懐かしい花&初めての花♪

2006-05-30 | Weblog
今日のお花も先週見つけたものです。
タイムリーでなくてスミマセン(汗)

最初の二つは実家にも咲いていた
懐かしいお花です。

酔仙翁(スイセンノウ)
   前に紹介したアグロステンマは麦仙翁、
   ビスカリアは小麦仙翁。
   やはりナデシコの仲間で形が似ていますね。
   
   濃い色の割には地味なイメージ?
   田舎の畑にはよく似合いました(笑)


アスチルベ
   別名:升麻(ショウマ)、曙升麻
       泡盛草(アワモリソウ)
   
   実家にあったのは淡いピンクでした。


どちらも私には見慣れたお花。
カラフルで豪華な花が増える中
素朴な花を見つけると何となくホッとします。

でも、やはり新しい花を見つければ嬉しい(笑)
特に形が面白かったりすると
印象に残って忘れられなくなりますね。

ガウラ(ハクチョウソウ)も、印象的な花。
昨年見たときはヒョロッと長く伸びた枝先に
揺れ咲いていましたが、これはまだ
枝が短くて固まって咲いています♪
それとも、大きくならないコンパクトなタイプ??
   


吸葛(スイカズラ)
   別名:金銀花(キンギンカ)
   初め白色の花がだんだんと黄色になり
   二色が混じって咲く様子から。
   

そういえば、前に載せたハコネウツギ
白から赤に色が変わる花でした。
ちなみにハコネウツギもスイカズラ科なのですが
スイカズラの仲間に限らず、色の変わるお花って
結構多いようですね。

スイカズラも実際見たのは初めてでしたが
昔からある植物なので何となくイメージはあり
名前もすぐに分かりました。

あと二つは、本当に初めての出会い。
かなり頑張って調べホッとしたら
micoさんのブログに載っていました。
「な~んだ、ちょっと待てば良かった」(笑)

でも、あまり可愛くて、夢中で調べたんですよ~。

エケベリア
   この多肉植物、前から気になっていたのですが
   こんなに可愛い花が咲くなんて!
   micoさんのブログで知ったのですが
   別名は「七福神」だそうです。
   絶対忘れない気がします(笑)
   


姫緋扇(ヒメヒオウギ)
   別名:アノマテカ、姫緋扇菖蒲(ヒメヒオウギアヤメ)
   
   可愛いくて目が釘付けでした♪
   こぼれ種で育ったのか、場所は
   コンクリート塀の外側。
   見かけによらず逞しいようです(笑)

よく似た名前のヒメヒオウギズイセンという花も
ありますが、別な花です。
その花は昨年載せました。記事はこちら


見慣れた懐かしい花に心安らぎ・・
初めて出会う花に心ときめき・・
お花散歩は楽しいな♪



   クリックするだけで募金ができるサイト
   



花も実も。

2006-05-29 | Weblog
キウイの花が今年も咲いていました♪
昨年初めて見たときは何の花か分からず
キウイだと知って驚いたものでした。
実家にもあったのに・・
当時は「花より実」だったのですね(笑)
   
   改めて調べてみたら、これは雌花でした。
   花の中心にめしべがありますね。
   雌雄異株だそうなので探せば近くに
   雄花も咲いていたのかもしれません。


今回は、先週撮影した中から
実の方が目立つ、或いは、以前から
お花と実の両方が気になっていた、
そんな植物たちをご紹介します。


まず、柿の花。
   
   実の存在感に比べて花は目立ちませんね~。
   丁度低い枝に黄色の花が咲いていて
   初めてマジマジと眺めることが出来ました。


常盤山査子(トキワサンザシ)
   別名:ピラカンサ又はピラカンサス
   コデマリやシモツケと似ていると
   思ったら同じバラ科の仲間でした。
   
   秋から冬、真っ赤な実が目立って
   お花の少ない景色を彩っていましたね。
   昨年の春、小さい花の撮影は失敗ばかりで
   今年こそはと再挑戦。
   これでも多少マシになったつもり(苦笑)


栴檀(センダン)
   「栴檀は双葉より芳し」の栴檀は
   白檀(ビャクダン)の別名で、
   この木とは違うものです。
   
   
   実はこちら
   この花も昨年は上手く撮れなかったので
   同じくリベンジです。


冬に黒い実を見つけ、
お花を楽しみにしていたシロヤマブキ。
先週見たときは既に実になっていました。
クリックすると4月に撮った花になります。
   


桑(クワ)の実が赤くなっていました。
「あら?ここに咲いてた花、撮ったはず?」
探してみたら確かにありました。
4月に撮影して名前不明のままでした(苦笑)
細かい花で上手く撮れてませんが
一応貼り付けておこうと思います。
クリックするとご覧になれます。
   



   クリックするだけで募金ができるサイト
   



ニワゼキショウとカタバミ

2006-05-26 | Weblog
ニワゼキショウが一杯!

