験をするなんて...

これからの人生

まだまだ初体験する事が

あるかもしれませんね?



























コメント

#3695

2023-09-30 | 野花



SONY Xperia Z4 
(smart phone)





先日

我が家の玄関先で

1本だけ咲いた彼岸花です。



よく彼岸花って

縁起が悪いとか言われるけど

私は気にしません。


















コメント

#3665

2023-05-03 | 野花



タンポポ(蒲公英)
Canon EOS 5D
EF100mm F2.8L Macro IS USM





* * *




ずっと前から


思ってた事がありまして...




それは


ポンプ式の容器に入った


シャンプーやボディーソープが


あるじゃないですか。




そのポンプの部分を押すたび

勢いよく元気に飛び出す


あの液体を見て


自分の若かった頃を


思い出すのでしたw















解る人だけ解ってくださいw























コメント

#3649

2023-04-08 | 野花



ホトケノザ
Canon EOS 5D
EF100mm F2.8L Macro IS USM





* * *



桜もいいけど

野に咲く名もない花たちも

可愛くって

いいですよね~。
















コメント

#3550

2021-07-25 | 野花



ネジバナ
Canon EOS 5D
EF100mm F2.8L Macro IS USM







* * *




7月最後の日曜日。


皆様はどの様にお過ごしでしょうか?


私は朝からヤモリに飛び付かれたり


この暑さで活字を読む気を失ったりと


一人でまったりな時間を過ごしております(笑)






















コメント (2)

#3549

2021-07-24 | 野花



マンネンソウ
Canon EOS 5D
EF100mm F2.8L Macro IS USM






* * *



昨日の記事で

妻がオリンピック観戦を

諦めた話をしましたが

娘は “学校連携観戦” という

公立小中高生が競技場で観戦できる

機会があったのですが

これも9日に都が中止を決めたので

娘のオリンピック観戦が無くなりました。



本来なら

学校から配られた名札と

冷え冷えタオルを首に巻いて

観戦できたのに...




学校で配られた
名札をぶら下げる紐と冷え冷えタオル




冷え冷えタオル全体像



それでも

これも想い出ですね(笑)
















コメント

#3548

2021-07-23 | 野花



ネジバナ
Canon EOS 5D
EF100mm F2.8L Macro IS USM






* * *



いよいよ

オリンピックが始まりますが

あれは8年前のこと...



東京でオリンピックが開催されると決まった年

妻は


「オリンピック観戦に行くぞー!」


「絶対に観に行くぞー!」


と言ってました。


娘にも事ある毎に


「一緒に観に行こうね~」


と笑顔で誘ってました。



それから6年後の一昨年。

オリンピックのチケットが予約販売され

そのチケット代を知った妻は


「うげっ!」


「そんなバカ高いの!?」


と言ったきり

オリンピックを迎えた今日のこの日まで

オリンピックを観に行こうと

一度も言わなくなりました(笑)



これは妻と長年暮らして来た私の想像ですが

妻はオリンピックのチケット代金なんて

S席などの良い席でも

5千円~6千円ぐらいで買えると

思ってたと思われます。

(昭和のオリンピックじゃないんだからね~w)


でも

こう言ってる私も

チケットなんて2万円ぐらいだと思っていたら

人気がある競技の決勝戦になると4万円以上

中には6万円を超える競技もあるとは...



やっぱテレビ観戦が一番ですね(笑)




















コメント