まるぞう備忘録

無題のドキュメント

【仮説】どうして「悩んで悩んで」という世界をくぐる必要があるのか。

2023-04-23 10:03:37 | ──

防災カレンダー

栃木県日光市から西方向





「悩んで悩んで」が共通のキーワード。

 私は社会人になってしばらくは、ある電器メーカーの開発部署におりました。
 創造的と評される製品の開発の現場を間近で観ていたのですが、そのどれもが、予算がない、人が足りない、開発期間がとても短い。そういう悪条件の中で生み出されていました。

 人の創造力というのは、逆境ほど発揮されやすい。追い詰められた担当者が、ふっと何気ない、生活のある瞬間に、そのアイデアが生まれる(降りてくる)という現象。ヒット作品と呼ばれる製品のどれもに共通した背景でした。

 もちろん、予算や人や期間がなければ、どのプロジェクトも100%創造的ヒット作品になるかというと、そんなことはありません。
 ただし人の創造力には、予算や納期などの厳しい条件で追い詰められるという土壌が密接な関係がある。考えて考え抜いて、やっぱしもう駄目かも。夢に出るまで本当に思い悩む段階まで煮詰まった状態。この時、生活の中のふっと弛緩した瞬間。人によってはお風呂の中、あるいは通勤の無心になった瞬間。あるいは本当に夢の中での閃き。トイレで用を足している時。そういう無心になった瞬間に、そのアイデアが生まれる(降りてくる)のでした。



「悩んで悩んで」のエッセンスが必要?

 これは私達の人生の構造でもあります。
 どうして「足りない世界」という「セルフ1平面界」のルールが刷り込まれるのか。大人になるまでに、この世界で生きていくのに
・人よりもっと〇〇してもらいたい。
・人よりもっと〇〇を得たい。
そういう世界観価値観で生きる仮想ゲームがセットされるのか。

 これは「創造性は、追い詰められるという土壌が必要である」という現象ととても似ています。



平面の世界から立体の世界へ。

 セルフ1平面界で「足りない足りない」「どうして自分だけ」「もっともっと」という乾きの中で、五里霧中、七転八倒、七転び八起きの中で、ふっと発見する。
 自分の人生は「セルフ1界」という平面の世界ではなく、「今のままで充分なんです」という立体軸の世界なんだ。







立体のためには平面は必要。

・セルフ1の「足りない世界観」に100%呑み込まれるのではなく。
・セルフ1の「足りない世界観」を否定して逃避する0%の道でもなく。

つまり

・平面 × 高さ = 立体
・「足りない平面世界」×「今のままで充分軸」=自分の人生の立体感

 この立体の景色が観たかった。
 ゼロであると同時にイチである世界。
 「足りない」であると同時に「すでに足りている」世界観メモ。



よくある質問
Q、ということはやっぱり「足りない世界」が「悪」。「今のままで充分」という世界観が「善」ということですね。

A、違いますよ〜。「足りない世界観」と「今のままで充分」の両方が同じくらい大切。生きている限りは、その両方。両方同時に存在している。ゼロとイチどちらかではなく、ゼロとイチは同時に。やじろべえのバランスが重要。という仮説です。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
結局、断捨離とは自分探しなんです。埋もれている自分を発掘探しをする作業なんですよね。だから大量の過去を我慢しながらいた証拠品であるものを取り除いていくと、あっ実は「私はこれをやりたかった」んだ。「これが好きだった」ってことがどんどん見えてくる。と思うんですね。

→ 面白いです。教えて頂いてありがとうございます。

==========
私にとって幸せとは、①問題(病気、やプライベートや仕事のトラブル等)が解決したとき。ですので問題発生は幸せの前段階でもあります。②家族と共に平凡な生活ができていること、です。幸せ、不幸せは繰り返しやって来ると思います。今②の状態ですが、この日本の状況を考えるといつまで続くのかな?と不安でもあります。腹を括るしかないですかね…

→ 各自の人生で、人生を折り返して「諦めること」「手放すこと」が増えるほど、逆説的に「しあわせ」を感じる傾向ある。のと同じ様に、日本にしても人類にしても、「諦めること」「手放すこと」が、塞翁が馬になっていく。という近未来小説です。

==========
「受け入れる」、「受け入れない」は別にして、「理解できない」状態が嫌なので。

→ ありがとうございます。よろしくお願いいたします。

==========
毎晩暖かい布団で寝られて幸せ。そうなんです。でも時々情け無い気持ちになる事があるんです。

→ どちらも大切です。という仮説メモ。

==========
今日は日中、草刈りして、夕方は「新仮面ライダー」を観に行ってきます。畑に夏野菜の苗を植えに行ったら、かわいいアスパラが出ていました。まるぞうさん、立派な経歴をお持ちの方々が、定年後にうちの組織に責任者として再就職される方が多く、現場から責任者になった私は何となく肩身が狭いのです。でも、右往左往している今や過去もずっと幸せなのです。楽しみます。

→ ありがとうございます。大丈夫!

