風さんが・・・
昨日、見つかったそうです。。
覚悟をしてきたつもりでした。
奥様は風さんが傍にいる感じがすると
ブログに書かれていましたから・・。
それを拝見してきて、
本当に風になってしまわれたのだと
感じていたのですが
現実はやはりショックですね。。
使いたくない言葉ですが言わねばなりません。
ご冥福をお祈り申し上げます。。
けれど、一番心に浮かぶのは
風さんへの「ありがとう」です。
別れが辛く悲しいのは
それだけ、その人から幸せを
もらっていたということですね。
この悲しみと同じくらい、いえ、それ以上の
「幸せな思い」が心に残されています。
美しい写真と、そのため努力なさる姿勢から
たくさんの感動をいただきました。
そして、心温まる言葉。
あまり多くを語らない方でしたが
いえ、だからこそかもしれません、
思いやりのこもった言葉に、どれだけ
心を温められてきたことでしょう。
昨年、主人の病気でブログを休止した際に
おふうさんのコメントで
勇気つけられたこともあるんですよ
と言ってくださいました。
好き勝手に書いていたコメントで励まして
あげられたこともあったなんて嬉しくて・・。
ちょっと変ですけど、「お友達」として
認めてもらえたような気がしたんです。
そして休止中にお邪魔してコメントを入れたら
思いがけない返事が・・。
ofuuさんへ
実は副隊長の父親も今厳しい病に
侵されているんですよ・・
できる限りの協力は惜しまずするつもりですが
中々本人の気持ちを労わる事も難しいですね・・
普段どおり接してはいますがね・・・。
その時点では主人の病気は伏せていたのですが
察しておられた方も多いだろうと思います。
あちゃぁバレバレかぁと苦笑しつつも
ご自分のブログでは何も仰ってなかった事実を語り
慰めてくださったことに感激しました。
「気持ちを労わる」・・素敵な言葉ですね。
「普段どおり」という言葉も印象的で
見習おうと強く思いました。
その「普段」が、とてもとても
優しいご様子だったと、これは最近
奥様のブログを拝見して知ったことです。
お義父様が亡くなった後で奥様までが入院し、
風さんはお弁当持参で毎日通われた、等々。
奥様は今さぞ辛いことでしょうが
幸せもまた大きかったのだと思いました。
必ず時が解決するのが人生です。
これも風さん自身の言葉です。
ご自分だけ悟っていらっしゃったみたいで
何だか憎らしい気もします。。
最近何度か、私にかけてくださった言葉が
体に気をつけてくださいね
でした。
真意は分かりかねますが、
お義父様のことや奥様のこともあって私にも
お気遣いをいただいたのでしょうか。
主人のことでのご心配かけたせいかな?と
何だか申し訳ないやら有り難いやら・・。
言葉は丁寧だけど、お父さんみたい、
なんて言ったら歳は少ししか違わないから
失礼でしょうかね。。
風さん、一年半前、訪問してくださり
お付き合いくださって本当にありがとう。
ブログだけの交流でしたが
膨大な数のネットユーザーの中で
風さんに出会えてとても幸せでした。
出会いがあれば必ず別れもあって
それはとても悲しいことですが・・
別れの辛い相手と出会えたことに
感謝しなければと思います。
たとえ、それが一方的な思いでも
幸せをもらえたことに変わりはありません。
たくさんの感動と思いやりをいただきました。
それ以上何を望めましょう。
思い切り泣いた後は思い出を大事にしまって
時々取り出すことになるのでしょうね。。
外は春のような天気です。4月上旬並みとか。
風さんの二つ目のブログのアドレスは
harukazeninarerebaです。
「らしい」なぁと嬉しくなったものでした。
風さん、願い通り春風になって
戻っていらしたのですね。
お帰りなさい。
昨日、見つかったそうです。。
覚悟をしてきたつもりでした。
奥様は風さんが傍にいる感じがすると
ブログに書かれていましたから・・。
それを拝見してきて、
本当に風になってしまわれたのだと
感じていたのですが
現実はやはりショックですね。。
使いたくない言葉ですが言わねばなりません。
ご冥福をお祈り申し上げます。。
けれど、一番心に浮かぶのは
風さんへの「ありがとう」です。
別れが辛く悲しいのは
それだけ、その人から幸せを
もらっていたということですね。
この悲しみと同じくらい、いえ、それ以上の
「幸せな思い」が心に残されています。
美しい写真と、そのため努力なさる姿勢から
たくさんの感動をいただきました。
そして、心温まる言葉。
あまり多くを語らない方でしたが
いえ、だからこそかもしれません、
思いやりのこもった言葉に、どれだけ
心を温められてきたことでしょう。
昨年、主人の病気でブログを休止した際に
おふうさんのコメントで
勇気つけられたこともあるんですよ
と言ってくださいました。
好き勝手に書いていたコメントで励まして
あげられたこともあったなんて嬉しくて・・。
ちょっと変ですけど、「お友達」として
認めてもらえたような気がしたんです。
そして休止中にお邪魔してコメントを入れたら
思いがけない返事が・・。
ofuuさんへ
実は副隊長の父親も今厳しい病に
侵されているんですよ・・
