紫陽花10種

2009-06-30 | Weblog
6月も今日で終わり。
今月は更新回数が少なかったこともあり
お花の写真だけ貯まっております。
  晴れの日は自転車だったり他の用も
  あったりで、雨が小降りになって
  歩いて出たついでの写真が多いです(苦笑)

あれもこれも載せたいけれど
やっぱり紫陽花は6月中に・・。
撮影したのは6月前半です。
実際はもう見頃を過ぎつつあります(汗)

まずは見慣れないアジサイから。
一瞬造花?と思いました。
葉っぱや花びらが少し傷んでなかったら
本物という自信が持てなかったかも。。
   
数年前、もっと造花っぽいアジサイを
花屋さんで見たことがあります。
そのうち街中で見るでしょうか。

アナベルは今ブーム?増えてます。
一つ一つは小さくて全体では大きい~!
白い大輪を見るとやはり見事です。
   

隅田の花火、以前は珍しいと思ったのに
あちこちで見るようになりました。
   

ヤマアジサイの仲間だと思います。
園芸種も増えているとか・・。
   

優しいピンク色に惹かれました。
土壌の酸性度に影響されない品種も
あるそうですが、これも?
毎年この色に会えたら嬉しいなぁ♪
   

いかにもアジサイという色の花たち。
微妙に色が変わったりして飽きませんね。
   
   
   

白っぽい花でもちょっと違っていて
どちらも捨てがたく載せておきます。
   
   
並べてみて葉っぱも違うと気付きました(笑;)


週末に防火設備点検がありました。
先週は日頃サボっている片付け&掃除週間。
毎日少しずつでしたが、やはりバテました~。

当日は主人も休みで手伝ってくれたのですが
点検の人が入るなんてお構いなしで
一部屋だけ徹底的にやってました。
確かにそこは一番サボっていて(汗)
窓から入る風と掃除機の排気で
前日私がざっと掃除したところへ
埃がほわほわと・・(大汗)
  主人は掃除機を嫌って(音のせい?)
  滅多にかけたことがないのですけれど
  この間のテレビで埃・ダニ・カビの害を
  観てから気になっているようです(苦笑)

とりあえず何とか終わってホッ。
幾つか半端になった片付けを
出来たら近いうちにやりたいものですが
今のやる気が失せてしまうと
いつ手をつけることになるのやら・・。

例えば増え続ける本を整理しようと100均から
本袋を買ってきたのに結局そのままですし、
使用頻度から入れ替えをしたい品物や
簡単な棚を載せて収納量アップしたい場所等
色々考えていることもあるのですけれど。。
まぁ焦らずにぼちぼちやりたいと思います。

お陰様で昨日よりは疲れもとれました♪
その分、また雨上がりに散歩してきたので
これから一休みします(汗)
今日の収穫や6月の花の残りは
また後日にでも・・。

お友達のブログへもご無沙汰して
本当に申し訳ありませんm(_ _)m

日曜にあちこちお邪魔してきましたが
コメントは残せませんでした。
明日からまた少しペースを戻せるかと・・。


ネジバナ

2009-06-23 | Weblog
一週間ぶりの更新です。
1000回のお祝いコメントを沢山頂戴したのに
お返事も遅くなりまして
またまたお友達ブログも読み逃げで
誠に申し訳ありませんm(_ _)m

6月は義母の誕生日があり父の日とまとめて
荷物を送るなど先週は少し用事がありました。
またマンションの防火設備点検も6月末頃で、
衣替え後の片付けと合わせ私にとっては
“お掃除月間”なのです。
日頃サボっているからですが・・(汗)

雨の日は通常のお掃除には不向きですけど
キッチン等を磨くには湿気があると
かえって楽なので丁度良いかな~なんて
考えております(苦笑)

残念ながら今は一日でがーっと片付ける
気力も体力もないので、少しずつ
チマチマと動くしかありません。
疲れたら横になって読書など・・そのまま
お昼寝なんてパターンもありますが(汗)

