土曜日に浅草から帰宅後、私がぐったりしている間に
主人が日食グラスを二つ買ってきました。
この間まで興味無さそうだったくせに~。
滅多にない機会はやはり逃したくないのですね(苦笑)
他の曜日なら一つで足りました。
主人は月曜だけ早く出勤するのです。
今日は、「一仕事してから見る」と言って
普段の月曜より早く出て行きました。
朝食は多分途中で調達したはずです(汗)
それで私は一人のんびり朝ごはん。
窓からはどんよりした曇り空しか見えず
どうにも気分が盛り上がらなかったのですが・・
急に陽が射してきたので外に出てみたら
食が始まっていました~♪
日食グラスの効果を確かめたので嬉しくなり
毎年初日の出を見る場所に行ってみることに。
東の空はさらに雲ばかりになってハラハラ。
時々切れ間に欠けた太陽が見えて期待を繋ぎます。
しかし、そろそろ金環日食という時に分厚い雲が!
もう駄目かと思いましたが
しばらくして出てきました!

拡大してみます。

この時は雲に遮られて光が弱く
日食グラスでは真っ暗でした。
目には悪いのかもしれませんが(汗)肉眼で確認し
カメラでパチリ。フィルター等は使っていません。
グラス越しには撮れませんでしたが
皮肉なことに雲のお陰で光の輪が撮影出来ました♪
主人が日食グラスを二つ買ってきました。
この間まで興味無さそうだったくせに~。
滅多にない機会はやはり逃したくないのですね(苦笑)
他の曜日なら一つで足りました。
主人は月曜だけ早く出勤するのです。
今日は、「一仕事してから見る」と言って
普段の月曜より早く出て行きました。
朝食は多分途中で調達したはずです(汗)
それで私は一人のんびり朝ごはん。
窓からはどんよりした曇り空しか見えず
どうにも気分が盛り上がらなかったのですが・・
急に陽が射してきたので外に出てみたら
食が始まっていました~♪
日食グラスの効果を確かめたので嬉しくなり
毎年初日の出を見る場所に行ってみることに。
東の空はさらに雲ばかりになってハラハラ。
時々切れ間に欠けた太陽が見えて期待を繋ぎます。
しかし、そろそろ金環日食という時に分厚い雲が!
もう駄目かと思いましたが
しばらくして出てきました!

拡大してみます。

この時は雲に遮られて光が弱く
日食グラスでは真っ暗でした。
目には悪いのかもしれませんが(汗)肉眼で確認し
カメラでパチリ。フィルター等は使っていません。
グラス越しには撮れませんでしたが
皮肉なことに雲のお陰で光の輪が撮影出来ました♪