できる限りの協力は惜しまずするつもりですが
中々本人の気持ちを労わる事も難しいですね・・
普段どおり接してはいますがね・・・。
その時点では主人の病気は伏せていたのですが
察しておられた方も多いだろうと思います。
あちゃぁバレバレかぁと苦笑しつつも
ご自分のブログでは何も仰ってなかった事実を語り
慰めてくださったことに感激しました。
「気持ちを労わる」・・素敵な言葉ですね。
「普段どおり」という言葉も印象的で
見習おうと強く思いました。
その「普段」が、とてもとても
優しいご様子だったと、これは最近
奥様のブログを拝見して知ったことです。
お義父様が亡くなった後で奥様までが入院し、
風さんはお弁当持参で毎日通われた、等々。
奥様は今さぞ辛いことでしょうが
幸せもまた大きかったのだと思いました。
必ず時が解決するのが人生です。
これも風さん自身の言葉です。
ご自分だけ悟っていらっしゃったみたいで
何だか憎らしい気もします。。
最近何度か、私にかけてくださった言葉が
体に気をつけてくださいね
でした。
真意は分かりかねますが、
お義父様のことや奥様のこともあって私にも
お気遣いをいただいたのでしょうか。
主人のことでのご心配かけたせいかな?と
何だか申し訳ないやら有り難いやら・・。
言葉は丁寧だけど、お父さんみたい、
なんて言ったら歳は少ししか違わないから
失礼でしょうかね。。
風さん、一年半前、訪問してくださり
お付き合いくださって本当にありがとう。
ブログだけの交流でしたが
膨大な数のネットユーザーの中で
風さんに出会えてとても幸せでした。
出会いがあれば必ず別れもあって
それはとても悲しいことですが・・
別れの辛い相手と出会えたことに
感謝しなければと思います。
たとえ、それが一方的な思いでも
幸せをもらえたことに変わりはありません。
たくさんの感動と思いやりをいただきました。
それ以上何を望めましょう。
思い切り泣いた後は思い出を大事にしまって
時々取り出すことになるのでしょうね。。
外は春のような天気です。4月上旬並みとか。
風さんの二つ目のブログのアドレスは
harukazeninarerebaです。
「らしい」なぁと嬉しくなったものでした。
風さん、願い通り春風になって
戻っていらしたのですね。
お帰りなさい。
散歩していると暑いくらいの陽気でした。
目的地は梅林公園。
今年何度目でしょうね(笑)
途中でメジロを見たので「幸先良いわぁ」と
期待が膨らみます。
写真には撮れませんでしたが。。
長いこと“梅に鶯”と思っていましたが
それは滅多に見られない光景で、
キレイな緑の鳥はメジロなのだそうです。
それで、梅に鶯は間違い?とも考えましたが
そう簡単な話ではなさそうです。
この件は引き続き調査したいと思っています。
さて、梅林公園です。
前回は10日くらい前で
かろうじて気の早い花を見ましたっけ。
今回は花が増えて何本か咲いていました♪
きっと早咲きの品種なのでしょうが
木に名札が付いていないのが残念!
運良く手が届きそうな枝にも
花が咲いていたので接写できました。
他に薄いピンクとクリーム色も咲いてましたが
下の方に花が無く逆光になってダメでした。。
柵に囲まれた奥にも咲いていましたけど
図々しく入る勇気はありませんでした(苦笑)
公園は窪地の斜面を利用して作られています。
赤と白の花を接写してから緩い坂を下ったら
向かい側の斜面にたくさん咲いた紅梅が。
近寄ったら逆光になったので、
遠くから眺めた様子だけ載せておきます。
一本だけ赤く染まっていますよね?
時間がなくなりましたので、他のお花は
また明日にでも♪
クリックするだけで募金ができるサイト
目的地は梅林公園。
今年何度目でしょうね(笑)
途中でメジロを見たので「幸先良いわぁ」と
期待が膨らみます。
写真には撮れませんでしたが。。
長いこと“梅に鶯”と思っていましたが
それは滅多に見られない光景で、
キレイな緑の鳥はメジロなのだそうです。
それで、梅に鶯は間違い?とも考えましたが
そう簡単な話ではなさそうです。
この件は引き続き調査したいと思っています。
さて、梅林公園です。
前回は10日くらい前で
かろうじて気の早い花を見ましたっけ。
今回は花が増えて何本か咲いていました♪
きっと早咲きの品種なのでしょうが
木に名札が付いていないのが残念!
運良く手が届きそうな枝にも
花が咲いていたので接写できました。
他に薄いピンクとクリーム色も咲いてましたが
下の方に花が無く逆光になってダメでした。。
柵に囲まれた奥にも咲いていましたけど
図々しく入る勇気はありませんでした(苦笑)
公園は窪地の斜面を利用して作られています。
赤と白の花を接写してから緩い坂を下ったら
向かい側の斜面にたくさん咲いた紅梅が。
近寄ったら逆光になったので、
遠くから眺めた様子だけ載せておきます。
一本だけ赤く染まっていますよね?
時間がなくなりましたので、他のお花は
また明日にでも♪
クリックするだけで募金ができるサイト
日曜日に本屋へ行きました。
主人が雑貨を見ている間に
文具コーナーをウロウロしていたら
素敵なレターセットが一杯!
