千日紅&念願のサルビア♪

2006-09-29 | Weblog
以前にもご紹介しましたが、最近道路脇に
小さなオープンガーデンが増えています。
前回は1月、まだ寒い季節でしたが
寒さに強い春の花がたくさん咲いていました。

夏のお花も撮りに行きたいと思いつつ
やはり陸橋越えは面倒で(苦笑)
ついつい足が遠ざかっておりました。
そして本日、すっかり秋になりましたが
さすがに花期の長い夏の定番花たちです。
しっかり元気に咲いていました。

さてトップバッターは、
小さくて丸いモノ好きの私としては
見るたびニンマリしてしまう千日紅です♪

千日紅(センニチコウ)
   
   
   

やはり色を集めるにはオープンガーデンは
とっても有り難いですね(笑)
最後のイチゴ色は黄花千日紅という名で
区別して呼ばれることもあるようです。

千日紅を見ると、赤詰草も思い出します。
特にピンクの千日紅、よく似てますよね~。
街中ガーデンではなく道端の雑草ですが
オマケで載せておきます♪
   

千日紅は、別名:千日草(センニチソウ)。
この千日は大袈裟ですが
百日草は確かにそのくらい咲きそうです。

百日草(ヒャクニチソウ)
  どちらも大輪でした♪
   
   

似た名前で日々草(ニチニチソウ)もありますね。
次々と咲いて長く楽しめるので
やはり定番の仲間として植えられていました。
ニチニチソウは前に載せたので省きます。

もう一つ、夏の花壇でよく見かけるのが
サルビア、セージの仲間。

サルビアは今までも何度かご紹介してますが
実は今年、気になっていながら
撮影しそびれていた花がありました。
それが、白いサルビアです。
   
前からブルーサルビアが大好きだったのですが
最近その色違いと思われる白い花を
たびたび見かけ、前から狙っていたんです♪
正式名称は不明ですがホワイトサルビアとして
紹介しているサイトも多くありました。

ブルーサルビアも、もちろん撮りました♪
   

この二つの中間?のような花も。
   

全体が薄い水色の花もあると思うのですが
このガーデンには無くて残念!

さてさてサルビアといえば・・・
もう一つスゴク気になっていた花がありました。
前に紹介したサルビア・コッキネアのピンク♪
ガーデンへたどり着く前に見つけました!
ちょっと色が薄いみたいですが・・。

サルビア・コッキネア・コーラルニンフ
   
可愛いでしょう~♪

もう9月も終わろうという頃なのに
夏の宿題ギリギリセーフ!という気分です(笑)




   クリックするだけで募金ができるサイト
   




秋色サイクリング2:栗&ウリ

2006-09-28 | Weblog
   

秋色を求めてのサイクリング、目当ては
先日のコスモスと、もう一つ、ススキでした。
近所にもたくさん生えているんですが
フェンスの向こうだったりして
なかなか手頃な被写体が無いのです。
自然豊富なコースなら綺麗なススキもあるかなと。

期待通りススキがあちこちで見られました。
時折ススキを手にして歩いている方も。
家で活けるのでしょうか。風流ですね♪

ただ、例によって風で撮影が難しく
生意気にも自分なりにイメージした構図も
あったりしたので(汗)
なかなか撮影は出来ませんでした。
上の写真は一応妥協の一枚です。
ちょっとボワボワし始めていたのが面白くて♪

さて、一応ススキとして載せておりますが
実は困っています。
今回調べてみたらススキによく似たもので
荻(オギ)という植物があるそうなのです。
字面は萩(ハギ)と間違われやすい「荻」が
ススキに似たものだったとは知りませんでした(苦笑)

見分け方もネットに出ているのですが
確証は得られませんでした。

「生え方」と言われても根元は確認していないし
雑草だらけで殆ど見えませんでした。
ただ、固まって生えている感じがしたので
ススキかなとも思いました。
ススキは株立ちし、オギは平行に生えるそうです。

「場所」は、オギは湿地でススキは乾燥地。
え?これは川沿いだったからオギ?と思ったら
ススキはオギの生える場所でも生えるらしく
それならススキの可能性も残ります。

また、オギの「穂」の方が白くてフワッとしている、
という説明もありました。
写真の白っぽい穂に当てはまるような気も・・・。
その他の細々した違いを見つけるのは
写真だけではとても無理そうです。

・・・ということで結局判別できていませんが
面倒なので馴染みのあるススキで載せました(笑)
もしも違っていたらゴメンナサイ!

