こんにちは、東大和市女性向け整骨院シエスタです。
じつは以前、歩き方教室に参加してお腹が筋肉痛になったことがあります
冗談じゃなくて、真面目な話よ
講師の先生が社交ダンスのインストラクターだったの
2時間ほど行ったり来たりとスタジオ内を往復して歩いただけなのに次の日腹筋が痛かった
わりと厳しい先生で「一瞬たりとも気を抜いた姿勢をしてはいけない
」って感じだったからね~
これは姿勢がポイントだったの
筋肉をよく使うと消費カロリーはUPします
そして姿勢は筋肉ととても関係が深いんです。
悪い姿勢でダラダラ歩くのとよい姿勢でスタスタ歩くのでは消費カロリーも変わってくると思います
「私、筋肉が無いんです~
」という言葉をよく耳にしますが
安心してください
筋肉ありますから
筋肉なかったら起き上がれませんからね~
人の体には直立姿勢を保持する為の筋肉があります。
重力に逆らって体を維持する筋肉なので抗重力筋って言います。
要するに立ってるだけで筋肉が使われているのね。
話がちょっと飛びますが、消費カロリーのカロリーってエネルギーのことです。
ダイエットで考えたら熱を発生させるものって考えればいいのかな
1リットルの水の温度を1℃上げるために必要なエネルギーが1キロカロリーです。
そして、人間が熱を発生させる方法は3つ、食事をすること、震えること、筋肉を動かすこと。
食事をすると栄養素を吸収するのにエネルギーを使うから一時的にエネルギー代謝は増えます。
寒いときに体がカタカタ震えますよね?あれは熱を作り出してるんです。
そして運動すると暑くなって汗かきますよね、熱で体温が上がってくるんです。
もちろん、たくさん運動すればたくさんエネルギーを使うから消費カロリーは増えます
だからといって寝るとき以外、ずっと運動します
ってわけにはいかないですよね
そこで、姿勢を良くすることを心がけてみて
それだけでも筋肉は使われてます。
しかも1日中、常に綺麗な姿勢でいられたら、起きている間は毎日365日筋肉を使ってることになります
な~んだ簡単じゃんと思う人もいれば、綺麗なよい姿勢をとることが全くできない人もいると思います。
一日中よい姿勢なんて無理~
という人でも鏡やショーウィンドウに映った自分の姿を見たら
さっと姿勢を整えてみる
これだけでもチャレンジしてみて
体重はすぐに変化しなくても、姿勢がいいと痩せて見えます
やったことありませんか
ウエスト測るときお腹引っ込めて測るとか
一瞬サイズダウン
気を抜けば元通り・・・
それでもバカにしないで続けてみて、常に姿勢を意識してると使われていなかった筋肉が刺激されます。
筋肉がちゃんと使えるようになれば、体形の変化とともにジワジワと体重にも変化が出てくると思いますよ。
じつは以前、歩き方教室に参加してお腹が筋肉痛になったことがあります

冗談じゃなくて、真面目な話よ

講師の先生が社交ダンスのインストラクターだったの
2時間ほど行ったり来たりとスタジオ内を往復して歩いただけなのに次の日腹筋が痛かった

わりと厳しい先生で「一瞬たりとも気を抜いた姿勢をしてはいけない

これは姿勢がポイントだったの

筋肉をよく使うと消費カロリーはUPします

そして姿勢は筋肉ととても関係が深いんです。
悪い姿勢でダラダラ歩くのとよい姿勢でスタスタ歩くのでは消費カロリーも変わってくると思います

「私、筋肉が無いんです~

安心してください


筋肉なかったら起き上がれませんからね~

人の体には直立姿勢を保持する為の筋肉があります。
重力に逆らって体を維持する筋肉なので抗重力筋って言います。
要するに立ってるだけで筋肉が使われているのね。
話がちょっと飛びますが、消費カロリーのカロリーってエネルギーのことです。
ダイエットで考えたら熱を発生させるものって考えればいいのかな

1リットルの水の温度を1℃上げるために必要なエネルギーが1キロカロリーです。
そして、人間が熱を発生させる方法は3つ、食事をすること、震えること、筋肉を動かすこと。
食事をすると栄養素を吸収するのにエネルギーを使うから一時的にエネルギー代謝は増えます。
寒いときに体がカタカタ震えますよね?あれは熱を作り出してるんです。
そして運動すると暑くなって汗かきますよね、熱で体温が上がってくるんです。
もちろん、たくさん運動すればたくさんエネルギーを使うから消費カロリーは増えます

だからといって寝るとき以外、ずっと運動します


そこで、姿勢を良くすることを心がけてみて

しかも1日中、常に綺麗な姿勢でいられたら、起きている間は毎日365日筋肉を使ってることになります

な~んだ簡単じゃんと思う人もいれば、綺麗なよい姿勢をとることが全くできない人もいると思います。
一日中よい姿勢なんて無理~

さっと姿勢を整えてみる


体重はすぐに変化しなくても、姿勢がいいと痩せて見えます

やったことありませんか


一瞬サイズダウン


それでもバカにしないで続けてみて、常に姿勢を意識してると使われていなかった筋肉が刺激されます。
筋肉がちゃんと使えるようになれば、体形の変化とともにジワジワと体重にも変化が出てくると思いますよ。
東京東大和市の整骨院・整体 シエスタ 院長 井上由紀恵
http://www.siesta-bc.com/ tel 042-562-3339 東京都東大和市上北台3-371-1
http://www.siesta-bc.com/ tel 042-562-3339 東京都東大和市上北台3-371-1