それでも一時期よりは元気なのです。
昨年の春風邪をこじらせてからは自分で
情けなくなるほど身体が重くて感じて・・。
二年前から鍼灸院に通い漢方薬も始めたのに
「かえって悪くなってる」と
主人にうんと心配をかけてしまいました。

今も主人は歯痒くイライラしているようです。
でも私は鍼灸院の先生や漢方薬局の担当さんと
色々話したり、新聞等でも情報を得たり
また色んな本(情報本だけでありません)や
ブログなどから色々学ばせてもらったので、
昨年体調を崩した時点で既に
焦っても駄目だと開き直りつつありました。

自分なりに何となく納得しています。
年齢的なもの、元々の体質、冷えの蓄積、
精神的なもの等、様々なことが
重なったための不調だから時間がかかると。。

人それぞれ違うのですから、自分の身体と
(心とも)上手く付き合っていくしかないのです。
自分の体調は自分で管理するしかない、
無理をしてもまた反動がくるだけだ、と
日常生活全般から見直して
良さそうなことは取り入れて
ゆっくりゆっくり戻してきました。
これからもあれやこれや迷いながらも
自分のペースややり方を模索するつもりです。


1000回を突破して再スタートということで
この一週間、どの花を載せようか
何を書こうか迷っていました。
明るく元気に「今後もヨロシク」と
ご挨拶したかったのですが(汗)
結局ちょっと重たい内容になりました。。
愚痴めいた話で申し訳ありません。

でも、これが再スタートに当たって
一番に私が感じていることなのです。
色々あってペースダウンしながら
何とか続けてきました。
出来るならもっと長く続けたいので
これから一層マイペースで
やっていこうかなと・・。

載せたい花も語りたい話も一杯あるけれど
のんびりペースでいきたいと思います。
続けていればいつか機会もあるでしょうから。


再スタートの花は、やはり大好きなネジバナ。
野の花の可憐さや思いがけないほどの逞しさに
ずっと憧れと畏敬の念を覚えてきました。
中でもネジバナは特別。
もちろん小さいのに見事に美しいからですが
もう一つ惹かれる理由に最近思い当たりました。

それは“したたかさ”です。
あまり良いイメージの言葉ではありませんが
捩れて咲く様が、単に逞しいとか強いではなく
生きるためのしたたかさに思えて・・。
健気ともニュアンスが違う気がして
他に表現が思い浮かびませんでした。

そういう良い意味でのしたたかさを
これから自分の目標にしようかな、なんて。。
いえその・・私が今までそういう面を
持ってなかったというわけではないのですが(汗)

とりあえず(苦笑)今年出会ったネジバナです。

6/11、まだ早いかな?と思いつつ念のため
昨年見つけた場所へ立ち寄りました。
すぐには見つからず諦めきれずに見回して
やっと小さな蕾を発見!
   
その向こうに一本だけ咲いてました♪
   
   

これは先週6/17買い物ついでに見つけて
色が濃いので撮影したものです。
   
   手前が車道で向こうの壁に見えるのは
   歩道のコンクリート。
   隙間で頑張ってますね~。
   
こんな濃い色は初めて見た気がします。
意外と変種もあるらしいですね。


「したたかに」・・一体どれだけ
わがまま勝手なブログになるでしょうね(汗)
でも体力を戻すこと最優先で
とにかくマイペースでいこうと思っています。

きっとまたご無沙汰することもあるでしょう。
お友達には大変申し訳ありませんm(_ _)m


気付けば1000回も・・

2009-06-16 | Weblog
駅近くの線路沿い、植込み前のスペースに
どなたかが花を育てています。
毎年咲く花の合間に時々違う花も加わり
通るたび楽しませてもらっています。
そこに今年はゴテチャが咲いていました。
   
   
   
   
ネットで調べると「ゴデチア」と呼ぶ方が
正しいみたいです。
Godetiaと書くようですし。

でもゴテチャとしているサイトも多いし
私も呼びなれた名前を使わせてもらいます。
それに実はこの名前自体に思い出も・・。

物語などで花の名前だけ知り「どんな花?」と
思うことも多いですね。
このゴテチャも名前から先に知った花でした。
もう十何年も前、母と電話していた時に
話に出てきたのです。

