アマゾンフロッグピット
Canon EOS 5D
EF100mm F2.8L Macro IS USM
* * *
気が付けば
前回の更新から
約2週間が
経ってしまいました。
時間が過ぎるのって
ホント早いですね(笑)
さて、この間
我が家では何が起きてたか..
と云うほどの物でもないのですが
妻とはプチ喧嘩を1回ほど..(笑)
原因は
妻の喧嘩腰の物の言い方に
私がキレた事でした(ムカ!)
今は妻と普通に会話してますが
いつも私が折れる形の和解に
私の胸は
常にムカムカしてます。(腑ニ落チナイ)
そして
今週の始めですか。
娘がやっと
1回目のワクチン接種を終えました。
本人は打ちたくなかったようで
病院に行ったら
「私は打ちたくありません!」
って言ってやるー!と言いながら
妻と出掛けて行ったみたいですが
病院に着いたら
何も言わず
素直に接種を受けたそうです(観念シタカ?)
次の日
娘に軽い副反応が出たのですが
この副反応の経験で
もしかすると
2回目の接種は受けないと
また言い出すと思います。
が..
次も病院へ行けば
借りて来た猫の様に
大人しくなると思います(笑)
という事で
2回目の接種も
娘には頑張って貰いたいものです。
あっ、私..
私は2回目の接種が2週間前に終わり
今は最強の男になりました!
(カカッテコイヤ! コロナウィルス!)
ビオトープ
Canon EOS 5D
EF100mm F2.8L Macro IS USM
* * *
14年前の今日
2007年10月12日は
私がこのブログを始めた日です(笑)
あれから14年...
よくもまぁ飽きずに続いてますね。
このブログ。
いつもありがとうございます。
ナガバオモダカとホテイアオイ(斑入り)
Canon EOS 5D
EF100mm F2.8L Macro IS USM
* * *
焼き魚などを食べて
喉に小骨が刺さった時
皆さんはどうしてますか?
私は小骨が自然と抜けるか
溶けるまでの数日間を
我慢して過ごしてました!(マジ)
と言うか
私は、そう親に教わって来ました(マジ、マジ)
ところが最近ですよ。
同僚から
「喉に刺さった小骨は病院で抜いてくれるよ」
と教わりました!(マジカヨー!)
そして、その同僚(同年代)は
子供の頃は親に連れられて
病院で小骨を抜いて貰ってたとか。
お坊ちゃまだな~(違)
東錦
Canon EOS 5D
EF100mm F2.8L Macro IS USM
* * *
実は四日前から
ネットに繋がらない状態で居ました。
原因は無線LANの故障。
原因は判ったものの
無線LANを買いに行く暇がなく
やっとこさ今日
某量販店へ行って買って来ました。
約10年以上も使い続けて来た無線LANを
新しい無線LANに取り換えたって気持ちだけで
有線で繋いだパソコンや
wi-fiで繋いでるスマホが
何だかサクサクと動いてる気がしてます(笑)
人って
単純の方が楽しく生きて行けますね♪
(´・ノω・`) コッソリ
ネオンドワーフレインボー
Canon EOS 5D
EF100mm F2.8L Macro IS USM
毎週日曜日は
私が飼育してる
金魚、熱帯魚水槽の
水替えの日です。
という事で
今日も朝一番で
水替えをしてみました(笑)
そして
夕方一番で
チャーハンを作らされました(笑)
* * *
自粛生活の中
財布の中も自粛していると
無性にお金を使いたくなります(笑)
そこで
その衝動を抑える為
今日はホームセンターの
アクアリウムコーナーへ行って
熱帯魚10匹
金魚1匹
水草1株
アクアリウム用品数点を
買って来ました。
これで少しストレス解消できました(笑)
* * *
本日
娘がスマホデビューしました。
(´・ノω・`) コッソリ
うちの娘は中2なんですけど
クラスでスマホを持ってないのは
娘を含めて3人だけでした。
で、その中の2人が先日
揃ってスマホデビューしたらしく
娘だけがぼっちに...
日頃から
「スマホは高校に入ってから」
が、口癖だった妻もその状況に
「スマホは中2から?」
に、変わったみたいです(笑)
まっ
私としても
これで娘への
クリスマスプレゼント
プラス
来年のお年玉
アンド
誕生日(1月2日)プレゼントが
終わりました(笑)
めでたし、めでたし。
あっ..
そうそう。
娘は今
呑気にお風呂に入ってますが
私には
電話番号、メールアドレス、LINE登録 等々
全く教える気が無いみたいです。
保護フィルム
綺麗に貼ってやったのに...
* * *
今日は七五三ですね。
で、七五三と言えば千歳飴ですが
あの飴1本を
丸々食べきった事ってあります?
私は食べきった事がありません。
記憶の中では
三日間ぐらい舐めて(食べて)
飽きた記憶しかありません(笑)
でも、どうして千歳飴ってあんなに長いのですかね?
そこで調べてみると...
あの長い飴を食べることで
「細く長く」そして「粘り強く」
いつまでも元気で健やかに成長しますように...
と祈願する意味があるみたいです。
そうか、そうか。
だから
一度も食べきれなかった私は
未だに
ねばり弱い性格なんだ~!
オチ、ばればれw
* * *
2020年11月7日 立冬。
暦の上では今日から冬なんですね。
そんな冬の始まりの夕飯はカレーライス。
美味しく頂かせて貰いました。
(。-人-。) ゴチソウサマデシタ
* * *
先日
妻の実家から柿が送られて来たのですが
果物って皮をむくのが面倒ですよね?
そこで
皮ごと柿に齧り付いてみました。
みなさん!
柿は面倒がらずに
皮をむいて食べましょー!(苦笑)