府中市美術館:学芸員「上司から展示見直し」にネット反応 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20160… 文化領域の弾圧を一つ一つ抗議していかないとあっと言う間に大変に危険な状態となる。ろくでなしこ事件から続いて今度はエロですらない。数日内に世界でも報道される重大事件。
— エリック ・C (@x__ok) 2016年6月27日 - 03:59
別に共産党支持者ではないが、安倍による執拗な共産党叩きは、見るに堪えない。それに乗っかる連中も後を絶たないが、警戒すべきは共産党の一議員の発言よりも、「赤狩り」を先導する首相の態度であり、その矛先が将来的に一般市民の言論統制にも向けられかねないことなのだが、想像力が乏しいのか。
— SY (@midnight_ymmr) 2016年6月27日 - 01:29
山本太郎さんの凄さは、あの方本気で命張ってるんですよね。野党でさえ言わないようなことを国会で追及する凄さ。あそこまで命張ってる政治家はおそらく近年ではあまりいないです。カフェに行くのに防刃チョッキ着て行かないといけなかったり、選挙演説で防弾チョッキ着て演説したり、そこまでしてる。
— 名もなき投資家 ♥٩(ˊᗜˋ*)و (@value_investors) 2016年6月27日 - 01:02
多分人は、自分が聞きたいことだけを聞いて、自分が見たいものだけを見ている。
— みなみ 海 (@ZasiCocoro) 2016年6月27日 - 00:50
きっと私も。家族も、友だちも、職場の人も、みんなそうだと思う。
”人は自分が変わって欲しいと思うようには、変わってくれない”
これは、たくさん失敗してきた私が得た教訓だ。
ごく一部の時期を除き、日本は諸外国の様な二大政党制でなく、自民党だけが勢力を占める一党優位状態にある。かつてそれでも成り立っていたのは、自民党内の陣営がバランスを取っていたからだ。しかし自民党がここまで変質した今、自民党なら無難に政権運営できる、という考えは捨てなければならない。
— 野洲 فريد (@Yasu9412) 2016年6月26日 - 23:08
長く政権を担っていたから、色々あってもそれが定番っていう感覚で、いつでも自民党に投票すれば大勢に影響はないという考え方の人が多いと思うけれど、今やこの自民党は別のもの。一昔前の自民党の重鎮たちが異議を唱えている。党内で議論も起きないような政党は暴走する。危険な存在になったのです。
— 風音 (@kazaneimakara) 2016年6月26日 - 23:34
これって事件よね!
— 水野木内みどり (@kiuchi_midori) 2016年6月26日 - 20:47
みんな、三宅洋平を 聴いている、見つめている!
流れが変わってるよ。大手メディアは何も報じないけどねw pic.twitter.com/h1niX1qOvO
農協正職員の3分の2が提訴 残業代3億円請求 岡山:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASJ6F…「訴えたのは、…221人。未払い残業代に加えて、労働基準法違反があったときに裁判所が支払いを命じる付加金も求めており、請求額全体は6億円近い。」
— 本田由紀 (@hahaguma) 2016年6月27日 - 09:59
不幸なのは、何かの拍子で「学校の勉強」の進行から取り残された子。「勉強ができない」というのは、本人の能力・努力不足など自己責任とされてしまうが、偶発的な原因にかなり左右される。
— 伊藤 剛 (@GoITO) 2016年6月27日 - 08:24
さらに不幸なのは「勉強ができない」ということが、本人のアイデンティティに深く食い込んでしまうこと。
親に搾取される子どもたち 家庭への支援どうすれば:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASJ68…
— 本田由紀 (@hahaguma) 2016年6月27日 - 10:41
少子高齢化に悩んでいる国の予算とは思えない。
— 中沢けい (@kei_nakazawa) 2016年6月27日 - 11:33
RT @MinshintoNews: #これでいいの日本
日本のGDPに占める子育て支援予算の割合、約1%。
koredeiino-nihon.jp pic.twitter.com/dtWN1sMCuH
@NyoVh7fiap
— Nikov (@NyoVh7fiap) 2016年3月29日 - 06:40
仕事ができる人って「なんでも完璧にできる人」ではなくて、「失敗しても落ち着いてリカバーできる人」のこと。
「リカバーする」の中には、「誰かに助けを求める」も含まれる。
アスファルトの下なら大丈夫と道路工事に再利用する福島の汚染土は安全基準の放射能数値になるまで170年かかるという…道路の耐用年数は70年だという あとの100年はどうするの?決めてない知らないわからない環境省 さすが美しい国日本
— かおなし (@cocorono121) 2016年6月27日 - 12:25
汚染土はアスファルトの下に閉じ込めれば大丈夫って熊本地震で道路のアスファルトめくれ上がってたの見てないんですか?山が道路ごと崩れ落ちたの知らないんですか?いつもの知らないフリですか?