当時の私はお花について今の1%以下?の
知識しかありませんでしたから
「そんな名前の花があるの?」と思いました。
何だかあまり可愛くない名前だと感じたから
余計記憶に残ったのでしょう。

それに実は母がカタカナ名前に弱いため
「またお母さんの発音違いかも」なんて
疑う気持ちもありました(苦笑)
  今でも懐かしく思い出しますが母は
  ブロッコリーが言えずブロッコリンと
  言っていたんです(笑)

そのまま暫く記憶の底にあったゴテチャ。
後に、ちゃんとその名の花があると分かり
以来母を思い出す花となりました。

このゴテチャのように母を思い出させる花が
一杯あって、このブログにも時々書いています。
実家に咲いていた花々、帰省の折に
一緒に見て触れた花、母の病室に飾った花。。
父の死後一人暮らしになった母に週一度くらい
電話をすると母は大抵花の話をしていました。
「○○を植えた」「花が咲いたのよ」と。
ゴテチャもその一つでした。

  これは余談ですが・・
  義母との電話の方が長くなります。
  好奇心旺盛でスポーツ観戦も好きで
  社会の色んな方面にも関心を持つ義母は
  前から話題の豊富な人でした。
  もちろんお花も好きで色々話します。
  そして何より主人のことも
  二人のは共通の関心事ですし(笑)

お花はもちろん昔から好きだったけれど
時間や心の余裕がなく親しむ機会が少なかった
あの頃、私は母が話す花のあれこれを
ただ聞くだけでした。
母の生前にもっとお花に興味を持ち
沢山話をしたかったなぁとつくづく思います。

そんな私がブログでこれほどお花について
書くようになるとは・・。
全く目的もなく続ける意思すらないままに
ただ仕組みを勉強しておこうかと
始めたブログでした。
気付いてみたらお花の話ばかり。
やはり蛙の子は蛙ということですね(笑;)

そして自分でも後で気付いて思わず
笑ってしまったことがあります。
私が今していること・・お花を写真に撮るのは
自分が母に勧めたことでした。

電話するたび花の話をする母に
「知らない花も多いから写真に撮って
見せてよ」と所謂バカ○○○カメラを
勝手に送りつけたのです。
以来それは母の楽しみともなり
カメラは常に下駄箱の上に置いて
庭や畑で花が咲いたのを見つけては
カメラを取りに戻っていたようです。

  その写真のミニアルバムは実家にあります。
  病院へも持っていったりして眺めて
  いたのですが、久々に見たくなりました。
  母が撮っていた花たちに私は
  全部会えたのかしら??

ブログを始めた頃はそんなことは
思い出しもしませんでした。
ふと考えてみたら全く同じことをしてる・・
これも縁というものでしょうか。


ブログのお陰でカメラに興味を持ちました。
お花を沢山見つけ知ることも出来ました。
母を懐かしむ機会も増えました。
離れている友人への近況報告にもなります。
ブログを通じてのお友達もできて
多くを学び語り合えるのも楽しみです。
文章にすることで自分の気持ちの
整理や再確認にもなります。
ブログには色々と感謝することばかり。

そうして書き続けて今回で1000回。
実際は、一つの記事に鬱陶しいコメントが
何度も入るため非公開に変えたので
1001回目の投稿になります。

こんなに続くと思っていませんでした。
続けられたのはお友達のお陰です。
ただ書くだけでは途中でやめたでしょう。
時々チェックして近況を知りメールくれる
リアル友達と、ネットだけのお付き合いなのに
暖かな思いやり溢れるコメントを下さる
ブログ仲間の皆様に励まされてきました。
本当に有難うございました。
心からお礼を申し上げます。

あと何回続くか全く予想できませんが今は
この大切な場所を失いたくない気持ちで一杯です。
のんびりマイペースではありますが
当分は続けたいと思っています。
どうぞ、今後とも宜しくお願い致しますm(_ _)m