桜の絵柄だけで何種類もありました。
さんざん迷って一つ購入♪
確か昨年も桜のレターセットを買ったと
似た話を書きましたね。
行動パターンは変わらないようで・・。
桜だと嬉しくなって載せるのも同じです(笑)
実際の桜にはまだ遠く、午前中は冷たい雨。
細かい粒がチラチラ舞って
もしや雪?と思うほどでした。
これが氷雨かなとボンヤリ思いました。
氷雨は、もとは夏の季語で雹(ヒョウ)や
霰(アラレ)を表していたそうですが・・
今は冬の冷たい雨を氷雨と言っても
間違いではなさそうですね。
立春も近付いてきましたが
暫くは寒い日が多いとか?
こんな季節に元気なのは、やはり
ユリオプスデージーなどの冬の花です。
先週、八重咲きのユリオプスデージーを
初めて見ました。
こちらは普通のユリオプスデージー。
驚くほど大きな株です。
斑入りの葉のブルーデージー。
ブルーデージーは寒さに弱いそうですが
千葉ではこうして外でも平気なようです。
ノースポールも冬の定番ですね。
八重咲きのマーガレットも元気。
マーガレットは四季咲き性が強いらしく
普通の白い一重や赤い一重なども
たくさん咲いていました。
終わったと思っていた小菊もチラホラ。
キク科の仲間は逞しい花が多いのでしょうか?
クリックするだけで募金ができるサイト
主人が雑貨を見ている間に
文具コーナーをウロウロしていたら
素敵なレターセットが一杯!
桜の絵柄だけで何種類もありました。
さんざん迷って一つ購入♪
確か昨年も桜のレターセットを買ったと
似た話を書きましたね。
行動パターンは変わらないようで・・。
桜だと嬉しくなって載せるのも同じです(笑)
実際の桜にはまだ遠く、午前中は冷たい雨。
細かい粒がチラチラ舞って
もしや雪?と思うほどでした。
これが氷雨かなとボンヤリ思いました。
氷雨は、もとは夏の季語で雹(ヒョウ)や
霰(アラレ)を表していたそうですが・・
今は冬の冷たい雨を氷雨と言っても
間違いではなさそうですね。
立春も近付いてきましたが
暫くは寒い日が多いとか?
こんな季節に元気なのは、やはり
ユリオプスデージーなどの冬の花です。
先週、八重咲きのユリオプスデージーを
初めて見ました。
こちらは普通のユリオプスデージー。
驚くほど大きな株です。
斑入りの葉のブルーデージー。
ブルーデージーは寒さに弱いそうですが
千葉ではこうして外でも平気なようです。
ノースポールも冬の定番ですね。
八重咲きのマーガレットも元気。
マーガレットは四季咲き性が強いらしく
普通の白い一重や赤い一重なども
たくさん咲いていました。
終わったと思っていた小菊もチラホラ。
キク科の仲間は逞しい花が多いのでしょうか?
クリックするだけで募金ができるサイト
ドラマ『壊れた脳 生存する知』を
昨日やっと観ました。
ドラマはあまり観ないのですが
友人が勧めてくれたのです。
実話ということでも興味がありました。
観て良かったです。
Mちゃん、本当に有難う!!
先週金曜の放送から一週間経ってしまい
タイムリーな話題でなくてスミマセン(汗)
でも、ご存知でない方がいらっしゃったら
一人でも多く知ってもらいたいと思って
ここでも紹介することにしました。
山田規畝子さんは、ご自身のホームページ
山田規畝子オフィシャルサイトでも
高次脳機能障害の社会的認知を
広げることを第二の人生の
ライフワークとして
生きている、と語っておられます。
高次脳機能障害で苦しんでおられる方は
全国で約30万人もいらっしゃるそうですが
今まで全く知りませんでした。
直前のことすら忘れる記憶障害、
立体感や遠近感がない等の視覚失認など
様々な症状があるようです。
脳とは本当に不思議なものですね。。
日常生活で色んな困難が生じるのに
障害を認定されていない方たちも多いとか。
客観的判断が難しい障害であることと
医師でさえ理解が不足している現状が
問題を一層深刻にしているようです。
一人でも多くの人に知って欲しいと
思う理由の一つでもあります。
整形外科医であった山田さんは
自分の脳で起きていることを知ろうと
本を買い集めます。
次の行・次のページに読み進むことが
難しいという困難を克服しながら勉強し、
リハビリ医として復帰を果たすのです。
障害というものを実際に体験した医師が
どれほど患者を勇気付けるものなのか
きっと想像以上のものがあるでしょう。
どんな脳も学習する、という言葉が
とても印象的でした。
人間には色んな可能性があるのだな、と。。
他にもたくさん感動をもらいました。
私の記憶力の弱さ、筆力の無さで
思うようにお伝えしきれないのが残念です。
本も出ているそうです。
再放送の希望も多いようです。
もしも機会がありましたら
皆様も是非この感動を味わってください。
クリックするだけで募金ができるサイト
昨日やっと観ました。
ドラマはあまり観ないのですが
友人が勧めてくれたのです。
実話ということでも興味がありました。
観て良かったです。
Mちゃん、本当に有難う!!