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

バランスが取れてない人は気づかない。バランスがとれてる人も気づかない。

2023-04-05 09:02:47 | ──

防災カレンダー
5日。月の最遠から5日後。三重県レンズ雲から18日後。




心の中のお天道様を感じていた日本人、。

 日本に始めてキリスト教の宣教師が来た時に、民衆への布教に苦戦したという記録があるそうです。

「キリスト教の神様を信じると永遠の天国に行けるんですよね。」
「そうです。キリスト教に改宗すれば救ってくださいます。」
「でも改宗しないと駄目だんですよね。」
「はい。改宗しないものは地獄で永遠の業火で焼かれます。」
「じゃあ、自分たちのご先祖様は?ご先祖様たちは地獄行き?」
「はい。改宗しないものは、永遠の地獄です。」
「そんなのおかしいじゃない?神様は万能なんでしょ?どうして自分たちのご先祖様を救ってくださらないの?」
「・・・それは。そういうものだからです。」
「ご先祖様たちは地獄で、自分たちが天国なんて行けない。なら自分もご先祖様たちと同じ地獄でいいです。」
「・・・」

 このように一般民衆から、鋭いツッコミ質問を浴びせられて、日本での布教は四苦八苦したそうです。



 日本にはセルフ1(頭)セルフ2(身体)セルフ3(心)のバランスがとれていた方が、昔から多かった。そういう国だったと思います。
 そしてこれが、これからの地球や人類が無難な未来を選択できるか。の大きな鍵になる。という未来小説です。







自分ではわからない。その理由。

 セルフ(頭・身体・心)のバランスがとれている人。バランスがとれていない人。どちらも自分では自覚ができにくい。
 セルフ1の頭でっかちは、そもそも身体の中に大自然の叡智があるなんて感じない。心の奥底に、お天道様がいるなんて感じていない。方便で「はいはい」と言うことはあっても、本心では信じていない。




 それは2次元世界の人に立体を説明してもわかってもらえないのと同じです。



あまりにもアタリマエすぎて。

 そして、セルフのバランスをとれている人も。それは昔からの大半の日本人がそうであるように。そのバランスがあまりにもアタリマエなので。





 身体については「親からもらった大事な身体」という表現があります。自分の身体へのリスペクトを表す表現です。
 もちろん現代医学は大切です。この身体を大切に活かすために、現代医学が役に立つことはたくさんあります。
 しかし、自分の身体の中にも、数十億年という大自然の叡智の最前線が存在していること。まだ人間が解明されていない、生命力の神秘をお預かりしていること。
 古来から日本人の多くは、漠然と感じていたと思います。



 そして心の中のお天道様。
 日本人は無宗教なのに、どうして誰もがどの国の国民より宗教的道徳的なのか。海外から日本を訪れた多くの人が疑問に思うそうです。

 教祖・経典・戒律を与えられていないのに、どうして宗教的で道徳的なのか。
 私達日本人には「心の中のお天道様」はアタリマエすぎて、それを感じない人にどう説明していいのか、逆に難しいです。







周囲の人は、なんとなくそれがわかる。そういう時代に。

 頭と身体と心のバランスがとれている人。
 本人はあまりにもアタリマエすぎて、自覚していないかもしれない。
 それがどういう状態なのか、説明するのは難しいかもしれない。
 でも、周囲の人から見ると、なんか違うな。ってわかるかもしれないです。

・それはなんとなくの穏やかさ。
・それはなんとなくの柔らかさ。
・それはなんとなくの暖かさ。

・社会生活をきちんと営んでいながら、
・自分の身体の中の大自然の叡智を普通に信じている人。
・自分の心の中のお天道様を普通に信じている人。

 そんなアタリマエの人たちが、鍵になっている未来小説です。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
メタバース。仮想空間。表裏一体をどう活用していくのかこれから一人ひとりの在り方が問われますね。。
現在持っている自我のまま意識は拡大していく。そのままで精神の成長はストップしていくかもしくは劣化。のような気がします。
でも恐ろしいことに幸福な事に?肉体の痛みがないので気がつくことが出来ないという幸せ。嫌なものは観ない。自分の思い通りの容姿設定。それは幸福か?

→ デジタルAIの世界にセルフ1を移植しても、それはもう「死」と同じだと思います。
頭でっかちのセルフ1脳は、永遠の生命を得られると思うでしょう。そもそもセルフ2とセルフ3の存在を信じていないから。

でもセルフのバランスがとれている人は、メタバースへの意識の移行は、死体をホルマリン漬けにして「永遠の生命」といっているのと同じレベルの話に感じることと思います。

メタバースとは。頭でっかちホイホイ。そういう役割がある。

==========
やっと腑に落ちたのが、人間が住むこの三次元世界。この地球で身体をもって人として生きるということ。それは、自分の想いを言葉化してプログラミングしプログラムしたことに基づいて行動しているんだということなのではないか。

→ 数十年という短い期間に、自分の創造の力で、宇宙の寄せ書きに一筆彩りをそえる体験ができる。宇宙中の魂の羨望の体験であると思います。

人類の振り子。そろそろ「バランス・調和」の世界に戻る。そういう時期だと思います。ただしその前に、自分自身で「それ」を信じているかどうか。自分で自分を選択する厳しい過程。小難に選択したいです。

==========
誰もがいつかは必ず死ぬ 有限の時間をどう生きるか

→ この瞬間この世を離れるとしたら、自分は何を一番後悔するか。
であれば、今、この瞬間、その後悔がないように、今を生きたい。そう願っております。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