梅雨の花

2009-06-11 | Weblog
昨日関東や北陸、今日は東北まで、
北海道以外全て梅雨入りだそうです。
今年の梅雨はどのくらいの雨でしょう。
恵みの雨ではありますが・・
このところ毎年梅雨明け近くに大雨で
洪水や土砂崩れの恐れがある地域の皆様は
さぞかし心配でしょう。
どうか、無事に梅雨が明けますように。。

今朝は千葉も雨でしたが次第に小降りに
なってきました。
念のため傘持参で買い物に出たのに
そのまま殆ど降られず、お陰で雨上がりの
爽やかな空気の中のんびり散歩できました♪

入梅にちなんで、雨の似合う花たちを
載せてみます。
アジサイも一杯ですが、それ以外で。。

今年初見のツユクサです。
側溝の隙間から覗いて咲いていたので
撮影しづらい~出来るだけ下からパチリ。
   
大きな水滴が落ちれば軽くなって
顔を見せてくれたでしょうか?
待ちきれなくてゴメンネ~。

ムラサキツユクサは少し前から
咲き出していました。
   

トキワツユクサも沢山咲いてます。
小さくて白い花は失敗ばかりで・・(汗)
   

ムラサキゴテンも忘れてはいけませんね。
   

ドクダミも先月から咲き始めて
今はびっしりですね。
少し白色が傷んでるのですが・・
蕾も可愛いなとこの写真をチョイス。
   

今日はこの八重ドクダミに期待して
少し遠い店まで買い物に行きました♪
   
映りはイマイチですがフェンスの奥の
藪の中に咲いているもので・・(大汗)

一重のクチナシは一杯に花をつけています。
   
八重は少し遅めですが、運良く
咲き出したばかりの花を見つけました。
   
近所の八重クチナシより小型のような?
品種が違うのか木による違いなのか不明です。


梅雨入り前に咲いていた花もただいま
整理中ですが名前の確認などで
手間取っております(汗)
今日また嬉しい花を見つけましたし
どれから載せるか悩みますね~(苦笑)

昨日やっと衣替えがあと僅かになりました。
お洗濯は入梅前に済んで良かった~。
まだクリーニング屋さん分が少し・・。
でもちょっとスッキリして嬉しいです♪

お友達のブログへは今夜か明日にでも
お邪魔したいと考えておりますm(_ _)m


少し前の野の花たち

2009-06-09 | Weblog
また少しご無沙汰してしまいました。
週末ちょっと不調で(汗)日曜は
せっかく久しぶりの快晴だったのに頭痛で
午後は寝たり起きたり・・。
お陰様で昨日の月曜日には復活しました。

こんな時、薬を飲んで頑張るのではなく
寝て治せるのですから我ながらとても
恵まれてるなぁと思います。
主人は土日もフルタイムではなかったものの
用事があってお仕事でした。
内心では妻に不満もあるでしょうが(汗)
文句も言わず、それどころか
日曜はケーキまで買ってきてくれました。
感謝しないといけませんね~。

さて、昨日月曜日、ちょっと復活して
ブログでも・・と考えましたが。。
NBAファイナル第二戦を観たらお昼。
雨になりそうな空模様で買い物に出掛け
ついでにフラフラお散歩しておりました。
せっかく好天だった日曜の分も
取り戻したくて~(笑;)

お花を綺麗に撮るには晴天が良いけれど
そろそろ蒸し暑い季節、曇り空で
歩くには快適でした♪

先週は雨やら用事やらでゆっくり
お散歩できませんでした。
一週間も間があくと景色が変わります。
初夏の花たちは終わりつつあり
梅雨&夏本番が近付いていますね。

・・・ということで季節外れの感が
否めませんが(汗)今回も
春~初夏に撮影した野の花を載せます。
載せないでおくのは心残りなので。。

大半は五月半ばくらいの写真です(汗)