先週金曜の放送から一週間経ってしまい
タイムリーな話題でなくてスミマセン(汗)
でも、ご存知でない方がいらっしゃったら
一人でも多く知ってもらいたいと思って
ここでも紹介することにしました。
山田規畝子さんは、ご自身のホームページ
山田規畝子オフィシャルサイトでも
高次脳機能障害の社会的認知を
広げることを第二の人生の
ライフワークとして
生きている、と語っておられます。
高次脳機能障害で苦しんでおられる方は
全国で約30万人もいらっしゃるそうですが
今まで全く知りませんでした。
直前のことすら忘れる記憶障害、
立体感や遠近感がない等の視覚失認など
様々な症状があるようです。
脳とは本当に不思議なものですね。。
日常生活で色んな困難が生じるのに
障害を認定されていない方たちも多いとか。
客観的判断が難しい障害であることと
医師でさえ理解が不足している現状が
問題を一層深刻にしているようです。
一人でも多くの人に知って欲しいと
思う理由の一つでもあります。
整形外科医であった山田さんは
自分の脳で起きていることを知ろうと
本を買い集めます。
次の行・次のページに読み進むことが
難しいという困難を克服しながら勉強し、
リハビリ医として復帰を果たすのです。
障害というものを実際に体験した医師が
どれほど患者を勇気付けるものなのか
きっと想像以上のものがあるでしょう。
どんな脳も学習する、という言葉が
とても印象的でした。
人間には色んな可能性があるのだな、と。。
他にもたくさん感動をもらいました。
私の記憶力の弱さ、筆力の無さで
思うようにお伝えしきれないのが残念です。
本も出ているそうです。
再放送の希望も多いようです。
もしも機会がありましたら
皆様も是非この感動を味わってください。
クリックするだけで募金ができるサイト
「あの路地はどこだっけ??」
行き当たりばったりで蝋梅を見つけた路地。
どこだか分からなくなってしまいました(汗)
よく行く買い物兼散歩のコースは
比較的真っ直ぐな道路が数本平行して走り
その間に細い路地がグシャグシャと
入り込んでいます。
真っ直ぐな路地もあれば曲がっているのもあり
行き止まりも結構あって厄介です。
でも、そういう路地にはお花が多いので
気力体力に余裕のありそうな時を見計らって
新規開拓の探検をします。
今日は比較的暖かそうだったので新規開拓と
いうよりは前に蝋梅を見た路地を探すことに。
全てのエリアを歩くわけにいかないので
平行している道路を二本に限定して
その間の路地を抜けては次の路地に入り、と
ジグザグ歩きをしてみました。
(これに対し、普段はアミダ歩きです。笑)
でも、あの蝋梅は見つかりませんでした。。
仕方ありません。
また後日、隣の道路との間でジグザグ歩きを
することに致しましょう(苦笑)
さて、そんな具合で路地探検をしたので
日頃入り込まない路地へも行きました。
そこで、こんなものを発見!
井戸ですね~もう使っていない感じです。
そういえば「井戸端会議」って言葉も
あまり聞かなくなりましたね(笑)
井戸は初めてでしたが、次の木は
前から気になっていました。
すごい形でしょう?
こういうモノばかり見ているので
路地の入り口の目印などを見落として
それで後で困るんですね(苦笑)
友人に「地図を持たないの?」と言われた
こともありますが・・・
ちょっと前までは、地図の要るような
エリアまで出歩かなかったのです。
けれど最近少しずつエリアを拡大して
そのため迷子になりかかったのが数度(汗)
もっとエリアを拡大するかは別にしても、
路地を覚えるために自前の“お花地図”が
必要かしらん?と思い始めたこの頃です。
とか言いながら、今日見つけた花(日頃歩かない
道は花が少ないので数は多くありません)が
どこの路地に咲いていたのか、
もうすっかり忘れております。。
このド根性スイセン、どこだったかな~?
根元のアスファルトが盛り上がって
お花のパワーを感じますね~。
ド根性といえば、こんなカゲツもありました。
少し土のスペースもあるようですが・・
それにしても元気そうですよね♪
最後のジャノメエリカは、昨年見つけて
しっかり場所を覚えています。
大きな木でビッシリ咲いて見事です。
逆光になったりボケたりで何度か失敗。
今日は明るいピンク色に撮れました。
クリックするだけで募金ができるサイト
行き当たりばったりで蝋梅を見つけた路地。
どこだか分からなくなってしまいました(汗)
よく行く買い物兼散歩のコースは
比較的真っ直ぐな道路が数本平行して走り
その間に細い路地がグシャグシャと
入り込んでいます。
真っ直ぐな路地もあれば曲がっているのもあり
行き止まりも結構あって厄介です。
でも、そういう路地にはお花が多いので
気力体力に余裕のありそうな時を見計らって
新規開拓の探検をします。
今日は比較的暖かそうだったので新規開拓と
いうよりは前に蝋梅を見た路地を探すことに。
全てのエリアを歩くわけにいかないので
平行している道路を二本に限定して
その間の路地を抜けては次の路地に入り、と
ジグザグ歩きをしてみました。
(これに対し、普段はアミダ歩きです。笑)
でも、あの蝋梅は見つかりませんでした。。
仕方ありません。
また後日、隣の道路との間でジグザグ歩きを
することに致しましょう(苦笑)
さて、そんな具合で路地探検をしたので
日頃入り込まない路地へも行きました。
そこで、こんなものを発見!