— かおなし (@cocorono121) 2016年6月27日 - 12:28
兆がつく単位の損失を出しているとされる年金運用状況の発表は毎年6月末なのに今年は7月末にしたのは参院選前にして票を減らしたくないからなのは有名なお話ですが…その損失の原因をイギリスのEU離脱による株安のせいにしようなどとゆめゆめお企みになってるじゃないでしようね?
— かおなし (@cocorono121) 2016年6月27日 - 12:36
ストレスに対する対策やマインドフルネスは、私が実際にやっている方法とほぼ同じだ。しかし対策100個て(´Д`;)。ちょっと私の対策は少なかったな。マインドフルネスは、深呼吸を10分程度続けるだけでも気分転換になるよ。 nhk.or.jp/special/stress…
— 矢崎存美@最新刊『食堂つばめ7記憶の水』 (@yazakiarimi) 2016年6月27日 - 13:26
ストレス源になる人からは、可能な限り逃げよう。逃げるという事を、積極的に選ぼう。関わろうとしない自分を、責めないと決めよう。どこかでそういうのは弱いと自分を評価してしまうけれど、弱くても良い。その人の人生はその人に任せる。その分のエネルギーを自分が大事にしたいものに使えるように。
— 石川うた (@cocorojin) 2016年6月25日 - 05:38
診療をしていると、大人の今抱えている人間関係の悩みが、親との関係性の繰り返しである事が多い。そして、人に振り回される役回りを、責任感と共に引き受け続けている。でも、私達はもう子供じゃない。もう、その役は引き受けなくて良いのです。少しずつ縛りをとき、自由になる道を進みたいですね。
— 石川うた (@cocorojin) 2016年6月25日 - 22:10
これは、児童養護施設でもたくさん見てきた”二次被害”です。生きることを最優先にサバイブしてきた子に、ちゃんと勉強して学力を伸ばす余裕などあったでしょうか。ここから更に、いじめや居場所がない等という三次被害に広がっていきます。 twitter.com/GoITO/status/7…
— みなみ 海 (@ZasiCocoro) 2016年6月27日 - 15:57
詳細は良く知らないが、野党が「人を殺す為の予算」と言ったことで、大騒ぎをしているが、麻生の「いつまで生きてるつもりだ」の方が、リアルで暴言だと思うが。自民党の暴言は放置されるこの国。
— Abby (@Abby51576401) 2016年6月27日 - 07:59
子どもの虐待・介護問題・生保への抵抗、これらは全て”家庭の恥”意識が問題発露の遅れを作っている。それを助長しているのは、世間の目=同調圧力だ。社会の側からそれを失くし、家族主義を改めることがまず必要だと思う。理解の眼差しを持ちたい。 twitter.com/hahaguma/statu…
— みなみ 海 (@ZasiCocoro) 2016年6月27日 - 18:51
毎日新聞日曜版の松尾貴史氏@Kitsch_Matsuo のコラムが秀逸。選挙で「信を問う」と言っては本当の争点を隠蔽し、与党が勝てば好き放題。こういう権力のあり方こそを「信用できるか否か」の選挙にしなくては、また騙されるだけだろう。 pic.twitter.com/LOEekhMRNj
— 青木正美 (@aokima33) 2016年6月12日 - 14:06
だけど安倍さんは「すごく景気がいいんです」と言う。見ているところが狭すぎる。世の中を知らない人に政権を司ってほしくはない。早く辞めてもらわないと生活持ちません。 twitter.com/hrskksrh/statu…
— 風音 (@kazaneimakara) 2016年6月27日 - 20:51
英国EU離脱で、こんなハズじゃなかった!投票やり直しを!って感じになってるけど、現状の恩恵って「空気」みたいなモノ、なくなってみないとわからないことが多い。日本の憲法も同じ。なくなってからでは遅いのが基本的人権、平和主義、民主主義の大切さ。7/10の投票は、大事な選択になるにゃ。
— 肉球新党「猫の生活が第一」 (@cat_pad299) 2016年6月27日 - 12:56