こんなに固まって咲いているのは
初めて見たので嬉しくなりました♪

白っぽい色の花もあります。
   

こちらは薄い青色で、多分オオニワゼキショウ。
   
「オオ」と付きますが、大きいのは背丈だけ、
お花はむしろ小さく、頼りなげな様子です。
小さい写真ですが全体像を・・・。
   
ヒョロヒョロした感じで、
確かにニワゼキショウと違いますね。


微妙な違いといえば、イモカタバミと
ムラサキカタバミを同じ日に見つけました。

イモカタバミ
   

ムラサキカタバミ
   

並べてみると色の濃さも違いますね。
でも一つ一つをパッと見た感じは
大変よく似ています。
中心が赤いのがイモカタバミ。
ムラサキカタバミの中心は緑色。
昨年初めて学んだ違いを再確認できました♪

この二つは繁殖の仕方も違います。
イモカタバミは名前の通り芋状の塊茎があって
小芋ができて増えるそうです。
ムラサキカタバミは根が広がって増えるとのこと。

では、本家カタバミは?
こんな風に種が出来ます。
   
   なんと、1mも飛ぶんだそうです。
   どこにでも咲いているわけですね~。

一回り大きな花も見つけました。
   
小さい花が普通?のイモカタバミです。
大きい花はオキザリス○○と名の付く
多種多様な園芸品種の一つなのかもしれません。
そこまで行くと名前はチンプンカンプンです(苦笑)



   クリックするだけで募金ができるサイト
   



猫も花もど根性

2006-05-24 | Weblog
   

ネコの週めくりカレンダーを買ったと
そんな話をしましたね。
めくるのを忘れてしまうかな?と思いましたが
パソコンの側に置いてあるので大丈夫でした。
今週は“ど根性”ネコです(笑)

偶然ですが“ど根性”なお花も幾つか発見♪
世間では大根などが話題になりましたが
このブログでもフユサンゴや南天を
載せたことがありましたっけ。
植物は本当に逞しいですね~。

まあ、見てやって下さいませ。

オダマキ
   塀の向こうの庭から伸びてるようです。
   明るい方が良かったのよね~♪
   

ムラサキツユクサ
   コンクリートの向こうは土です。
   小さな排水口に種がこぼれたのかな?
   

エリゲロン
   このくらいの幅があれば充分よ!と
   元気な声が聞こえてきそう♪
   


僅かな隙間という希望に活路を見出し
小さな居場所にしっかり根を張って・・・
植物のど根性を見習わなくてはと思いました。



   クリックするだけで募金ができるサイト
   




エゴノキ見つけた♪

2006-05-22 | Weblog
♪ミカンの花が咲いている♪
種類は不明ですがミカンの仲間が咲いて
辺りに良い香りを漂わせていました。
   


今年はいつまでも肌寒いと思っていましたが
すっかり初夏の気配が濃くなりました。
街のあちこちを彩っていたハナミズキは
もう終わり、ヤマボウシが咲いています。

山法師(ヤマボウシ)
   
   ハナミズキより少し素朴な感じです♪
   遅く開花して、花びらが尖っています。


道路の植え込みにも白い花が咲き始めました。
トベラとシャリンバイです。

扉(トベラ)
   
   昨年も、5/11に花を、11/30に実を載せました


車輪梅(シャリンバイ)
   
   10/17に実を載せました
   お花は撮りそびれ今年こそはと念願達成♪


シャリンバイはそんなに急いで逃げませんが(苦笑)
次のお花は花期が短いらしいです。
たまたま立ち寄った公園に咲いていてラッキーでした。

エゴノキ
   別名:チシャノキ・ロクロギ
   
昨年5/11、ハクウンボクを載せた時に
エゴノキに似ていると書きました。
やっと出会えて嬉しいです♪


その公園に行った目的は
昨年見つけたハコネウツギに会うためでした。

箱根空木(ハコネウツギ)
   花の色が白から赤に変化するという
   ちょっと変わった?お花です。
   
   二色空木(ニシキウツギ)と良く似るそうですが
   海岸近くという場所柄、こちらにしておきます。
   山中に育つのはニシキウツギなので
   箱根にハコネウツギは存在しないとか・・・
   紛らわしい名前ですね。。



   クリックするだけで募金ができるサイト
   



アブラムシ発生!

