私が美人をオトすのに使っている秘密の裏技に、姓名学・占星学の他に ”デパホ”! があります。
一般でいうところの “デパート包装” ですね。 これは東京で倉庫派遣やっている時にマスターしました。 この現場は、大手クレジット・カード会社から委託されてクレジットのポイントでお客さんが頼んだ景品を発送している会社でした。
私が昨年の311東北大震災もここで体験しましたし、東京を離れる最後の仕事もここでした。 この現場ではいつも一緒になるショートカットの美人ママさんとも仲良くなりました。 横浜を引っ越す前に、使わず持っていた地デジテレビや有機米、有機醤油や自然洗剤等をあげました。 その後、二人目の子供が産まれて名前の相談もメールがありました。
まーそれはともかく、本題に入りたいと思います。
この現場でマスターした私の人生の裏技が “デパート包装” 略して ”デパホ” でした。 最初は紙をぐちゃぐちゃ巻いて行くだけにしか見えなかったデパホでしたが、いくら失敗しても気にせずやらせてもらえたので、最後には社員の人より早く・綺麗にやれるようになりました。
「えらく上達が早いねー。 何か他に手先の仕事やっていたの?」 と聞かれたので、
『えーまー板前10年ぐらいやっていました。』 と答えたら、
「あーそれでですかー」 と返答が返ってきました。
クレジット・カード会社毎に使う包装紙の種類も違っていて、なかでもアメックスのは特に高級紙で、やる時には多少の緊張感を伴ってやっていました。
それでは、さっそくデパート包装のやり方をご説明したいと思います。 練習には、手頃な大きさの箱と新聞の広告チラシがあれば出来るので、興味のある方はTV見ながらでもやってみたら、自然に人生に役立つ技術が身につくと思います。
①ます初めにチラシと箱を用意して下さい。
②次に箱に対する紙の大きさと位置がいちばん重要になります。 これを間違うと途中から覆う面積が足りなくなったり、紙が余り過ぎてこちらもキレイに巻けません。 ポイントは紙を下記にあるぐらいの位置に置いて、箱をぐるりと巻いてみて覆えればだいたい巻けます。
③写真の下の位置を押さえます。
④下のように押さえながら内側に折り曲げます。 この時最も大切なのが箱よりも1~2㎜内側に折り込むことです。 そうしないと箱の外側に対して少し紙がはみ出てしまいます。
⑤次に手前から奥に紙を折り曲げて行きます。 この時も1~2ミリ内側に折り込む事が最後キレイに仕上げるコツです。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
ここまで巻ければ9分目完成です。
⑥後は前にぐるりと巻いていくだけです。 この時も多少内側に折り込むコトを意識して巻いていけばキレイに箱の外周に沿って巻けます。
↓
↓
↓
最後にセロハンテープを貼って完成です。 興味のある方はチャレンジして見てください。 人生にかなり役立つ技ですよ。
美人セレブママさんもウットリのこの手技テクニィ~ック?