ススキだけで既に長引いています。アセアセ。

まず(え?今から?)続きのコース紹介をば。
最後の3キロが未舗装だったと前回も話しました。
こんな感じで「山道」っぽくなるのです。
   
   海岸から10キロ程度しか
   上流へ行ってないんですよ~。
   
   視界が開けると街が見えるんですが(笑)
僅かながら傾斜している道路もあったりして
その先には川へ下る斜面が・・・
砂利でハンドルを取られそうな気もして
ちょっとビクビクしながら走りました。。

最後にひと頑張り、自転車を押して
坂を登ると・・・弁天様の社が見えました。
   
ここに弁天橋があるのは案内図で見ていましたが
本当に弁天様がいらしたのですね~。
立札によると本来の場所は川底なのだそうです。
水の安全を祈願するためか川沿いには
他にもたくさん神社があります。
開発されてないような川沿いの地域ですが
歴史は意外に古いのかもしれません。

コースはここで折り返しです。
あとは、植物を幾つかご紹介します♪

社の近くにカラスウリの実がありました。
   
   見辛くて失礼(汗)
白い筋があるのでカラスウリだと思われます。
そのうち赤くなるのかな~。
でも、またここまで来るのはちょっと・・(苦笑)
お花は夕方咲いて早朝には萎むそうなので
なかなか見られないし私には厄介な植物です。。

実は、前にカラスウリの花として載せたものは
午前中に咲き残っていたので
本当のカラスウリではなく、
黄色の実が出来るキカラスウリらしいです。
そちらも実の確認は多分不可能。

赤や黄色の実、可能性はまだ低いのですが
いつか見てみたいものです。

こちらも秋の実、栗です♪
   
自転車を押して登った坂道に山栗らしい
小さなイガグリがたくさん落ちていました。
割れて実が覗いているのも見つけたのですが
手を離せなくて・・後で引き返したときは
もう見つかりませんでした。。
木陰で光も弱く、土の道路や枯葉と同じく
茶色だったから仕方ないですね~。

・・と思ったら、帰宅したら主人のカバンに
茶色のイガグリが一個!(笑)
トゲで痛いのに、よく拾ってこれたものです。
   
   大きさを見ていただくため
   家にあった新高梨と並べてみました。
   よりによって一番大きい梨です(笑)
よく見たら小さく開きかけていたので
園芸鋏などを使ってこじ開けました。
大きければ足で簡単に開けられるのに~
周囲のゴミが苦労の跡です。
   
1センチくらいの実が3個♪
小さすぎて食べられるものではありませんが
なんだか嬉しいです。
見ていたら、栗を買ってきて
栗ご飯でも作ろうかなと思いました(笑)
よろしければ昨年の栗ご飯も見てください♪


どんどん話が長くなり申し訳ありません。
やっとお花にたどり着きました。
といっても自転車なので、あっと思ったら
通り過ぎていたりして(苦笑)
大半は撮影を諦めました。
写真は少ないので、このまま載せてしまいます。

ヒガンバナ、イヌタデ、ヒメジョオン、ノゲシ、
そうそう、今年出会ったツルボも見ました♪
あちこちにミズヒキも自生していて
野草だということを改めて実感しました。

薊(アザミ)はピンボケになって残念ですが
嬉しかったので載せます♪
単純にノアザミかな?と思ってましたが
アザミも種類が多いようです。
秋に咲くのはノハラアザミらしいです。
   

前にクズのつるが高いところまで
伸びている様子をご紹介しました。
今回もあちこちで見られ、運良く近い場所に
お花を発見して自転車を急停止。
後ろにいた主人に文句を言われてしまいました~。
その割にはあまり出来は良くありませんが・・。
   

最後に初めての花です。
たくさん見かけたので
急停止の必要はありませんでしたが(笑)
初めてだから是非撮りたかったし
小さいので慎重に何枚も・・
主人はイライラしていたかもしれませんね。。

荒れ地瓜(アレチウリ)
   
北米原産の帰化植物。
つる性で繁殖力旺盛なため急速に広まり
在来の植物を枯らすなど
各地で問題になっているそうです。
環境省も駆除すべき「特定外来生物」に
指定しているとか。