井戸ですね~もう使っていない感じです。
そういえば「井戸端会議」って言葉も
あまり聞かなくなりましたね(笑)
井戸は初めてでしたが、次の木は
前から気になっていました。
すごい形でしょう?
こういうモノばかり見ているので
路地の入り口の目印などを見落として
それで後で困るんですね(苦笑)
友人に「地図を持たないの?」と言われた
こともありますが・・・
ちょっと前までは、地図の要るような
エリアまで出歩かなかったのです。
けれど最近少しずつエリアを拡大して
そのため迷子になりかかったのが数度(汗)
もっとエリアを拡大するかは別にしても、
路地を覚えるために自前の“お花地図”が
必要かしらん?と思い始めたこの頃です。
とか言いながら、今日見つけた花(日頃歩かない
道は花が少ないので数は多くありません)が
どこの路地に咲いていたのか、
もうすっかり忘れております。。
このド根性スイセン、どこだったかな~?
根元のアスファルトが盛り上がって
お花のパワーを感じますね~。
ド根性といえば、こんなカゲツもありました。
少し土のスペースもあるようですが・・
それにしても元気そうですよね♪
最後のジャノメエリカは、昨年見つけて
しっかり場所を覚えています。
大きな木でビッシリ咲いて見事です。
逆光になったりボケたりで何度か失敗。
今日は明るいピンク色に撮れました。
クリックするだけで募金ができるサイト
デジカメのメディアを新しくしました。
大容量の2GBです。
風さんもメディアは大きい方がいいって
勧めてくれたんですよね。。
あ、しんみりしてしまい、スミマセン。
以前は128MBで、それでも1~2時間の
散歩でお花を撮影するには充分でした。
けれど主人が「新しいのを買ってやるから
古いほうを僕に寄越せ」って。
前のデジカメも主人が持ち歩いています。
といっても、主な目的は今のところ
プラモデルの記録で(笑)私より上手なので
結構役立っているみたいです(苦笑)
ちょっと不思議に思ったのは
デジカメやメディアを変えても、画像の
ナンバーが前の続きになっていたことです。
同じシリーズのデジカメだから自動で
連番にしてくれたのかも。
古い写真と同じ番号にならず便利ですね。
あら?今ふと思ったのですが
古いデジカメで主人が撮った写真には
同じ番号が付いているかもしれませんね。
だとしてもパソコンに取り込むときに
フォルダを別にすれば問題ありませんが
どうなっているか興味が湧いたので
今度確認してみたいと思います。
さて、その写真の番号によると、二年前の春に
デジカメを持ち歩くようになった頃から
今日まで約7,000枚を撮影していました。
旅行先や仕事などで主人が撮ったものも
多少ありますが、多いなぁと自分でビックリ。
数字を確認して感慨深いものがありました。
失敗写真をたくさん削除しましたし、
撮った枚数の割には上手くなってませんが(汗)
ちっとも練習熱心ではありません。
何十倍も撮影なさっている方々からみれば
とても少ない数字でしょう。
でも、それ以前は全くと言って良いほど
カメラに興味の無かった私としては
スゴイことなのです。
今やデジカメも生活の一部で、前より
一回ごとの枚数も増えてきました。
(下手な何とか数打ちゃ当たるで・・苦笑)
せっかくの大容量メディア、
もっと活用しなくてはいけませんね~。
もとはといえば、散歩中に携帯カメラで花を
撮り始めたのがきっかけでした。
その画像に満足できなくなり今まで殆ど
触っていなかったデジカメに手を出しました。
理由は、桜をキレイに撮りたかったから。
やはり桜は特別でしたね(笑)
暖冬の今年、桜の開花も早いでしょうか。
デジカメ3年目の桜、楽しみです。
おっと、その前のお花も忘れてはいけません(笑)
我が家のアネモネも咲き始めました♪
こちらは昨日の散歩で見つけた
早咲きの紅梅です。
クリックするだけで募金ができるサイト
大容量の2GBです。
風さんもメディアは大きい方がいいって
勧めてくれたんですよね。。
あ、しんみりしてしまい、スミマセン。
以前は128MBで、それでも1~2時間の
散歩でお花を撮影するには充分でした。
けれど主人が「新しいのを買ってやるから
古いほうを僕に寄越せ」って。
前のデジカメも主人が持ち歩いています。
といっても、主な目的は今のところ
プラモデルの記録で(笑)私より上手なので
結構役立っているみたいです(苦笑)
ちょっと不思議に思ったのは
デジカメやメディアを変えても、画像の
ナンバーが前の続きになっていたことです。
同じシリーズのデジカメだから自動で
連番にしてくれたのかも。
