そう・・・
美山ふれあいの里内で、誰かに『キャラメルマンさんっ!』と声を掛けられたのだっ!
誰?
と思い、そちらの方向を見てみると・・・
あのオレンジCBRのサトシ君だったっ!! どんな格好してバイク乗ってるの~っ!!(叫)
前夜、サトシ君にも連絡を入れていたのだが、どこかに行かなくてはならい用事があるから行けないと連絡を貰っていたのだが・・・
そのどこかに行く用事というのが、会社の人達と 車で 『三方五胡』 に行くことだったらしく・・・
三方五湖に行く途中、ジェラードを食べる為に 『美山のふれあいの里』 に寄ってジェラート屋が開店するのを待っていたら、私が現れた・・・
と言う訳だった。(笑)
『最近キャラメルマンさんと走れていなかったので、走りたいなぁ~ と思っていたんですよっ! だから本当は今日一緒に走りたかったんですけどねぇ~。』
と・・・。
会ってない間に、色々走りに行かれ、そこそこ自信を付けて来られたように思えたっ!
コワいよっ!コワいよ~っ!(汗)
皆さんにサトシさんを紹介し、談笑タイムを楽しんだ。 ← 翼さんがまだ会っていなかったというのは意外だったな・・・。
この場所は、名田庄よりバイクの出入りが激しく、 『あっ!あのバイクはっ!』 『なつかしい~』 と、いなさん少し興奮気味。(笑)
いなさん いわく・・・
名田庄から美山までにすれ違ったライダーの大半が、手を上げたり、頭をペコっと下げたりして会釈する様子に・・・
少し驚かれていた様子。
確かに言われてみれば、このエリア以外では・・・
ほとんど会釈はないし、こちらが手を上げても頭を下げても・・・
華麗にスル―状態だもんなぁ~っ! いやぁ~ 華麗過ぎるっ!!って程にっ!(爆)
と、このエリアのライダーの会釈を改めて実感するキャラメルマンっ!!(*^_^*)
嫌な人は嫌かもしれないが、キャラメルマン的には有りだよねっ!有りっ!!
でも、手を上げる事はしても、ピースサインはちょっと抵抗がある今日この頃のキャラメルマンっ!!(爆)
楽しい談笑タイムはどんどん時間が経って行き・・・
あっ!そうそうっ!いなさん達との待ち合わせ場所のコンビニで、ストーカー的目つきで翼さんが見ていた『海に行く8人の女の子』と一緒に海に行きたかったぁ~っ!と、翼さんが 休息ごとの談笑で叫んでおられましたけど~。(笑)
午前中離脱の翼さんが、離脱される時が来たのと同時に・・・
キャラメルマン達も出発する事にしたっ!!
あっ!そうそうっ!書くの忘れていたのだが・・・
今回、名田庄から美山まで行くルートは遠回りして行ったのっ!
で、この先、気温が上がってくるだろうからと、水分補給の為に名田庄で500mlの水を飲んでいたのだが・・・
思っていたい以上に、気温は上がらなく涼しかったので、汗が全くでなかったのね・・・。
すると、どうなったのか・・・?
途中、すごく放尿したくなったのさっ!!(爆)
しかも、遠回りルートを選択しているだけに我慢が大変で大変で・・・
ギャップのごとに・・・
Oh~っ! Oh~~っ!
ってな感じで、下手したら便意までもよおしてきそうな勢いだっただけに・・・
自分だけバビュ~ンっ!と先に行かせてもらい、後は翼さんに頼もうかとも思ったのだが・・・
何とか持つだろう・・・
と、思っていたのだが、尿意限界地点に達してしまい・・・
途中下車しましたとさっ!(爆)
そんなエピソードがあったのを書くの忘れてたっ!!(苦笑)
で、話は戻り・・・
美山を出発する・・・。
ほとんど走らない私のお気に入りのルートと、前回ららさん達と走ったルートを組み合わせたルートを走る事に・・・。 ← ルートと言う言葉、多過ぎるって?(笑)
この時も道は空いていて、とても走りやすかった~!(*^_^*)
今後の周スカ朝走りのルートの一つとして取り入れようと決めた!(笑)
ホント田舎道で、見通しも良く、緑も綺麗で、細いクネクネも無く、気持ち良~く走り・・・
この前の丹波路ツーの時に北陸軍団とお別れしたこの場所に到着~っ!!(*^_^*)
SUZUKI 3兄弟~♪
前回来た時より車の数は多かった・・・。 それなりに人気のある施設なのかな?
前回と同じように、木陰で座りながらまたまた談笑タイムを楽しんだっ!
この日も木陰は涼しかったよ~っ!(*^_^*)
北陸軍団の愉快な仲間さん達のお話を聞いていると・・・
また、北陸の皆さんと一緒にツーリングを楽しみたくなってきたよ~っ!(*^_^*)
ってか、もう白山戦線の同士だしねっ!(爆)
気が付けばお昼の時間を越していたので、昼飯タイムとなるのだが・・・
小浜でランチするか、はたまたメタセコまで行き『望雁』にカレーを食べに行くか、選択してもらうと・・・
そんなに食べ物にこだわらないから・・・
あそこでもいいんじゃないっ!
ってことになり・・・
ここで昼食を取る事になったっ!!
施設に近づくと・・・
なかなかの豪華なつくりになっており・・・
ひょっとしたら、結構な値段するのでは? 高かったら違う所に行きましょう~。
なんて不安を抱きながら、中に入ると・・・
ド~ンっ!!
と、思いとは裏腹、『食券機』がっ!(爆)
いなさん、思わず 『食券~っ?』 と口にされていたけど・・・
キャラメルマンも同感だった・・・。(爆)
そして、豪華な和の造りの建物には似合わないBGM・・・
何かが・・・
何かがアンバランスなこの施設・・・。
あ・・・ 怪しい・・・。
しかもこの作りだったら、天井の四方にスピーカーがあると思うのだが・・・
ここはなんと・・・
レジの後ろにある、中学生の時に買った様なCDコンポでBGMを流されていたのだっ! スピーカーここだけかいっ!しかも客席に向いてないしっ!! ← 中々衝撃的な映像だったのだが、写真を取り忘れた事を残念に思う・・・。(笑)
だから、ここのBGMはちょっとお風呂みたいに音が少しだけエコーがかかっていのか~っ!(笑)
ここで、冷たい水を飲みクールダウンし、写真を撮り忘れたのだが・・・
冷やしにしん蕎麦を食べた。
本当は小浜市街か望雁でお昼を食べるつもりだったので、敦賀近くで解散しようと思っていたのだが・・・
そのエリアに到達するまでに、ランチタイムは終わったので・・・
私は敦賀まで行かず小浜市街まで行き、そこで離脱してR162で帰る事にしたっ!