調べる前は、星型の可愛い花だと
喜んでいたのですが・・・
確かに、こんなに ↓ ビッシリと
覆いつくすようでは他の植物は堪りませんね。。
   
   これでも、ほんの一部です。

自然が豊富に残っている場所だったのに
このような植物が広がりつつあって・・・
自然を守るには色々難しい問題もあるのだと
考えさせられました。。




   クリックするだけで募金ができるサイト
   



人として・・・

2006-09-28 | Weblog
天国の先輩へ

遠い昔
貴方は憧れの存在でした
若干10代の年齢に似つかわしくない
大人のような落ち着きと包容力
皆が、性別を問わず多くの人たちが
貴方を慕っていましたね

その優しさで一体どれだけの人たちが
貴方を頼りにしていたことでしょう
命の優劣はつけられないと分かってはいますが
どうしてあんなに善い人が・・・
と思わずにいられません

友人も嘆いています
こんな辛いとき一番に話したい相手
その貴方を失った悲しみは計り知れません
慰めたくても
貴方のような力が私にあるわけもなく・・
それでも心配していると伝えたくて
長い手紙を書きました
貴方もどうか天国から見守っていてください

思えば・・・
貴方に憧れながら、私は
人見知りで引っ込み思案の性格のため
近寄ることが出来ませんでした
卒業後も友人が親しくしていると知り
とても羨ましく思ったものです

同じような後悔を何度となく繰り返し
環境の変化で必要に迫られたこともあり
以前よりは友人を作れるようになりました

引っ込み思案は相変わらずなので
もしも今貴方と知り合えても
やはり近寄れないとは思いますが・・・
あまりに大きすぎて謎でもあり
別世界の人のように感じていましたから

・・・いずれにせよ叶わぬ夢です

皮肉なことに貴方を失ったショックで
最近疎遠になったと感じていた友人が
近しい存在となりました

その友人も含め
こんな私と仲良くしてくれる友がいる
それはとても嬉しいことです

貴方の思い出をたどるうちに
そんな気持ちがますます強くなりました

人生一期一会
だから出会いを大切にというけれど
それはとても難しいことだし
誰でも親しくなれるわけではありません
そんな中で自分を友と呼んでくれる人の
なんと有り難いことか・・・

出来ることなら
貴方のような人間になりたかった
大きな大きな優しさを持った人に

今は
そこまで多くは望みません
せめて私を友としてくれる人たちの
力になれる存在でありたい
ただただ誠意を持って接すること
そのくらいしか今の私には
出来ないのですけれど・・・


  ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

この記事を読んでくださった方へ

重たい内容でスミマセン。

あくまで個人的に書きたかっただけなので
この記事の直後に、先日の
「秋色サイクリング」の続きを投稿し
トップに置かないようにしておくつもりです。
それでも親しくさせてもらっている方は
読んで下さるかなと思い、
少々良い訳じみた後書きを書いております。

月曜の晩、訃報が届いた後
記事にするか迷い続けました。
悲嘆にくれる友人について触れるかどうかも・・。
その友人はこのブログを読んでいませんが
だからって触れていいわけではありませんし・・。

ただ、自分の気持ちの整理として
何か書きたいという考えは打ち消せませんでした。
単に悲しいだけでなく、本当にあれこれと
思い悩むことの多かった出来事だったのです。

迷いましたが、かなこさんのブログのお陰で
やはり書いてみようという気持ちになりました。

悲しみとか心配とは別に
遠い存在となっていた先輩を思い出すことで
心に生まれた想い、それを書きたいと。
内容は極力私の個人的な心情に絞ったつもりです。

きっかけを下さった、かなこさんに感謝です。
かなこさんのように短くは書けないのですけど(苦笑)


なお、この記事はコメントを受け付けない
設定にしてあります。
最後まで自分勝手な記事にしてあることを
何卒お許しください。


秋色サイクリング1:コスモス

2006-09-25 | Weblog
爽やかな秋風の中、日曜は主人と
自転車で出掛けました。
サイクリングコースを走ってからお蕎麦屋へ
昨年の春と同じようなパターンです。

お気に入りのコースなんですけど
今年は桜を見に行きそびれたので久々です。
(お花見は他の場所に行っていました。)
今回の一番のお目当ては、桜ならぬ
秋桜(コスモス)でした(笑)