暖かい経営者とひんやりした経営層。

2023-02-03 10:12:10 | ──

防災カレンダー

茨城県行方市 東の空





1つ目のお話。


稲盛和夫氏の経営哲学。とても興味深く読みました。

・損得勘定で判断するな。
・誰が見てなくてもお天道様は見ている。
・お天道様が喜ぶ判断をせよ。

本当にこれからの企業が伸びていく、とても大切な価値観だな。と思いました。



2つ目のお話。

 ソニーの社長が交代するというニュースがありました。
 現在の「取締役 代表執行役 副社長兼CFO」の方が「取締役 代表執行役 社長 COO兼CFO」に昇格するということでした。
 現在の社長と言われている「取締役 代表執行役 会長兼社長 CEO」の方は「取締役 代表執行役会長 CEO」となるそうです。

 どちらも長い肩書ですが。ソニーの場合は「代表取締役」ではなく「代表執行役」となんですね。
 これは「指名委員会等設置会社」という形態の会社の場合にそう呼ばれるそうです。
 通常の株式会社は、会社は株主のモノとして運営されています。ですがこの「指名委員会等設置会社」は更にそれを一歩進めてたものです。
 社外取締役が過半数を占める委員会を設置し経営を監視する。実際の業務は執行役が行う。というもののようです。ふうむ。



暖かい経営者。ひんやりした経営層。

 私が共感できる経営者とは「如何にお客さんを喜ばせるか」「如何に社員にやりがいと幸せの場を提供できるか」その人生の目標と願いを私欲なく突き進める方です。

 でもこの指名委員会の会社はどうなんだろう。お客様や働く人々の声。現場の声を重視する方々地なのだろうか。

 この会社の形態はいかにもある人達が好みそうだな。という空気です。
・(自分たちの)利益最上主義
そんなひんやりとした空気が伝わってきそうです。

 ここでは執行役とは番頭にしか過ぎない。利益を生み出すことが最優先。会長や社長という肩書はあるものの、実態は彼らを支配する本当の経営層(委員会)の方たちの利益を最大にすることをコミットさせられている番頭役にしか過ぎない。そんな風景。そんな空気。

 そういう仕組みの番頭さんに「目先の損得勘定で判断するな」「お天道様が喜ぶ判断をせよ」という決断が許されるのかな。というちらりとした疑問。



 経営学経営手法もこれから二つにわかれていくんだなあ。という個人的な感想です。うちの会社は小さくてもお天道様判断の経営でやっていきたいなと思います。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
うちも玄米30キロにわいていました〜(T_T)

→ やはり温度と湿度ですね。
・玄米の中に虫の卵が混入している。
・玄米の乾燥が不充分。
この二つの条件が重なると、玄米が15℃以下に冷える数週間〜数ヶ月の間に孵化が進むようです。

長期備蓄用の玄米を小規模の農家さんから購入する時は、新米すぐの時期ではなく、気温が充分下がる今ぐらいの時期の玄米を出荷してもらい、その冷えて乾燥された状態を自宅で維持することが良い。と思いました。

==========
玄米保冷庫の件、考察を加えて下さり、割いていただいた時間と労力にあらためて御礼申し上げます。

→ コメントくださり、かつ何回にも及ぶ質問にも回答お付き合い頂いたおかげで、玄米備蓄で注意すべき点がまた一つ学ぶことが出来ました。
本当に見落しがちな点でした。ありがとうございました。

==========
まるぞうさんの宇宙論?!
時間と空間同じ?
めちゃくちゃ面白そう、、もっと黄泉体です!

→ たとえば、この場所Aと、めちゃくちゃ離れたBがあるとします。
私達はこの現在AとBが存在していると思っていますが、実は違うのです。
現在のAと大昔のBが存在しているのです。現在のBはこの宇宙には存在していない。遠く離れるほど大昔なのです。これが空間と時間は実は同じものの表と裏ということなのです。

「それは遠くにあるものは光の届く時間がかかるから昔が見えるという意味ですよね?」
「違うのです。遠くにあるほど過去である。現在の状態はシュレディンガーの箱の中です。」
「?」
「人間が観測認識しないものは、シュレディンガーの箱の中で、あらゆる可能性が同時に存在している。」
「?」

どういうことかというと、今までの人は「箱の中味は決まっている。ただ開けていないからわからないだけだ。」と考えていました。
しかし最新の量子力学では「箱の中味は、開くまでは決まっていない。複数の可能性が同時に存在している。箱を開けて人が認識した瞬間に現実が決定される。」です。

同様に、遠い銀河の場所は、現在の姿は未定なのです。でもそれはおかしい?そう。おかしいです。でもそれは時間と空間が別のものとして捉えているか。本当は同じものです。代金とお釣りみたいなものです。高い商品だとお釣りは少ないですが、安い商品だとお釣りが多いでしょ。

それと同じ様に空間的に遠いと私達が認識しているものは、その分その場所の時間がより過去だというように帳尻となります。

==========
まるぞうさんのサツマイモは12月収穫でも青々としていたら、サツマイモに霜当たりなどの異常は見られませんでしたか?慣行農業では枯れてしまってから霜に当たるとサツマイモが焼けなくなったりするんです。

→ 掘った直後は大丈夫だったのですが、そのあと乾燥させた時期は寒気(0〜5℃くらい)だったので、これで傷んだお芋は多かったです。乾燥させる時期も含めて10℃ぐらいの気候の時が必要だったと反省しています。

お芋は全部蒸して干し芋にしました。多分貯蔵している間に傷みが進む可能性があったので。傷んだところは栗の渋皮のように少し渋みがあります。傷んでないところは飴のように本当に甘いです。お茶受けに少しずつ頂いています。

土も腸も微生物が見直されるブームが来るといいなと思います。

==========
コンバンワ☘大根を、縦2割にして一週間くらい干して、梅酢とみりんと黒砂糖、林檎の皮もいれて液をつくり、大根を洗い食べやすく切り、ジプロックでつけました。私は、甘めが好きなので、甘くしました。柿を、入れても良いし、昆布、酒粕、干し椎茸や、マーマレードなど組み合わせを考えて、漬けると楽しみです。液の味をみながら、そこに大根から出る水分を、想像しながら漬ければ失敗しません。おいしいたくあんの出来上がりです。直ぐ食べれますが、4.5日漬け込んだ方が美味しかったです。

→ ご馳走様です!

