* * *
先日のこと。
久々に掃除機を使ったのですが
全くゴミを吸わないのですよ。
で、「壊れた?」 とも思ったのですが
「もしや..」 と思って掃除機の中を開けてみたら...
ゴミが入る紙パックの中が はち切れんばかりに
ゴミでパンパンに詰まっているではありませんか!
これじゃゴミを吸い込むわけがありません。
早速、詰め替え用の紙パックと交換だと思いきや
今度はゴミが詰まり過ぎて、紙パックが掃除機本体から外せません!
げっ!
どんなに頑張ってみても、紙パックがパンパンで外せない!
仕方ないので、ハサミを持って来て
紙パックの上の部分をチョキチョキとハサミで切り
手で紙パックの中のゴミを摘まみ出し
半分以上のゴミを出した所で
掃除機から紙パックを取り外す事が出来ました。
でも..
この大量にゴミが詰まって吸い込む事の出来ない掃除機を
ウチの妻は なにも気にすることなく使ってたんですよ。
ゴミを吸い込まない掃除機で、部屋を掃除した気分になってたんですよ。
掃除機は永遠にゴミを吸い続けられるとでも思ってたのでしょうか?
信じられません。。。
妻はよく 「ウチの電化製品って直ぐ壊れるのよね~」
「ほんと、ウチは電化製品と相性が悪い!」
と、ボヤキます。
でも..
その原因を作ってるの アナタですからーーーー!!!
* * *
今朝、娘が飼ってたハムスターがお星さまになりました。
娘と妻は涙を流して悲しんでましたが
2年半という期間を生きて来たハムスターは
天寿を全う出来たと思います。
私なんて、小学生の頃から色々とペットを飼って来ましたが
天寿を全うさせてあげられたペットがどれだけいたか...
それを思うと、娘はよく世話をして来たと思います。
褒めてあげたいぐらいです。
ただ..
私と口を利いてくれない娘なので
私も口に出して褒めませんけどね。(ププッw)
※ タイトルの数字を訂正しました
* * *
あの暑かった夏が嘘のように終わり
すっかり秋めいて来ました。
部屋着もTシャツ短パンから長ズボン長袖シャツに変り
寝具の方も 夏用から冬用の掛布団に衣替えです。
そうそう、マイコップも ガラス製のコップから
陶器製のマグカップに衣替えです。(笑)
これで身も心も完全に秋モードへと変身だぁー!
* * *
実は このブログ
今日から13年目に入ります。
(´・ノω・`) コッソリ
このブログを始める時
1日1回の更新! と決め
毎日コツコツと更新して来ましたが
いま思うと、1日1回の更新なんて無謀な考えでしたね。
いつの間にか、こうして気分次第の更新になってますもんね。(ポリポリ)
それでも、続けて来たからこそ今がある。
こうして不特定多数の人に、私が撮った写真を見て貰えてる。
とても嬉しく、感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございます。
これからも気分で更新して行くつもりですが
良ければ、これからも私の拙いブログとお付き合いください。
m(_ _)m ペコリ
* * *
なが~~~~~~~い 一日が終わりました。
昨日は明け方から雨が降り
午後からは風雨も強まり
夕方、夕飯前に雨漏りに気付き (ゲッ !)
夜の8時頃から台風のピークがやって来ました。
暴風雨の音..
時より聞こえて来る外からの物音..
閉め切った雨戸がガタガタと揺れる音..
子供の頃は あんなにワクワクドキドキし台風だったのに
今は怖さしかありません。
昨日の朝のテレビのニュースを観ていた時
先月の台風で被害に遭われた千葉県の人のインタビューの中で
「本当は私(大黒柱)が怖がってはいけないのだろうけど、正直、恐怖しかありません」
「家は諦めました」
「家より命の方が大事ですからね」
と、最後に作り笑顔で答えていた方の言葉が忘れられません。
我が家は幸いにも雨漏り程度の被害で済みましたが
一瞬にして家を失い 明日からの生活が見えなくなる恐怖。
その人達の事を思うと本当に天災だけは起きて欲しくない。
今回の台風被害だけでなく
今までの災害で未だに被災されてる方々皆様の
全ての人々が一日も早く いつも通りの日常を取り戻せます様に。
* * *
今朝の妻。
「昨日、夕飯を食べてからスーパーに行ってみたらさぁ~」
「お肉とかパンとか、殆ど商品が置いてないのよ~」
そうですよ。
それだけ、世間の皆様は今回の台風を警戒してるのですよ。
と、心の中で妻に教えてあげました。(笑)
因みに、妻がスーパーへと出掛けて行った理由ですが
それは...
売れ残り品の 半額セール 狙いでした。(恥)
でも.. そんな状況を見て
さすがに少し心配になって来たのか?
今日は仕事帰りにスーパーに寄って
品薄の中、色々と買って来たみたいです。(オソッ !)
備えあれば患いなし。
日頃からの備蓄が大事って事ですね。
* * *
連日、台風の情報や対策方法などがメディアから流れて来ると
段々と危機感が募って来るものですが
我が家に若干一名
のうのうと過ごしてる人が居ます。
それは...
うちの奥さんw
そこで昨夜、妻に聞いてみました。
「ねね、台風来るの、心配しないの?」
すると、ウチの奥さんが一言...
「だって、それるでしょ?」
はっ?
誰が言った?
誰から聞いた?
それ、自分勝手な想像だろ?
そ~なんです。
ウチの妻は自分の思い込みがあると
事実がどうあれ
自分の妄想を信じる女なのでした。
因みに、妻の感は一度も当たった試しがありません。
と言う事は...
皆さん、万全の対策をお忘れなく!
* * *
明日の夜から雨の予報が出てたので
先程ベランダの鉢植えを室内に片付けました。
台風対策には、ちょっと早い気もしますが
明日、もし仕事から帰って来る前に雨に降られたら
雨で鉢の土が濡れてしまい
鉢底から水が垂れてしまうと大変ですからね。
鉢の土が乾いてる内に 室内へ片付けて置こうという作戦です。
皆様も速い対策を!
* * *
朝、茶碗一杯を半分にして
昼は、半チャン ラーメンなどの炭水化物メニューを止め
ライス普通盛りの定食類を食べるようにして
夕飯は腹八分目にする食生活を一か月ちょい続けたら...
3㎏痩せましたー!
と言っても、89kgが86㎏になっただけなんですけどね。(ポリポリ)
それでも、お腹周りの脂肪が少し取れた気がします。
ベルトの穴が今までの位置だと緩々になったから。(照)
* * *
今日は窓を開けると肌寒く感じる日でした。
こんな日は温かなお味噌汁が飲みたくなる。(笑)
と、呑気に過ごしていると...
なぬっ!
またまた台風が発生しただとっ!
も~、今年の台風は終わりだと思ってたのに...
しかも、今年最大級の台風になるとか。
去年の台風でトラウマがある私。
もう、マジで、勘弁して欲しい。
この前の千葉県の被害
あんな被害だけは起きませんように...。
台風よ、何事も無く通り過ぎておくれ。