自然も豊富に残っている場所ですが
春には菜の花、秋にはコスモスなども
楽しめるように整備されています。
コースに接する大きな公園とともに
市民の憩いの場になっているんですね。

大きく育ったカンナもズラリ。
夏は夏で楽しめるようになってるのですね。
でも暑いから、なかなか行けませんが(苦笑)
   
   前を行く自転車が主人で~す♪

写真の左端に、赤と白が見えますね?
あれは川べりで釣りをしている人の
ビーチパラソルです。
このように ↓ 対岸にもいらっしゃいます。
   
この辺りで釣りをする方たちは
自分の釣り場を確保なさっているようです。
もっとはっきりした足場や
中には屋根付きの小屋まで目にします。
少し下流のコンクリートで固められた川岸では
親子連れもたくさん釣りに興じていました。

釣り人とお魚を奪い合っている?川鵜などを
観察するバードウオッチングの人達もいます。
散策に良い季節ですから私達のように
久しぶりの人も多かったでしょう。
家族でのんびりサイクリングだけでなく、
本格的な自転車競技スタイルの方、
散歩、ジョギングなど様々な方たちで
コースはなかなか賑やかでした。

川沿いには小さな田畑もあります。
三角に干した稲藁を発見!
   
   人に見えるのは案山子です。
稲刈りどころか脱穀も終わっていたのですね。
はざがけで使用したと思われる
竹組みだけが残っていました。
   
   はざがけの様子が見られず、ちょっと残念。
田圃が小さくて機械で刈れないために
今も手で刈っているのでしょうね。
天日干しのお米は美味しいと言いますが
手間がかかってゼイタクでもあります。
ここでお米を作っていらっしゃる気持ちは
仕方なく、なのか、美味しいから、なのか
それは分かりませんが。。

こんな具合に色んな景色を眺め
ノンビリ進みました。
お花や綺麗な風景を探すのでゆっくり走り
時々撮影のために立ち止まるので
ほとんどウォーキング程度のスピード(笑)

コース(全長10数キロ)の半ば過ぎくらいに
お目当てのコスモスが植えられていました♪
川の蛇行の関係かスペースがあり
休憩場所にもなっています。
   

そこで引き返す人も多く徐々に人影が減ります。
(上流に向かうため緩い登りも出てくるので。)
私達もその先へ行ったのは数回きりで、
昨年も傍らの橋で対岸へ渡って引き返しました。

でも昨日はとても気持ちよくて
コスモスを撮影した後で当然のように
先を目指しました。
そして次の休憩所で案内図を見た主人、
「あと3キロ位だね。行ってみよう」と・・
その3キロは舗装されてない砂利道で
かなり遠く感じました~(汗)

結局、折り返し地点から来た道を戻り
少し逸れて目当てのお蕎麦屋さんへ
たどり着いた時は1時を回っておりました。
10時過ぎに家を出たので3時間弱。
距離は20キロ足らずでしょうか。。
立ち止まったり歩いたりしたとはいえ
随分かかりましたね~。
ノンビリペースでも普段ここまで動かないので
自分としては頑張った気分(笑)

またまた長くなっているので
少々険しかった(私にとって・・汗)後半の道と
コスモス以外の秋色は明日ということで・・・。

最後にコスモスの写真を数枚。
  色とりどり♪
   
  一色ずつアップで。
   
   
   




   クリックするだけで募金ができるサイト
   



キンモクセイ♪

2006-09-24 | Weblog
気の早いキンモクセイから10日。
あっという間に、満開と呼べるくらいまで
咲きそろいました!
街中が甘い香りに包まれたようです。

公園で枝を大きく広げた木を見つけました。
   

下の方にも枝があったので
アップでも撮影できて嬉しい!
ベンチもあるから買い物した荷物も置けます♪

見事に満開でしょ?