==========
なんとなくですが、次元の説明(図)があるといい気がしました。
気が熟したら、お好きな時にお好きなように自由に書いてみて下さい!まるぞうさんにとっての宇宙を。気長に待ってま~す。

→ 浮かんだ詩でしたので、もう日を改めたら書けないなと思い、とりあえず流れるまま文章に書けて良かったです。書いたことでいくつかの思考は固定化されたので、それをベースにまた考察していきます。図示もできるようになったらいいなと思います。

==========
2/3節分の09:30、都内は9時ごろからずっと小刻みな微震が続くので不気味です。
むむ、どうすべ?やはり避難準備すっか。

→ いつ揺れても良い覚悟でいきましょう〜。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

心の奥底のその人は変わらない。

2023-01-21 10:46:43 | ──

防災カレンダー

電離圏全電子数観測
https://aer-nc-web.nict.go.jp/GPS/QR_GEONET/AMAP/




 ある日の朝。自宅から駅に向かう住宅街での出来事。
 玄関先で高齢の女性が車椅子に乗せられています。家の前に介護施設のワゴンが停車しておりましたので、きっとこれからその施設のショートステイに向かうのでしょう。

 高齢の女性は何やら介護の家族に向かって怒鳴っています。どうやら車椅子の座らせ方に不満があるようです。車椅子の足台に足を乗せるやり方がどうのこうの。

 認知症が進むと、このように周囲に怒鳴り散らすパターンもあるらしいので、きっとそうなのかもしれない。
 罵倒されているご家族の方、娘さんなのでしょうか。それでも60歳以上の女性ですが、無表情のまま言われたようにお母さんの足を足台に載せているようです。

 認知症のご家族の方の介護は本当に大変です。本当に大きなご苦労であるな。と思いました。



自我の3つの層。

 私は人間の「自分」は、3つの層に分類して考えると、いろいろわかりやすいな。と思います。



セルフ1=表面自我
・生まれた時はほぼ存在しないが、物心がつく年齢から周囲の大人たちから刷り込まれて形成されていく。
・社会生活する「私」の大部分。
・プログラムされたとおりに反応する面もある。暗示や催眠術。

セルフ2=肉体本能
・数十億年の生命の進化で形成された自我。
・身体生命を存続させること。子孫を反映させて守ること。

セルフ3=心の奥底の自分
・真我とも呼ばれる。
・情緒の働き。
・生まれる前から存在し死後も変わらず存在する。
・一であると同時に全である。自分と他人の区別がない。



心の奥底のその人は変わらない。

 認知症の場合、このセルフ1の層が機能不全になっていくのじゃないかと思います。
 セルフ1本人は自分は正常だと思っているが、実はセルフ1のロボット反応である。
 酔っ払った時のセルフ1と似ているかも。本人は酔っていないといいますが、覚めると記憶がない状態。ロボット反応だった部分もあることでしょう。

 ご家族は、その方の性格が変わったとショックを受ける。
 優しかった人だったのに、気難しく起こってばかりの人間に。

 でもそれは表面のセルフ1が機能しなくなっている状態。
 セルフ2やセルフ3は変わらない。

 心の奥底の自分=セルフ3は、自分自身を静かに観ていることでしょう。
 セルフ3はハンドルをセルフ1に預けて、そして起こる出来事を静かに観ている。
 自分のセルフ1が壊れていくことも、静かに観ているのだろう。

 しかし、時に、セルフ1が正常に戻る時もある。
 セルフ1が、セルフ3との繋がりが戻る時がある。
 その時に、セルフ3の情緒が、表に出るのでしょう。
 「いつも、どうもありがとう。」



 介護のご家族の方へ。
 その方が認知症になったとしても、その方の本当の部分は変わらない。
 表面のセルフ1が機能しなくなって、ロボット反応が増えているだけ。

 静かに手を握ってあげて、
 静かに瞳の奥を見つめると、
 心の奥底の本当のその方の自分(=変わることないその方の情緒)を感じることが出来るかもしれません。という仮説メモ。






おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14258626134?vm=r
ヤフー知恵袋から
<長期保存に適した米は何ですか?
https://ci.nii.ac.jp/naid/10024335230
精白米の冷凍実験結果がのってます。↑
<真空パック+冷凍庫保存(-18℃)が家庭ではベスト。
<新潟県コシヒカリ生産農家
玄米保冷庫が無理なので色々調べてみました。

→ 冷凍実験は6ヶ月のようですが、風味が落ちても飢えをしのぐのが目的であれば数年は大丈夫なのかもしれません。

この記事では白米の保存でしたが、食糧危機に備えるのであれば、白米よりも玄米が更に有効であると思います。(白米冷凍<玄米冷凍)
食べる時は、発芽玄米にするとか、自家製精米機なら白米にしても、取り出した糠がおかずにするなどの工夫が出来ます。