古い写真と同じ番号にならず便利ですね。
あら?今ふと思ったのですが
古いデジカメで主人が撮った写真には
同じ番号が付いているかもしれませんね。
だとしてもパソコンに取り込むときに
フォルダを別にすれば問題ありませんが
どうなっているか興味が湧いたので
今度確認してみたいと思います。
さて、その写真の番号によると、二年前の春に
デジカメを持ち歩くようになった頃から
今日まで約7,000枚を撮影していました。
旅行先や仕事などで主人が撮ったものも
多少ありますが、多いなぁと自分でビックリ。
数字を確認して感慨深いものがありました。
失敗写真をたくさん削除しましたし、
撮った枚数の割には上手くなってませんが(汗)
ちっとも練習熱心ではありません。
何十倍も撮影なさっている方々からみれば
とても少ない数字でしょう。
でも、それ以前は全くと言って良いほど
カメラに興味の無かった私としては
スゴイことなのです。
今やデジカメも生活の一部で、前より
一回ごとの枚数も増えてきました。
(下手な何とか数打ちゃ当たるで・・苦笑)
せっかくの大容量メディア、
もっと活用しなくてはいけませんね~。
もとはといえば、散歩中に携帯カメラで花を
撮り始めたのがきっかけでした。
その画像に満足できなくなり今まで殆ど
触っていなかったデジカメに手を出しました。
理由は、桜をキレイに撮りたかったから。
やはり桜は特別でしたね(笑)
暖冬の今年、桜の開花も早いでしょうか。
デジカメ3年目の桜、楽しみです。
おっと、その前のお花も忘れてはいけません(笑)
我が家のアネモネも咲き始めました♪
こちらは昨日の散歩で見つけた
早咲きの紅梅です。
クリックするだけで募金ができるサイト
今日は季節外れの花を色々見つけました。
ツツジ(サツキかも?)は毎年多少は
返り咲きしていますが、今年は本当に
ちょくちょく見かけます。
(あまりに返り咲きが多くて今まで
載せていませんでした。)
こんな一番寒い時季にも咲いていて
それも一つや二つでなくて驚きました。
どちらも、ちょっと奥の枝です。
外側の枝の花は花びらが痛んでいました。
風が冷たいからでしょうか。。
今回撮影しなかったのですが公園のバラも
まだ咲いていて、やはり花びらが
痛々しい感じでした。
昨冬は12月まで頑張っていたアベリアも
この冬は年を越してもチラホラ咲いてます。
そういえば新聞に冬眠できない熊の
話題が紹介されていましたね。。
ツルニチニチソウも春と勘違い。
やはり一個でなく数個も咲いていました。
ロベリアが今頃?
恐らく花期の長い宿根ロベリアでしょうが
普通は真冬に咲かないですよね?
白いアネモネ?と思ったらシュウメイギク。
もう~目を疑いましたね。。
追記:ネット上で「春咲きシュウメイギク」という
言葉を見つけました。
もしかしたら春に咲く品種かもしれません。
それでも、早すぎますけどね。。
暖冬とはいえ、驚くことばかりでした。
ここまで季節感が無くなると
どこかおかしい。。とても心配です。
先日レジ袋有料が話題になりましたね。
5円を高いと文句を言う人もいて驚きました。
実験では買い物バッグ持参率が格段に
上昇したようですね。
前々から自治体でもPR活動をしているのに
結局、有料にしなければ意識もしない人が
多数いることがよく分かりました。
悲しいです。。
もう本当にどうしようもないところまで
きていると、そんな論調もあるというのに・・。
とりあえず出来るところから。
最近前以上に帰りに買い物をしてくる主人に
買い物バッグを持ち歩くよう勧めました。
うっかり断りそびれることもあるようですが
一応使うよう心がけているみたいです。
さて私は、いざという時のため二枚持とうかな~。
クリックするだけで募金ができるサイト
ツツジ(サツキかも?)は毎年多少は
返り咲きしていますが、今年は本当に
ちょくちょく見かけます。
(あまりに返り咲きが多くて今まで
載せていませんでした。)
こんな一番寒い時季にも咲いていて
それも一つや二つでなくて驚きました。
どちらも、ちょっと奥の枝です。
外側の枝の花は花びらが痛んでいました。
風が冷たいからでしょうか。。
今回撮影しなかったのですが公園のバラも
まだ咲いていて、やはり花びらが
痛々しい感じでした。
昨冬は12月まで頑張っていたアベリアも
この冬は年を越してもチラホラ咲いてます。
そういえば新聞に冬眠できない熊の
話題が紹介されていましたね。。
ツルニチニチソウも春と勘違い。
やはり一個でなく数個も咲いていました。
ロベリアが今頃?
恐らく花期の長い宿根ロベリアでしょうが
普通は真冬に咲かないですよね?