さらに大きく・・・



この記事は24日付けですが、前日の23日
土曜に作成しています。
最近は、たまにはお休みしようと思って
主人もいる日曜は更新していませんでした。
でも、ヒガンバナ、赤い花、キンモクセイと
載せたい花が次々と出てきて
とても休んでいられません~。

待ちに待ったキンモクセイですから(笑)
早めにアップさせてもらいます♪
香りも届けられたら良いのに~。



   クリックするだけで募金ができるサイト
   



赤い花

2006-09-23 | Weblog


昨日載せそびれた「赤い花」特集です。
Red-pearlさんからコメントで
リクエストいただいてから「赤」を集めてみたら
予想以上に夏の花が多くなりました。

夏の間いつも咲いている感じで
つい後回しにしていた花もたくさんあります。
ちょっと涼しくなって、かえって色鮮やか?
と思うのは言い訳したい気持ちのせいかも(笑)

ともあれ、ご覧下さい。
濃いピンクとかでなく、出来るだけ
「赤」「朱」「紅」「緋」と言えそうなモノに
  あまり違いは分かってないんですが・・・
  その辺は、らすからさんを始めとする
  カラリストの方々にお任せして(笑)
こだわってみたつもりですが、いかがでしょう?


上の写真は前にも載せた
紅葉葵(モミジアオイ)です。
運良く下の方に咲いていて接近して撮れたので
ハイビスカスに似た“しべ”を見てあげて下さい♪

さて、定番のような花を次々載せます。
説明不要なくらい馴染みがありますね。

サルビア
   これも何度も載せてます(汗)
   新しい枝が伸びていて、花の面白い形が
   私にしては上手く撮れたので。
   

鶏頭(ケイトウ)
   これで一本。
   花の先が尖った枝と、昔ながらの
   トサカ状の花が混じってます。
   

チロリアンランプ
   もう少し明るい花色を探したのですが・・。
   
   花期が長く、千葉では殆ど年中見ます。

カンナ
   黄色やオレンジもあったのですが
   花が大きいのでキレイな状態でなかなか
   撮影できませんでした。
   

小海老草(コエビソウ)
   真っ赤とは言えないかな?と迷いました。
   でも、エビは赤かなと・・(笑)
   

カーネーション
   四季咲き性が強いようですが
   やはり暑いのは苦手?
   涼しくなってキレイな花が咲いてました♪
   

花蔓草(ハナツルソウ)
   赤い花の中で、最近のお気に入りです♪
   例によって小ささが決め手(笑)
   
   多肉質の葉っぱの緑色も鮮やかです。

最後に、初登場の花です。
前から気になっていて、やっと撮影できました♪

珊瑚刺桐(サンゴシトウ)
   マメ科デイゴ属
   今年見つけたアメリカ梯梧に似てますね。
   見上げて撮ったので色が・・
   実際は見事に真っ赤です。
   
   クリックすると少し遠目から見た姿。
   ヒョロヒョロと伸びて塀の上で咲いて
   お花を見せてくれました♪


キレイな色に撮れていないものもありますが(汗)
並べると赤色も微妙に違っています。
涼しくなってきて、「赤」の印象も
変化している気もします。
炎のようだと思っても「暑い」とは
感じないですよね(笑)

これからは、実と紅葉で、
ますます「赤」の季節になります。



   クリックするだけで募金ができるサイト
   



彼岸花&酔芙蓉

2006-09-22 | Weblog


先日のヒガンバナが咲きました。
ここ数日であっという間に
あちこちで開花し鮮やかな赤が目立ちます。

狭い場所にもたくさん!
「う~ん窮屈だね」「早いもの勝ちだね」
「やった~上の方は楽ちんだぁ」
などと話しているのかも♪
   

こちらは一つだけ開いてます。
お花の形がよく分かって面白いです。
   

運良く、白花も見つけました♪
ちょっぴりピンクが入ってます。
   
この白と赤の配分で微妙に違う色合いが
たくさん増えているみたいです。


実は、昨日の時点で咲き始めていたので
ヒガンバナと合わせて「赤い花」を
まとめてお届けする予定でした。
しかし今日撮影しに出かけてみたら
何だかどれも捨てがたく(汗)
白花も見つけたので写真が多くなりました。

毎度長い記事になっているとはいえ(苦笑)
画像枚数が多いのはマズイかなと思い
記事を分けることに致しました。

今回は、オマケとして“紅白”つながりで(笑)
スイフヨウを載せたいと思います。

酔芙蓉(スイフヨウ)
   朝は白かった花が夕方には赤くなるので
   お酒に酔ったみたいだという名前です。
   時々通る道で見ていたのですが
   場所が悪くて・・今回やっと近寄れました。
今朝の白い花と赤く萎んだ花を
両方入れようとしたら光の角度が悪いですね。。
とりあえず、同じ木だという証に。
   
諦めて白い花だけ。
ほんのり染まり始めてるかな?
   