==========
最近動画などで昔の日本人の精神や倫理観などを知る機会がありました。最近知ったのは、江戸時代に米問屋が打ち壊しにあう意味でした。てっきり米問屋を襲撃して飢えた庶民が米を奪うのかな?と勝手に思っていたんですが、違うんですね。こんなに沢山米があるにもかかわらず、それを出そうとしない問屋を制裁するという意味が強いそうですね。当時の絵には、米問屋が襲撃されて散らばっている米を、顔を背けて見せないようにしてかき集めている姿があるそうです。襲撃はしても強奪するのはしてはいけない、という人々の意識があったけれど、本当に飢えている人は食べなければ死んでしまうけれど、罪の意識があるために顔を背けて見せないようにしながら米を集めていたそうですね。当時の日本人は餓死の手前のような状況であっても、お天道様の意識だけは持っていたんでしょうね。

→ 心の中のお天道様の光はこれから更に強くなっていくのではないかと思います。ありがとうございます。

==========
>人の影響で作られた殻ならば、自分の想いでどかすことも可能である。

→ これは誤記でした。「どかす」ではなく「溶かす」です。
修正いたしました。

==========

緊急地震速報
・地震 津波観測システムのメンテナンスで緊急地震速報に遅れも (※平常時より最大で約15秒程度)
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20230119/6040016574.html
影響を受ける期間:1/19(木)~2/25(土)(予定)
メンテナンス対象:宮城・岩手沖
この期間に宮城県と岩手県の沖合で地震が発生した場合、緊急地震速報が出る前に揺れ始める、または緊急地震速報が出てから揺れ始めるまでの時間が短くなることもあるかもしれません。いつもと違う条件でも、あわてずに落ち着いて行動しましょう。

→ 情報ありがとうございます。

==========
薬は便利なものだけど、痛いつらいといったイヤな不快な症状だけを治してくれる。そう思っていたら違うんだよ、それが完治につながるか、大元の根っこから治すことにつながることにはならない。それはもっと大きな流れを明らかにすることから始まるかもしれないよ。過去の痛みからの教訓です。

→ 教訓のお話ありがとうございます。本当に。大切なことですね。ありがとうございます。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

【今日はついてないな】 本当はついている。

2023-01-15 09:58:00 | ──

防災カレンダー
山梨県北杜市から南東方向





日常生活の小さな厄落としについてのメモ。



「なんで今日はついてないんだろう」

 私たちの生活の中で「間が悪い」ということがたまにあります。

 たとえば買い物のレジ。いつもは空いているのに、自分が買う時だけ長い行列。でも自分が買い終わって後ろを振り返ると誰も並んでいない。
 自分がレジに向かったあの時だけ、長い行列で長く待たされた。

 あるいは自分の番が回ってきたタイミングで、他のレジに係の人たちが入って「並んでる方こちらのレジもどうぞ〜」と行列が解消される。



 たとえば自分が車を止めようとしたタイミングでどの駐車場も満車。やっとみつけた遠い駐車場。でも自分が用事を済ませて駐車場に戻ると、近い駐車場がガラガラ空いている。
もう少しタイミングずれて来れば、近いところにいくらでも止められたのに。



 たとえば電車。ホームに着いたと同時に電車が発車したあと。でもそのあとすぐ来るからと待っていると、行き先が違う。仕方ないともう
 一本待つと、これも途中の駅止まりのやつだ。やっと3本目の電車。もう結局20分以上も待ったよ。あ〜あ。さっきのに乗れていれば。



本当は小さな幸運だった。のよ。

 でも人生経験をいろいろ積んでいくと、これは小さな厄落としだというように捉え方が変わってきました。

 本当は負の因子が溜まらない生活がベストでありますが、私のように不徳な人間は、やはりいろいろなところで、マイナスの因子を積んでいるのだなと思います。すみません。

 でもその負の因子も、生活のところどころで小出しに昇華できれば幸運なことです。
 そしてその「小出しな昇華」とは「間が悪いタイミング」という形で現れやすい。というのが私の経験論です。



厄落とし。重要なのは「結び方」

 自分の努力に関わらず不可抗力で間が悪い場合。それは負の因子が溜まり始めたので、こういう形で辻褄が合う現象なのだな。

 その場合は
・そのタイミングの悪い不運を静かに受け入れる。ジタバタしない。
・今回もこの程度の極小難で済んだ。ありがたい。
・間違っても運の悪さを嘆かない。本当は運が良かったのだから。
・間違っても人や誰かに腹を立てない。

 これが厄落としの結びのコツ。らしいです。
 せっかくの厄落としという幸運だったのに、不平不満だと厄落としとして結ばれない。だから勿体ないです。



「良かった〜!」

 あと間が悪いタイミングが連続して起きる時は、厄落としだけじゃなく「小さな警告」の要素も大きいかもしれません。

 大きな災難の前には、必ず小さな災難が起きる。
 そういう予兆がある時は、大きな事故に遭遇しないように、しばらくちょっと気をつけたいです。

 小さな「間が悪いタイミング」を、ありがたいな。と静かに受け入れると、その分、マイナスの因子が昇華されるので。本当にありがたいです。

という人生経験メモ。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
でも何をすれば?そもそも失敗って何だ?何が失敗で何が成功??紙一重?それともそんな基準無かった???よくわからないけどまあ今日もごはん美味しいです。

→ 本当に!


