ハイ、チーズ!

 カシャッ☆ 

「2012年ハイ、チーズ!を振り返って...」の巻 7月-12月

2012-12-31 | 番外編

 
「2012年ハイ、チーズ!を振り返って...」の巻 第二弾です。

大晦日の今日は、7月から12月に載せた分の中から選んだ写真です。

では、どうぞ。





Canon EOS 5D + SIGMA AF105mm F2.8 MACRO EX / RAW / DPP


7月  - 姫檜扇水仙 -

種類にもよりますが、基本、私はオレンジ色の花が好みなので

初めてこの花を見た時の衝撃は今でも忘れません。


それ以来、私はこの花の虜になってしまいましたが

洋名を 『モントブレチア』 と言い

未だに和名、洋名と、どちらも覚えられていません。










SIGMA DP2 / RAW / SPP


8月  - 夕焼け -

私にとって8月と言えば、妻の実家へ帰省する事が一大イベントとなり

かれこれ22年続いてるイベントでもあります。


それでも、何故こんなにも毎年欠かさず帰省してるかと言うと

それは妻方の伯父さんと交した約束があるからです。


その約束とは、始めて帰省した時の事です。

酒を酌み交わしながら伯父さんと話をしてたとき


「ここの冬は寒いだけで何もない所だから、正月は帰って来なくてイイよ。」

「その代わり、夏のお盆だけは絶対に家族揃って帰って来なさい」 と。。。

伯父さんにしたら何気ない言葉だったかもしれません。

でも、私にとっては親戚の一員に向えて貰えたような、とても嬉しい言葉だったのです。


残念ながら、その伯父さんも今年の春に亡くなってしまいましたが

この夏に帰省した際、伯父さんの墓前に手を合わせ

もう一度その約束を交して来ました。

「これからも毎年ここへ帰って来ます」 と。


大晦日だと言うのに、なんか悲しい話になってしまいましたね。

ごめんなさい。








Canon EOS 5D + EF100mm F2.8L Macro IS USM / RAW / DPP


9月  - ストロビランテス・ディエリアナ -

これぞ観葉植物だー!

って感じの色形をしてますよねw


何の変哲もない、ただ派手な色をした葉の写真ですが、

私的にはコントラストや色ぐらいなど、

色々な部分で気に入ってる1枚です。








Canon EOS 5D + EF100mm F2.8L Macro IS USM / RAW / DPP


10月  - 曼珠沙華 -

今年の彼岸花の開花は遅かったですよね?

確か、毎年9月の中頃には写真を撮りに行ってた記憶があるのですが

今年は10月に入ってから撮りに行っても、この程度の写真が撮れたぐらいですからね。


今年の冬は例年よりも寒いと言われてますが、これは異常気象なのでしょうか?

それとも、温暖化と囁かれる前の日本に戻っただけなのでしょうか?

なんとも言えませんが、気が付かないうちに温暖化に慣れてしまったこの身体。

この冬はマジ寒くて仕方ありません。


えっ?

寒く感じるのは温暖化のせいじゃなく、ただ年を取っただけだって?

そうかもしんないw








Canon EOS 5D + EF100mm F2.8L Macro IS USM / RAW / DPP


11月  - ZIPPO -

ここまで来ると流石に

「この前 見たばっかの写真じゃん!」

って思いますねw

そこで、敢てモノクロに現像し直しました。



確か、この写真を乗せた時に

ZIPPOのライターは昔から愛用してたと書いた記憶がありますが

何故、私がZIPPOのライターが好きかと言うと

それは子供の頃に見たアメリカのテレビドラマ 「コンバット」 の影響でしたw

その時に目に焼き付いてるシーン..

サンダー軍曹が、くちゃくちゃになった煙草を胸ポケットから取り出し

ZIPPOのライターで煙草に火を付けるシーンです。

子供ながらに 「カッコイイー!」 と思ったもんです。

と、何とも単純な理由ですw

でも、これは私以上の年代の方なら、誰もが憧れたものですよね?

今は煙草も止め、100円ライターなどは全て処分してしまいましたが

このZIPPOのライター達は捨てる事が出来ません。

多分、これからも一生の宝物として残す品だと思います。








SIGMA DP2 / RAW / SPP


12月  - 新宿中央公園 -

11月の写真同様、これもモノクロに再現像し、印象を変えてみました。


実は私、子供の頃はこの公園の近所に住んでまして、よくこの公園で友達と遊んだもんです。

でも今はこの公園内にブルーシートのお家が立ち並び、ちょっと不気味な雰囲気を感じます。


公園の住人さん達の中には、好き好んでこの公園に住んでる方も居ると思いますが

嫌でも生きて行く為にこの公園に住まなきゃならなくなった方も多く居ると思います。


景気が良くなり雇用が増えれば、この公園のブルーのお家も少しは減るでしょう。

急激には無理だと思いますが

2013年からは、日本の経済が右肩上がりに上昇して行く事を切に願うばかりです。


今年の〆の言葉としては、ちょっと暗い話になっちゃったかな? ( ;-ω・)a ポリポリ


今年一年、皆さまのお陰でブログを続けて行くことが出来ました。

本当に有難う御座います。

それでは皆さん良いお年を!

|・ω-`)ノ゛ マタ来年ネッ☆







コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 「2012年ハイ、チーズ!を振... | トップ | 年賀 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちびぱんだ)
2012-12-31 15:49:39
おじさんとの約束。
いまだに きちんと守ってる ろいたぁさんは、すごい。

それだけ、夫婦仲も 家族関係も 円満だと言う証拠ですね。
返信する
Re (ろいたぁ)
2012-12-31 21:43:48
 
>ちびぱんださん

約束と言っても、私自身が帰省を楽しみにしてる部分もありますからねw
てか、最近ふと考える時があるんですよ。
いつまで妻の実家に帰省出来るのだろうか?ってね。

夫婦仲ですか~
実は昨日、妻とめちゃんこ喧嘩したばかりですw
で、普段なら一週間ぐらい喧嘩が続くのですが、
今回だけは正月前に仲直りせねばと言う事で、今は停戦状態です(爆)

隣の芝は青く見えるじゃないけど、
私から見たら、ちびぱんださんご夫婦の方が仲良く見えますよ☆

返信する
Unknown (あんコロ)
2012-12-31 23:17:59
夕焼けの写真、とても感動的です(o^-^o)
伯父さんの言葉で、「親戚の一員に向えて貰えたような~」と受け取った 
ろいたぁさんの気持ちがすごくよく分かります
私もそういうことがありましたから・・・(^^ゞ

今年は、あっちの方に夢中になって(笑
コメントするのが少なくなっちゃいましたが
来年もまた楽しくお付き合いくださいませ~(^。^)

それでは、良いお年を。
返信する
Re (ろいたぁ)
2013-01-01 14:11:15
 
>あこさん

紙切れ一枚を役所に届けただけで、急に血の繋がりのない私が親戚になるわけですからね。
あの時の言葉はホント嬉しかったですね。

あっちの方、あっという間に あこさんに抜かれちゃいましたからねw
でも、あこさんのお陰で、私もだいぶ助かっております。
いつもホントにありがとー!

はい、よいお年を迎えましたw
ってことで、改めまして...
あけまして おめでとうございますっ!
 

返信する

コメントを投稿

番外編」カテゴリの最新記事