白いアネモネ?と思ったらシュウメイギク。
もう~目を疑いましたね。。
追記:ネット上で「春咲きシュウメイギク」という
言葉を見つけました。
もしかしたら春に咲く品種かもしれません。
それでも、早すぎますけどね。。
暖冬とはいえ、驚くことばかりでした。
ここまで季節感が無くなると
どこかおかしい。。とても心配です。
先日レジ袋有料が話題になりましたね。
5円を高いと文句を言う人もいて驚きました。
実験では買い物バッグ持参率が格段に
上昇したようですね。
前々から自治体でもPR活動をしているのに
結局、有料にしなければ意識もしない人が
多数いることがよく分かりました。
悲しいです。。
もう本当にどうしようもないところまで
きていると、そんな論調もあるというのに・・。
とりあえず出来るところから。
最近前以上に帰りに買い物をしてくる主人に
買い物バッグを持ち歩くよう勧めました。
うっかり断りそびれることもあるようですが
一応使うよう心がけているみたいです。
さて私は、いざという時のため二枚持とうかな~。
クリックするだけで募金ができるサイト
これも週末の出来事。
宅急便が届いて主人が受け取りました。
開けてビックリ「スゴイのが来た!」
滅多に手に入らない高い日本酒を
姉夫婦が知人のツテで買い求めてくれたのです。
「手に入る店を教えて」と言われても困るので
名前は明記しないでおこうと思います。
私が電話をしている間に主人はネットで検索。
なんと、特価でも1万円程度。
姉は「大丈夫。そんなにはしなかったよ」と
言ってましたが・・ひぇ~恐縮です。
いつもだと水のごとく飲む主人、さすがに
大事に飲もうとしています。
まずコレを飲んで、あとは他のお酒に変更。
「どうせ酔えば味が分からないから」ですって。
ちょっと酔ったくらいでは飲むのを止めようと
思わないのが問題なのですが・・(苦笑)
ついでに美味しい肴にも拘りたい様子。
日曜の夕方に買い物に出たときも、最寄りの
スーパーでなく多少良い魚を売っている店へ行き
かなり迷って選んでいました。
最近寿司屋へ行ったのでスーパーの刺身には
今ひとつ食指が湧かなかったのです。
結局その日の肴は・・・
ちょっと高い干物、瓶詰めのカニ味噌、
自家製松前漬(前に切干のことで触れましたね)
などでした。
この調子で、美味しいお酒がある間は
会社帰りに肴を探すのではないかしら?(笑)
さて、昨日の記事が長くなったため
まだ先週見つけたお花が残っています。
まず、今日になって名前を調べなおし
「残しておいて良かった~」という花から・・。
レッド・キャンピオン
別名:アケボノセンノウ、
ヒロハノマンテマ
ヒロハノマンテマで調べると白い花も
あって困ってしまいましたが、多分
ホワイト・キャンピオンと両方を
そう呼ぶのだろうと思いました。
サラダなど食用になり、ハーブとして
扱われているようです。
本来は春の花?気が早いですね。
てっきりフクロナデシコだと思い、昨日まで
それで載せるつもりでした。
でも、ちょっと違うかな?という疑問も・・。
今朝、ノンビリお花サイトを覗いていたら
よく似た別の花があると分かりました。
葉や茎の様子、全体の毛などから
レッド・キャンピオンであろうと判断しました。
(大きい写真も貼り付けてあります。
よろしかったらクリックしてご覧ください。)
なお、レッド・キャンピオンの別名を
フクロナデシコとしているサイトもありましたが
学名が違うので、別な花であろうと思います。
いや~~散々悩まされました。
あとの花は簡単に(笑)
ボケ二種
寒ボケなのか早咲きなのか
はっきり分かりませんが
暖かいこともあり元気そうです。
蔓花茄子(ツルハナナス)
夏の花なのに千葉では長く咲いてます。
でも、この時季咲いているのは・・。
ヤマホロシとも呼ばれていますが
厳密にはヤマホロシは別な花。
紛らわしいですね。。
リナリア
別名:姫金魚草(ヒメキンギョソウ)
もともと寒さに強いので
今年は例年以上に元気に咲いています。
蔦葉海蘭(ツタバウンラン)
リナリアと同じゴマノハグサ科。
お花を見れば納得です。
さすがに元気は無さそうでしたが
小さいお花を見つけて嬉しい~♪
クリックするだけで募金ができるサイト
この週末も色々な事件事故がありましたね。
とても悲しい事も多く皆様それぞれに
心を痛めておいでだったり
お怒りだったり、であろうと思います。
そんな中、呑気な話で申し訳ないのですが・・。
我が家で一番注目していた話題は
納豆ダイエットのことでした。
理由は、主人が実践していたから(苦笑)
朝晩一パックずつ、よくかき混ぜて
20分おいてから食べる、という簡単な方法。
昨年から朝ご飯を食べるようになって
最近はほぼ毎日納豆を食べていたので
主人には取っ付きやすかったわけです。
「朝晩食べれば良いなら、夜も食べる!」と
放送のあった日の夜からスタート。
確か、一回食べずに寝た日があったけれど
昨日で丁度二週間、続いていました。
「最低二週間は続けた方が良い」と
番組でも言っていたのですよね~。
さて、効果のほどは??
体重に変化なし!(笑)
しかし本人曰く「納豆恐るべし」だそうです。
何故なら、二週間で結構食べているから(苦笑)
帰りにモンブランを買ってきたのが二回。
(何故か今ハマっているみたいです。)
他にも夕食後のデザートを数回。
飲み会の後で夜食をしっかり食べたことも!
