ハイ、チーズ!

 カシャッ☆ 

記憶..

2015-01-29 | スナップ

 

Canon EOS 5D | EF100mm F2.8L Macro IS USM




幼少のころ

夕暮れになるまで公園で遊んでいた ある日。


これはヤバいと思い

急いで家に帰ってみたら

いつもなら台所に居る母の姿がない。

しかも家の中はどこも真っ暗。


急に寂しくなった私は大泣きしながら

当てもなく外を歩いた。


すると、知らないおばさんが声を掛けて来た

「坊や どうしたの?」

って。


私は家に誰も居ない事を

そのおばさんに告げると


知らないおばさんは

「もうきっとお母さんは家に居るよ」

と言った。


行く宛てもない私は家に向って歩いた。


おばさんの言葉に半信半疑だったが

家に着くと

そのおばさんの言葉通り

母は笑顔で私の帰りを待っていた。



電気も点いてない

薄暗い台所を見ると

今でもあの時の光景が浮かんで来る。













コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 飽き性.. | トップ | 便り.. »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちびぱんだ)
2015-01-31 12:21:01
よく、覚えてますねぇ。よっぽど、悲しかったからですね。
私は、そういう覚えが無いんですが、冬空の寒さの中に漂う ストーブと空気の香りが、好きです。
昔は、石炭とかだったから、結構匂いしてたんですけど。
今も、たまにどこかで、木を燃やしてる香りがして、なつかしく感じます。
返信する
Re (ろいたぁ)
2015-01-31 14:19:34


>ちびぱんださん

幼稚園時代の記憶、未だに色々と覚えてます。
自分でも凄い記憶力だな~と思ってるのですが
この記憶力、学力には生かされませんでした(爆)

私が通っていた小学校は、低学年まで石炭ストーブを使ってました!
で、冬になると「石炭係」という係が出来て
校庭の隅にある石炭置き場まで、石炭を取りに行くんです。
そして、その石炭ストーブで牛乳を温めたり、
先生は食パンを焼いて、トーストに食べてたりして
楽しく給食を食べた想い出があります。
今思うと、ホント懐かしぃ~~~~~!w

今はダイオキシンなる物の問題で、木などを燃やす事も出来なくなりましたが
私が小さい頃も、あちこちで焚き火などしていた光景があり
焚き火の香りや煙、ホント懐かしく感じますねっ。

返信する

コメントを投稿

スナップ」カテゴリの最新記事