これが萎んだ状態。真っ赤です。
   


明日は秋分の日、お彼岸の中日です。
手抜きをしてスーパーからオハギを買ってきました。
確か以前も写真を載せましたね。
今回ちょっと傾いて形が崩れたので
やめておきます(苦笑)

オハギといえば・・・
昨年の春彼岸にも思い出を書きました。

母のオハギが手抜きになった理由は
やはり農繁期のせいだったのだと
ますます思うようになりました。
(農家ではないけれど畑があったのです。)

姉も「9月は暇が無いのよ」と言います。
稲刈り、野菜や果物の収穫、種まき、などなど
この時期の農家は仕事が一杯。
姉夫婦は二人とも9月生まれなのですが
忙しいのでケーキを買うくらいだそうです。

休めない姉と、連日ヒガンバナを観察に行く妹、
なんだか申し訳ないですね。。
でも人生色々。姉だって不幸ではありませんし・・。
与えられた(選んだ部分もある)境遇の中で精一杯。
今、ゆとりを持てていることに
感謝すれば良いのだと思うことにします。

お彼岸がきたら、もうすぐ新米で~す(笑)



   クリックするだけで募金ができるサイト
   



現の証拠&アンデスの乙女

2006-09-21 | Weblog
現の証拠(ゲンノショウコ)
   日本古来の民間薬。
   すぐに効き目が現れることから
   この名前が付いたそうです。
   可愛いフウロソウの仲間なのに
   お花は全く無視の名前。
   それだけ薬として親しまれていたのですね。
   
   西日本では赤、東日本では白が多いとか。
   どこかで白い花も見た気がします。

昨日撮影したお花、最初の登場は
ゲンノショウコです。
micoさんのブログでとてもキレイな
写真を拝見してお恥ずかしい限りなのですが。。
実はこれでも3回目のチャレンジ(汗)
例により小花はピントが合わせにくく
風に揺られて失敗作のオンパレード!
遠くない場所なので4回目も考えましたが
とりあえず妥協することにしました。

とても身近な植物?かもしれませんが
今まで見たことがありませんでした。
それで最初に発見したときは
仲間のアメリカフウロかと思いました。
でも花色も葉っぱも違っていて
ゲンノショウコだと気付き感激しました。

種類が多くよく似ているフウロソウの仲間。
またまた春に撮ってあった写真を
復活させたいと思います(笑)

アメリカフウロ
   
   ゲンノショウコと似た実が出来ます。

姫フウロ
   
姫フウロは年中咲いているので今もどこかで
咲いていると思います。
最近歩いたコースには無くて
春の写真を引っ張り出しました。
葉っぱは違いますが花は似てますよね?


ゲンノショウコはフウロソウ科なので
すぐに名前が分かりましたが
昨日見つけた花は名前調べに苦労しました。
色々検索して写真をじっと見るので
ドライアイで目が痛くなるほど。
諦めきれなかったのは、どれも
他のブログ等で一度は見た記憶があり
該当する名前に出会えばピンとくると思えたから。

「こんなのも知らなかったの?」と
呆れるむきもあろうかと思いますが
「初めて見て嬉しかったのね」と
暖かく受け止めてくださいませ!(開き直り。笑)


アンデスの乙女
   別名:花センナ、カッシア
   
   
   小さい花が枝先でフワフワ♪
   明るい黄色で目立っていました。


チランジア
   ピンク色の面白い形の花序。
   この脇から花が咲くそうです。
   花ではないけれど身近にあったことに感激。
   温室の花かと思ったのに地植えです。
   いつ頃咲くんでしょうね?
   


アメリカノウゼンカズラ
   小型のノウゼンカズラがあるのは
   知ってましたが、姫ノウゼンカズラと
   勘違いしていました。
   ヒメとは花の感じが違うようです。
   
   普通のノウゼンカズラは橙色ですが
   アメリカノウゼンカズラは
   赤・黄・桃色など多様のようです。
   それに、花の筒が長く、
   花の直径が小さいのが特徴とのことでした。
交配により種類が増えているとか。
道理で、最近微妙に異なる色を見るわけです。


もう一個、初めて撮影した花があるのですが
それは、残しておきます。
近いうちに「赤い花」特集をやりたいので(笑)