2006-05-20 | Weblog
今日は東京で30度?という予報。。蒸し暑いです。
昨夜からすごい嵐で、たわわ(変?笑)に咲いた
ミニバラの鉢を室内に避難させました。
枝が重たそうになるくらい咲いていて
鉢がコケること必至だったもので・・。

普段は他の鉢で周りを固めて転倒を防ぐのですが
昨日からミニバラを隔離中でした。
というのも、ミニバラの隣にあったビオラに
アブラムシが大量発生しちゃったのです(悲)

このところの長雨と気温の上昇のせいですね。
それとビオラの株が密になり、蒸れやすい
状態だったせいもあるかも。
余裕が無くて手入れを怠り水遣りだけ
(それも雨でサボりがち)だったのも災いしました。

数日観察を怠るうちに、
ビオラを救うのは無理というか大変そうで
諦めて一網打尽にしようと思う程まで悪化。。
不本意ながら殺虫剤も使ってしまいました。
一つ一つ潰したり昨年のように木酢液で退治したり、
そんなレベルじゃなくて・・・参りました。。
これから風が弱まって、ミニバラを外に出した後
どうなることか・・不安です。。


さて、昨日は主人がお休みで(今日は仕事)
お昼を食べに出かけたついでに
たまにしか行かない店に行きました。
古書やゲーム機・ソフト、レンタルCD&DVDを扱う店です。

実は先週主人が、遅ればせながら話題の「脳トレ」が
欲しいと言い出して探したのに、どこも品切れでした。
(他社のゲーム機は私が興味を示さず却下。)

それで全く期待はしてなかったのですが
昨日は入荷していたのです!
テレビで宣伝している店がありましたから
丁度この週末に合わせて
一斉に入荷したのかもしれません。

早速購入しました♪
我が家では初のゲーム機です。
(今まではPCのゲームだけでした。)
   
   とりあえずソフトは一つだけ。
   面白ければ追加するつもりで(笑)

これは脳年齢チェックが出来るというゲームです。
試しでやってみたら、結果は悲惨なもの(苦笑)
声で答えるテストで相性が悪いためもありそう?
その後、しっかりチャレンジしたら
計算問題のテストで実年齢より若いと出ました!
何歳と出たかは秘密です(笑)

トレーニングすることで鍛えられるとのこと。
目指せ、20歳!
(無理でしょうけど。笑)



   クリックするだけで募金ができるサイト
   



ナデシコの仲間たち

2006-05-17 | Weblog
今週はバタバタしています。
一昨日と昨日は帰宅したらPM8時でした。
(出掛けた時間は違いますけど・・。)

今日は明るいうちに帰れたので嬉しくて
バスに乗らず小雨の中を小1時間歩いてきました。
写真は撮れなかったけど、お花を眺めノンビリ♪

明日も朝から用事があります。
先週撮っておいたお花が寂しがっているので
今日頑張って載せておきますね。

初めて見つけたお花です♪
アグロステンマ
   別名:麦仙翁(ムギセンノウ)
   昔は麦畑の雑草扱いだったそうです。
   今では品種改良で立派な園芸品種?
   スラリと伸び(1m近く)
   大きめの花がフワフワと咲いています♪
   

ナデシコ科だそうです。
そう言われてみると撫子に少し似てますね?

かなり小さめの花も見つけました。
桜の花びらみたいで可愛いです♪
ビスカリア
   別名:姫ナデシコ、
      小麦仙翁(小さなアグロステンマ)
   
これもナデシコ科です。

ナデシコと言えば、昨年も載せた
ムシトリナデシコもたくさん咲いています。
   
   花のすぐ下の茎がペタペタするので
   この名が付いたと紹介しましたね。

セキチクも満開♪
   
   明るい色なので光が反射して
   上手く撮れないって昨年も言ってたなぁ。。


以上、ピンク色づくしの、ナデシコの仲間達でした。
ここまできたら、袋撫子や美女撫子も
撮っておけば良かったと思いましたが
ちょっと余裕が無いので今回はここまでです。



   クリックするだけで募金ができるサイト
   




再び小さな花。

2006-05-13 | Weblog
   

上手に撮れないくせに小さな花が大好き。
やっとムラサキサギゴケが撮影できました♪
昨年から失敗続きだったので嬉しい~。
写真の薄紫のお花です。
  黄色の花はアカカタバミ、小さな白は
  ノミノツヅリかな?
  どれも可愛いけど今回の主役は
  ムラサキサギゴケなので、ごめんね。

紫鷺苔(ムラサキサギゴケ)
   ゴマノハグサ科

そう、これまた大好きなオオイヌノフグリや
タチイヌノフグリと同じゴマノハグサ科。
なんて可愛い花が多いんでしょうね♪

次の二つも、ゴマノハグサ科です。

松葉海蘭(マツバウンラン)
   
   細長い茎が風にユラユラ揺れるので
   こんな写真しかなくて残念。
   この姿を見るとキンギョソウも同じ科だと
   いうのも納得です。

蔦葉海蘭(ツタバウンラン)
   