余談ですが、鏡開きに思い付きでピーナッツバター餅(ピーナッツバターにお餅あえただけ)作って頂きました。きなこ餅の様で美味しかったです〜。

→ ご馳走様です。

==========
まるぞうさんから「私は(あなたと違って)魂が太いから」、と、何度か言われた時は、どういう意味なんだろ???と混乱しまして。。

→ 私には記憶がありません。
それは、このコメント欄でしょうか。メールでしょうか。その文章を見てみたいです。よろしくお願いします。

==========
何を見て分かったつもりになっていても、自分もまたお上に任せたロボットだったと気付く事。そう、気づく事が、塞翁が馬となると思っています。

→ お上にも善意の人は多いと思います。ただ大人の事情も複雑に絡んでいる状態でもあるので、なかなかわかりづらいと思います。

私たち庶民国民一人ひとりの心の様相が、国家に反映していると思います。だから大切なのは、日常生活の一人ひとりの心の中。

自分自身の心から離れる季節の人。
自分自身の心に戻る季節の人。

自分自身にハンドルが委ねられている時間限定で、自分自身の人生の景色をどう観たいか。シンプルです。ね。

==========
子ども達には、失敗させたくなくて、口うるさい母親だったと思います。でも、失敗は失敗ではないのですよね。お正月に、長男より舞台の誘いがありました。差し入れ持って行こうと思います。(東京は久しぶりです)今は子ども達が健康であれば、良いのだ〜と心から思ってます。今年も人と比べす自分に優しくです。どうなっても「大丈夫」ですね。

→ 子供や周囲が危険に晒されないように親が静かに目を配っている範囲内であれば、試行錯誤の失敗は回数が多いほど子供の心の栄養になると思います。
心優しい子供たち。大丈夫!

==========
偶然ですか?たまたまですか?
一気に悪いモノが抜けた感じです。
熱も平熱に。
驚いています。

→ 情報ありがとうございます。
ロングコビッド(コロナ後遺症)は、腸内にウイルスが残存していることが理由の一つと言われます。駆虫薬と言われる薬に意外な効果の可能性があるから。ひょっとしたら。

過去記事:【パモキサン】 パモ酸ピルビニウムがSARS-CoVの抗ウイルス活性を示唆。
https://blog.goo.ne.jp/ohisama_maruzo/e/0dfe3ac752fdee8318f73b77cbf4f111

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

【マスコミ】 ね。社会は毎日悪い方に向かっているでしょ?

2022-09-12 08:21:12 | ──

防災カレンダー
12日【9】





==========
なぜ企業の業績がここまで伸びているのか

マスコミでは、円安が大変という報道が溢れている。そこで筆者は、先週土曜日(9月10日)の大阪朝日放送「正義のミカタ」で、円安はGDPを増やすので、必要な対策はやりやすいと話した。

これは、本コラムの読者であればご存じだろう。そもそも円安はGDPプラス要因なのは、古今東西、自国通貨安は「近隣窮乏化政策」として知られている。海外から文句が来ることはあっても、国内から止めることは国益に反する。以下のように、これは国際機関での経済分析からも知られている。

ざっくり言えば、10%の円安でGDPは1%程度高まる。その結果、税収増も望めるので、円安は抑えてはいけない。

もちろん、輸出比率が低く輸入比率が高い中小企業には逆風だが、大企業は逆に追い風である。そのため中小企業のマイナスを補ってあまりがあるので、GDPが増えるわけだ。中小企業には、増えた税収で景気対策を行えばよく、GDP増加要因の円安を抑えてしまっては元も子もない。
https://gendai.media/articles/-/99723
==========


 定点観測でNHK7時のニュースをほぼ毎日観ておりますが、円安で庶民の暮らしは悪くなるというニュースであります。
 有田焼の職人さんが、円安で金箔が高くて大変ですとインタビューを全国放送で流しております。多分私は、金箔の有田焼は一生購入することはなさそうです。円安で苦しんでいる絵がなかなか集まらなかったのかなと思います。

 高橋氏のいうように、円安で企業の業績が伸びているというニュースの方が、私達庶民にとっては、金箔の有田焼より何十倍も重要なニュースかと思いますが、そのことについては一切触れることはありませんでした。
 NHK7時のニュースしか情報がない人がいたならば、世の中は日に日に悪い方向に向かっている。そういう印象を抱いただろうな。と思います。

 もし良いニュースばかりが街に溢れれば「そんなことはないだろ」と疑うでしょう。逆に悪いニュースばかり喧伝される時も「そんなことはないだろ」と疑います。アマノジャクなのです。すみません。



羊飼いのひとりごとという小説。

 そしてもう一つ。NHK7時のニュースでこれなので、やはり「世の中は悪いニュースで溢れている」と報道したいマスコミバイアスが強い状態は続いている。というのが定点観測の印象です。

 その理由はよくわかりませんが、でももし私が羊飼いのブレインだったならば、羊を効率よく管理するためには、常に「不満空気」で社会を充填しておくことは「基本のきです」とアドバイスしたという小説。

「〇〇のせいで、自分の暮らしが報われないのだ」という不満心が最も羊飼いにとって効率が良いです。
「〇〇のせい」とう不満心は、セルフ1(脳)が強い時ほど強く現れる。頭でっかち。

 逆に「今日も一日ありがたい」という気持ちは、セルフ3(心)が強い人の特長です。心でっかち。
「当たり前のことに感謝」という心でっかちの人たちは、羊飼いの仕事が厄介になるので、邪魔です。
「自分が生きにくいのはやはり〇〇のせいだった」という頭でっかちの羊さんが多数を占める社会の空気が、羊飼いにとっては望ましい。
 そんな、空想小説。羊飼いのひとりごと。