最後はまたまた返り咲きの花です。

山法師(ヤマボウシ)
   
本来は初夏の花。
micoさんから頂戴したコメントによると
もう実が色付き始めて食べられるとのこと。
また観察に行こうと思います♪



   クリックするだけで募金ができるサイト
   



花海棠&エゴノキの実

2006-09-20 | Weblog
陽射しは強いけれど、そよ風は秋の香り。
ふわふわとキンモクセイの香りが漂います。
まだ大半は蕾で薄い黄色ですが
遠目からでも分かるようになってきました。
秋晴れです♪


眩しさに目を細めつつ見上げたら
公園のハナカイドウの木に実がついていました。

花海棠(ハナカイドウ)
   
   
春に撮ったお花も一緒に載せます。
(ブログをお休み中の頃でした。)
実を見つけたのと同じ木は濃い赤。
   
他に薄い色もありました。
   

ハナカイドウはバラ科リンゴ属。
仲間の姫リンゴにも会いに行ってきました♪
   
もちろん、お花も撮ってあります(笑)
こちらは違う木ですけど。
   
   赤い蕾が可愛くて~。

ハナカイドウの実は小さくて見逃しそうでした。
同じく小さな実が生るオオシマザクラも
念のため確認しましたが、さすがに
もう残っていませんでした。
初夏にはもう色付いて鳥たちに食べられたのです。
この写真は、6月初め頃の様子です。
   
大島桜はサクランボみたいに柔らかくて
ハナカイドウはリンゴみたいに堅いのかも??


実の観察ついでに(笑)エゴノキの実にも
会いに行ってきました。
   
   お花は5月に載せてあります
奥の実は果肉が剥けて種だけになっています。

エゴノキは、花と実の他に
ちょっと変わったモノが見られます。
「虫こぶ」または「虫えい」といって
エゴノネコアシアブラムシが寄生して
出来たものだそうです。
必ず出来るわけではないようですが
結構色んなサイトで紹介されてました。
  まず、6月に撮影したものを。
  この時は虫こぶのことを知らなくて
  一瞬違う木かと思いました。
  同じ木だと分かったので、後ろに
  花も写るよう工夫してみました。
   
  今日の様子。
   
あまり気持ちの良いものではありませんね(汗)


今日はちょっと実にこだわってみました。
もちろんお花も見つけたのですが
只今名前調べと整理をしている段階なので
また明日にでも。

あ、そうそう、一つだけ。
昨日のヒガンバナがほころびかけてました(笑)
   


   クリックするだけで募金ができるサイト
   



夕焼け空

2006-09-19 | Weblog
昨日は台風一過の夕焼けになりました。
あまりに綺麗で、主人と二人、
飽くことなく窓の外を眺めていました。

刻々と雲が輝きを増す様子が素晴らしくて・・
少しでも伝えられているでしょうか?
   
   
   

台風は、千葉からはとても遠かったのに
やはり多少天気は荒れて・・
こんな時の夕焼けは何故美しいのでしょう?
自然の持つ恐ろしさと美しさに
ただ圧倒されるばかりです。


明日がお彼岸の入りです。
風さんのブログでヒガンバナを拝見したので
毎年見かける場所へ行ってみました。
   
まだ蕾でしたね。
あと数日以内には咲くでしょうか?
とても楽しみです♪
  実は咲いている花も見つけたのですが・・・。
  石段の上に赤色を見つけて駆け上がって
  (実際はヨッコラショですが・・気持ちだけ)
  墓地だったので撮影はご遠慮しました。。

ついでに近所を一回りして見かけたお花たちです。

ブラシの木
   これも本来は春か初夏の花。
   でも確認したら昨年も秋に撮影してます(笑)
   花期は夏としているサイトも多いし
   意外に色んな季節に咲くのかも??
   

アゲラタム
   別名:カッコウアザミ
   春の花としているサイトもありますが
   春から秋と長く咲くようです。
   
   紫が多いのでピンクに会えて嬉しい♪

孔雀アスター
   少しずつ咲き始めていた花が
   涼しくなって急に増えてきました。
   満開になると豪華ですよね~。
   
   

最後は、またまた登場のツルボです。
先日の花はもう終わりに見えたのに、
雑草に混じって咲いているのを幾つか発見!
可愛い花に何度も会えてラッキーです♪
   
   



   クリックするだけで募金ができるサイト