   こちらは今年初めて見つけて大喜び♪

どれも雑草扱い?
繁殖力の強さのせいでしょうか。。

こんな話を聞いたことがあります。
「雑草とは役に立たないという意味だが
誰かが気付いてキレイだと思えば、
それは雑草ではなくなる」と。

そう、可愛いと感じて見つめているとき
これらは決して雑草ではなく大切な花なんです。
普段は見えないくらい小さい花でも・・

例えば、こんな花。
  八重葎(ヤエムグラ)
   
   僅か1mm程度。
   気が付けばどこにでも生えているのに、
   前に見つけたハナヤエムグラを調べて
   初めて存在を知りました。

植物達が活き活きしている季節、どの花も
今もどこかで健気に咲いていることでしょう。
そんな自然の営みを思うだけでホッとします。



   クリックするだけで募金ができるサイト
   



一足早く♪

2006-05-12 | Weblog
     

「届いたよ。有難う」と義母から電話がありました。
母の日用に注文していた胡蝶蘭です。
珍しい色だと喜んでくれました♪

オマケのミニ鉢も付けたので
「現物を送るなら早めに発送して良いですか?」と
店員さんに言われて了解済み。
ちょっと早いけど遅いよりマシだし
きっと花屋さんも運送屋さんも助かりますよね。
運良く、義母はこの週末に旅行だそうで
早めに送ってもらって正解なのでした♪

先週、義母が電話でこんな話をしていました。
「胡蝶蘭咲いたよ。でも随分小さくなっちゃった」

何年も前に贈った胡蝶蘭が毎年咲いて
この時期電話すると必ず教えてくれるのです。
昨年5月に帰省したので蕾の写真を載せ、
同じようなことを書きました

主人に電話の話を伝えたら、「つまり
新しいのが欲しいってことだな」なんて、ヒド~イ。
そりゃ私も、それなら蘭にしよう♪と思ったけど
義母は全然そんなつもりは無いのです。
いつも私とお花の話をしていて、先週も
「そっちは何が咲いてるの?」と
そんな話題の流れだったのですから。

憎まれ口をききつつも、主人も日曜日、
買い物ついでに花屋さんに付き合ってくれました。
写真の胡蝶蘭は主人も気に入っていて、でも
私は他の蘭と迷っていたので、その日は保留。
火曜に再度行ってみて、結局この花に決めました。
決め手は価格と、やはり花色♪
義母も気に入ってくれたみたいで嬉しいです。

お金を払った後、写真を撮らせてもらいました。
「主人に見せたいので」と、お願いして。
本当は彼も日曜に見てるのに(笑)
もちろん、オマケの方もあったので
ちゃんと見せましたよ~。
言い訳がましいですね(笑)



   クリックするだけで募金ができるサイト
   



バラ園その3 色とりどり・・・

2006-05-11 | Weblog
約700種類6,300株もあるというバラ園で
僅かに咲いていたバラ達です。
それでも欲張って出来るだけ写真を撮ったら
結構な数になりました。

1回では無理かな?と迷いましたが
まとめてアップします。
載せる順番も殆ど撮影順です。
これ以上の分類や選択は面倒だぁ!と
ちょっと横着になってしまいました。あしからず。

ただでさえページが重たいのが気になっていたので
トップに表示する記事を半分に変えました。

なお、クリックできる画像のリンク先には
バラ園にあった写真つきの名札を貼ってあります。
日陰だったりピンボケだったりで
見辛いものも多々ありますが
蕾が開いた様子やお花の説明など
多少参考になるかと思いますので
気になるバラにリンクがあったら見て下さい。

それでは・・・楽しんでいただけたら嬉しいです♪
好みのお花は、ありますか?


最初は、聞き覚えのある名前から。
有名人コーナーや皇室・王室コーナーで
咲いていたものです。

マリア カラス

イングリッド バーグマン

カトリーヌ ドゥヌーブ

プリンセス アイコ


あとは、もう色々な名前で。。
ドイツ語の名前は名札によってカタカナ表記が
違ったりして笑っちゃいました。
日本語の場合は、ついイメージが合うかどうか
色々想像してしまいますね。

ガルテンツァーバァ

ファルツァーゴールド

パパメイアン

桜霞

カーディナル

ピンク メイアンディナ

さざなみ

リオサンバ

ソニア

サンブライト

ザンブラ

ピクチャー

アナシュカ

タペストリー

天の川


最後は名前不明のものを。
小さい名札もあったかもしれませんが・・。
実は殆どが販売用のコーナーに並んでいたんです。
やはり人が集まる連休に合わせて育てたのか
ここが一番充実していたりして(笑)















   クリックするだけで募金ができるサイト