右下に写っているのはハルジオンですが
今はもうヒメジョオンが一杯です。
   
ニワゼキショウが沢山咲いていて
感激した場所でした♪
色違いをアップで。
   
右の花はまた少し色が違いますね。
お花も少し小さめ。
花は小さくても名前はオオニワゼキショウ。
   
実や草丈が大きいからのようです。
陸橋の上に逞しく咲いたものを見ると
ヒョロッと伸びる様子が分かるかな~。
   

ニワゼキショウとシロツメクサが一杯で
嬉しい風景♪
   
初夏になるとアカツメクサのピンクも
目立ってきます。
   
この黄色のお花は昨年から調べてますが
名前がはっきりしません。
   

こちらの黄色はコメツブツメクサ。
   
うんと小さく遠目からは点々にしか
見えませんがアップにすると
シロツメクサに葉も花も似てますね~。
   

そうそう、このツメクサ達の一つ一つの花を
見ていて思い出しました。
今年もスズメノエンドウを見つけたのです♪
マメ科の小さな花、やはり似てますね。
   

スズメノエンドウは4月の写真でした(汗)
毎年マツバウンランと同じ場所で
撮影できるので目を凝らして探します(笑;)
   
風の吹く中で苦労して撮った写真ですから
季節外れでも一応載せておきます!

シロツメクサは海外から船便の詰め物に
使われたから「詰草」で、他に
「爪草」と書くツメクサもあります。
   
葉っぱの形から名付けられたようです。
花はよく似ているけれど葉が違うのは
ノミノツヅリ。
   

マンテマも春の終わりから初夏にかけ
道端で出会います。
   

ナズナによく似た小さな花は
実の形からマメグンバイナズナ。
   
小さくて鮮明に撮れません(汗)
   
マメグンバイナズナは今も元気に
ぐんぐん伸びて咲いています。
夏の草花たちは背の高いものが多くて
上へ上へと頑張るみたいです。


初夏の木の花も残っています(汗)
昨日撮ってきた写真も全く手つかず。
衣替えの仕上げもしなければならず
何だか気ぜわしくなっております。

更新だけはマイペースでしていますが・・
お友達のブログはまた読み逃げばかりで
本当に申し訳ありませんm(_ _)m


月見草の仲間たち

2009-06-04 | Weblog
春から暑い日があったせいか、今年は
早くからマツヨイグサを見かけます。
4月終わり頃には咲き始めていました。
ほわっと光を灯したような黄色は
やはり夏の夜に似合いますね。
   
   

子供の頃から月見草だの宵待ち草だのと
呼んでいて、ブログを始めてから
正しくは待宵草だと知りました。
本物の月見草は真っ白なのだそうです。
ネットで検索すると見ることができますが
実物も見てみたいものですね。

こちらはその名の通り昼に咲く
ヒルザキツキミソウ。
育てているお宅も多いようですが
繁殖力も旺盛らしく道端などでも見ます。
   

分類はアカバナ科マツヨイグサ属で
お花の形はよく似ていますね。

同じ仲間で、一番のお気に入りは
アカバナユウゲショウ♪
お花はどれも好きだけれど
やっぱり小さい花が愛らしくて~。
   
初めて見つけた空き地に家が建ってしまい
残念に思っていたら何のことはない
あっちこっちに咲いてました~。
ブログに載せると他でも見るようになる、
名前不明でもそのうち分かる、といった
ケースが結構あります。
それでますますピンボケでも載せるのです(汗)

そして今年初めて見つけたのが白花!
   
大きさも形も同じですから驚きました。
“アカバナ”ユウゲショウなのに白もあるの?と。
調べてみたら確かにありました。
アカバナユウゲショウの白花と紹介している
サイトが多かったようです。

しかし、アカバナユウゲショウは単に
ユウゲショウとも呼びます。
むしろそちらが正式名称なのに
オシロイバナの別名がユウゲショウなので
区別するためアカバナ科の科名や花色から
赤花夕化粧と呼ぶようになったとか。。
ですから、シロバナユウゲショウあるいは
ユウゲショウ(白花)という呼び名で
載っている場合もありました。

新しい花に出会う度に花の名前のややこしさに
悩まされますね~(苦笑)
でもまたそれも楽しいのでした♪