 でもね、「頭でっかち」の人は、いずれ自分が全てを置いてこの世を離れることを忘れているのじゃないかと思います。
 自分が大事だと思っていることは、全部置いていくんですよ。と再発見した時から「心でっかちモード」に戻っていく。という空想メモメモ。





パプアニューギニアでM7.6の地震がありました。被災された方々のお見舞いを申し上げます。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
良心の探求が課題である、と最後に書かれていらっしゃいます。

まるぞうさんのセルフ3のように固有名詞をつけてはいらしゃらない分、わかりにくいのかもしれないですが。

→ はい。そうです。この方は漠然とセルフ3のような存在について感じていらっしゃるようですが、前半の部分とは論調が異なる唐突な結論に思いました。

ですから、もしこの方が、日本語のような「(主語が曖昧な)情緒言語」で思考していたのなら、もっと明確にセルフ3のような存在について、定義できたであろうな。と思いました。(おまけコーナーも読んでね)

==========
これは私だけでなく多くの人に興津すると思うけれど。まるぞうさんのほっこり料理みてるときに受ける感覚が本当の自分に近いのかもしれません

→ ありがとうございます。

==========
玄米についてなのですが、保存方法で昔まるぞうさんやり方を書いてらっしゃったような気がするのですが、見つけきれません。もし宜しかったら教えて下さいませんか。
うちは、玄米を2年前に200キロぐらい買って、冷蔵庫に入れたタイミングが遅かったみたいで、虫がもうすでに沸いてしまいました。やはり普通の冷蔵庫ではダメなのでしょうか。

→ コクゾウムシは18℃以下なら活動休止ということなので、冷蔵庫に入れている間は繁殖しないと思いますが。虫がワクとはどういう状態か、もう少し具体的に教えていただけませんでしょうか。
・冷蔵庫の温度は何℃に設定しているか。
・虫は冷蔵庫に保存している状態で活動動いているのか。常温に戻した時にわいたのか。
など。

私は虫よりカビの方が問題だと思っています。虫は風通しの良い日陰で干すとよけられますが、一度カビた御米は元に戻らないからです。
カビ臭くなければ、虫がわいた御米は一度御米を干して、再冷蔵保存で良いと思います。

参考サイト:お米の虫について
https://www.maisen.co.jp/magazine/000569.html

==========
そして、今日の話題。
人生とはセルフ3を再発見する旅なんですね。日本語で自分とは何か→人間とは何かと考えると、人間とは人と人の間と表していますから、本質を示しているのですね。

施光恒さんが同じ人でも日本語を話す時と外国語を話す時では人格が変わる、外国生まれでも日本語を話しているうちに日本人みたいになると。だから、日本人と言うより、日本語族と呼んだ方がいいと言っていて、その呼び方は良いなと思いました。

また、そんな日本人が(気付かずセルフ1のままで)自分探しをすると、英語圏の人よりもっと混乱するのではないか?と思いました。実際に個性を発揮しろとセルフ1的に教育されて、自分探しに放浪する若者は少なくないです。

→ 私が使っている、セルフ1、セルフ2、セルフ3という言葉は、アメリカのテニスコーチによる「インナーゲーム理論」が出典元です。
彼はセルフ1(表面自我)とセルフ2(運動の肉体自我)を分けて考察することで、スポーツの上達理論をまとめました。

そして彼の本の最後の最後に、ひょっとしたら、人間にはセルフ1とセルフ2の更にその奥にセルフ3という真我というものがあるかもしれない。と示唆されています。

彼はヨガなども実践する、東洋的な考え方に理解を示す方であったからかなと思います。そして、彼が英語ではなく(主語が曖昧な)情緒言語で考察する方であれば、セルフ3の部分は、更に深まった理論になっていたかもしれないな。と思います。

==========
3日目の乳酸菌漬け。ミョウガを入れて半日経ったのをワクワクしてかじったら美味しいわ!明日の弁当に入れて行きます。こなすもいれましょうかね。なんか楽しくなってきましたよ。笑

→ ご馳走さまです!いろいろな野菜で試してみると面白いです。乳酸菌液の塩分は日に日に少しずつ薄まっていきますから、定期的にお塩(とお水も)を足すことを忘れないように。塩分濃度が5%以下になると雑菌が繁殖しやすくなります。でも塩分が10%以上だと乳酸菌も育たなくなります。良い塩梅で!

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

【セキュリティ】 パスワードは自分で考えない。覚えない。後編。

2022-05-21 10:47:15 | ──

防災カレンダー

香川西部




電離圏全電子数観測
https://aer-nc-web.nict.go.jp/GPS/QR_GEONET/AMAP/




ブラウザへのパスワード保存の仕方。

1,メモ帳アプリなどを開いて、ランダムなパスワードを作成する。
・8文字以上。長いほど良い。
・アルファベット・数字・記号が入っていること。
・ブラウザの「パスワード自動生成」や、パスワード自動生成サイトなどを利用しても良い。

2,いずれにせよ、一度メモ帳アプリに自分が作ったパスワードを書いて起きます。これはのちのち必要です。なぜなら
・このパスワードは12文字以下にしてください。とか
・このパスワードは記号は使えません。など
サイトによってはパスワードの制限があるからです。