それだけ食べたのに太ってないのだから
きっと効果はあったのだろうと言うんですよ。
結局ダイエットをする気はないのでは?と
思ってしまいました。。
以前ほどドカ食いはしなくなっていたのに
また少しずつ余分に食べているみたいです。。
本人も反省したのか、前に効果があった
ダイエット(夜は炭水化物を控える)を
再開しようと思っている様子。
でも、その本音は新米の季節を過ぎたから
ではないか?と私は思ってますけど(苦笑)
納豆については、本当に効果はあるらしい
(主人の結果はともかくとして・・笑)
ので、続けるつもりのようです。
毎日朝晩一パックは無理としても
身体に良いことは確かですから
私もお付き合いしてもう少し食べないと、と
考えています。
この辺のお店では常に在庫がありましたが
品切れになった店もあったそうですね。
今回の件で、増産していた工場に
キャンセルが入ったというニュースもありました。
どちらも極端な反応ですが
我が家は非難めいたことは言えませんね(汗)
でも僅か二週間の好景気に踊らされた
納豆業界の方々はお気の毒です。
前より売上が落ちることはないと思いますが。。
お肌にも良いらしいので、ちゃんと
食べるように致しましょうね~(笑)
さてさて、納豆の話で長くなりました。
週末天気が今ひとつで主人も休みだったので
お花の収穫はありませんが、
先週ご紹介していない花が残っています。
今日は初恋草だけ載せておきますね♪
初恋草(ハツコイソウ)
正式にはレケナウルテイア
(レシュノルティア)という名前ですが
カタカナ表記は難しいですね~。
オーストラリアから来て、日本では
当初から初恋草という名で売られたのも
無理からぬところです。
花期は春か冬か、紹介してある
サイトにより違っていました。
地域差がかなりあるのかもしれません。
例えばカランコエやサイネリアのように
室内で楽しむのが普通で、
真冬にこうして外に置かれているのは
千葉が暖かいからだと思います。
お陰で私も見ることが出来、嬉しいな♪
クリックするだけで募金ができるサイト
とても悲しい事も多く皆様それぞれに
心を痛めておいでだったり
お怒りだったり、であろうと思います。
そんな中、呑気な話で申し訳ないのですが・・。
我が家で一番注目していた話題は
納豆ダイエットのことでした。
理由は、主人が実践していたから(苦笑)
朝晩一パックずつ、よくかき混ぜて
20分おいてから食べる、という簡単な方法。
昨年から朝ご飯を食べるようになって
最近はほぼ毎日納豆を食べていたので
主人には取っ付きやすかったわけです。
「朝晩食べれば良いなら、夜も食べる!」と
放送のあった日の夜からスタート。
確か、一回食べずに寝た日があったけれど
昨日で丁度二週間、続いていました。
「最低二週間は続けた方が良い」と
番組でも言っていたのですよね~。
さて、効果のほどは??
体重に変化なし!(笑)
しかし本人曰く「納豆恐るべし」だそうです。
何故なら、二週間で結構食べているから(苦笑)
帰りにモンブランを買ってきたのが二回。
(何故か今ハマっているみたいです。)
他にも夕食後のデザートを数回。
飲み会の後で夜食をしっかり食べたことも!
それだけ食べたのに太ってないのだから
きっと効果はあったのだろうと言うんですよ。
結局ダイエットをする気はないのでは?と
思ってしまいました。。
以前ほどドカ食いはしなくなっていたのに
また少しずつ余分に食べているみたいです。。
本人も反省したのか、前に効果があった
ダイエット(夜は炭水化物を控える)を
再開しようと思っている様子。
でも、その本音は新米の季節を過ぎたから
ではないか?と私は思ってますけど(苦笑)
納豆については、本当に効果はあるらしい
(主人の結果はともかくとして・・笑)
ので、続けるつもりのようです。
毎日朝晩一パックは無理としても
身体に良いことは確かですから
私もお付き合いしてもう少し食べないと、と
考えています。
この辺のお店では常に在庫がありましたが
品切れになった店もあったそうですね。
今回の件で、増産していた工場に
キャンセルが入ったというニュースもありました。
どちらも極端な反応ですが
我が家は非難めいたことは言えませんね(汗)
でも僅か二週間の好景気に踊らされた
納豆業界の方々はお気の毒です。
前より売上が落ちることはないと思いますが。。
お肌にも良いらしいので、ちゃんと
食べるように致しましょうね~(笑)
さてさて、納豆の話で長くなりました。
週末天気が今ひとつで主人も休みだったので
お花の収穫はありませんが、
先週ご紹介していない花が残っています。
今日は初恋草だけ載せておきますね♪
初恋草(ハツコイソウ)
正式にはレケナウルテイア
(レシュノルティア)という名前ですが
カタカナ表記は難しいですね~。
オーストラリアから来て、日本では
当初から初恋草という名で売られたのも
無理からぬところです。
花期は春か冬か、紹介してある
サイトにより違っていました。
地域差がかなりあるのかもしれません。
例えばカランコエやサイネリアのように
室内で楽しむのが普通で、
真冬にこうして外に置かれているのは
千葉が暖かいからだと思います。
お陰で私も見ることが出来、嬉しいな♪
クリックするだけで募金ができるサイト