その場合は、文字数や使える文字種を調整して再度登録します。

3,ブラウザが「このパスワードを記憶しますか?」と尋ねてきますから「はい」を押してください。これでブラウザが今作ったパスワードを覚えてくれます。

4,サービスによっては登録したメールアドレスに確認メールが届くので、メールに記載された長いURLをクリックして、登録完了です。

5,これでログイン状態ですが、念の為ログアウトして、再ログインします。ログイン画面で、IDとパスワードがブラウザが入力されている状態になっているか確認します。
ブラウザがパスワードを覚えているなら「●●●●●●」というようにパスワードが入力されています。

6,メモ帳アプリは閉じて良いです。パスワードはブラウザに保存されているので、メモ帳は保存しなくても良いです。



ブラウザにパスワードを保存するメリット。

1,フィッシング詐欺サイトの被害に遭う確率が下がります。

 いくら「不審なメッセージやメールのリンクを押さずに、ブックマークからログインしてください」と口酸っぱく念を押しても「私は大丈夫」という人の一定数は詐欺に引っかかります。

 しかし詐欺者にとっては、人間は騙せてもブラウザは騙すのはとても難しいのです。このためブラウザにパスワードをまかせれば、万が一あなたが「不正なメールやメッセージのリンク」をクリックして偽のログイン画面が表示されても、パスワードが入力出来ません。


 あなたはこのログイン画面をみて、どちらが詐欺ログイン画面かわかりますか?人間には見分け難しいです。
 でもブラウザは見抜きます。詐欺ログイン画面では、保存されたIDやパスワードが復元されません。人間は騙せてもブラウザは見抜きます。すごいね。

 もしあなたが記憶しているパスワードであれば、あなたは詐欺サイトに引っかかってパスワードを入力してしまうかもしれない。
 しかしそもそもあなたは自分が覚えられないランダムパスワードを使っているため、記憶から入力できない。このためフィッシング詐欺にひっかかる可能性がここで大きく減ります。


2,パスワード使いまわしがなくなる。

 人はパスワードを記憶しようとするから、使い回しになってしまうのです。そして使いまわしパスワードは一つ漏洩すると、他のサービスまで不正ログインされる可能性があります。

 しかしサービスごとに、ランダムで違うパスワードを適当に作って使用するので、万が一一つのサービスのパスワードが漏れても、他のサービスにそれを使って不正ログインされる可能性がありません。



パスワードわからなくなったらどうするの?

 躊躇なく「パスワード忘れたら」で再発行してください。
 もしブラウザがパスワードを覚えてくれないのなら、毎回ログインの時に「パスワードを忘れたら」でランダムなパスワードを打ち込んで、メールで確認URLをクリックしてログインするのが理想的なぐらいです。

 これから数年後の未来は、パスワードとはワンタイムパスワードのことになるでしょう。セキュリティの専門家ほど、固定パスワードにはもう意味がないと考えています。

 ですからパスワードを覚えるくらいなら、デタラメのパスワードを毎回新規発酵して(これがワンタイムパスワードです)ログインするのが望ましいです。
 今は、過渡期なので、ブラウザがランダムに作ったパスワードを保存する方式が採用されている。ということです。



ブラウザにパスワードを保存してはいけない人

 しかし次の場合は、ブラウザにパスワードを保存させない方が良いと思います。

1,共用パソコンを使っている人
会社や公共の共用パソコンのブラウザに自分のパスワードを保存するのは危険です。ITリテラシーや技術知識が充分ある人以外はやめた方がいいです。

2,業務で禁止されている人
仕事で使うアカウントやパスワードの運用について、ブラウザへの保存などが禁止されている場合は、会社の方針に従ってください。



ブラウザにパスワード保存するのは危険じゃないの?

 リスクはゼロではないです。ただし現時点の詐欺の手口と技術では、一般の人のインターネットの個人利用に関しては、フィッシング詐欺や使い回し漏洩の方がはるかに危険だと思います。あとは個人でご判断ください。



ブラウザがパスワードを覚えないケース

サイトによってはブラウザがパスワードを適切に覚えないケースがあります。

1,サイトがわざとパスワードが保存されないように作り込んでいるケース。
これはサイト運営側のセキュリティポリシーです。共用パソコンなどからパスワードが漏洩することを懸念しているサービスです。

2,ワンタイムパスワードを覚えてしまうケース。
ワンタイムパスワードは毎回異なるのでブラウザが「覚えますか?」と聞いてきても無視しましょう。

3,IDが覚えないケース。
これはサイトとブラウザの相性です。IDを覚えないので、パスワードが保存されても、ログイン画面ではパスワードが復元されません。

 これはブラウザの設定で保存されているパスワードを編集して、手入力で正しいIDを登録することで対応出来ます。がこの文章を読んで意味がわからない人は、当面の間、「このサイトに関しては」パスワード保存はあきらめましょう。時間がたてば、ブラウザかサイトかのどちらかが修正される可能性はあります。



パスワードはメモしていいの?

 私はメモ帳アプリにパスワードを保存することは、良いと思います。なぜなら、上記のように「ブラウザがパスワードを覚えない」ケースがまれにあるからです。

「ユーザが記憶できるパスワードを使う」よりは「ランダムパスワードを使って、メモ帳に保存」の方が、まだず安全だと思っているからです。

 ただしその場合でも
・IDは書かない。パスワードだけ。
・サービス名は書かない。あるいは隠語で。
という配慮はあった方が良いと思います。万が一のために。

メモの悪い例(誰でもわかっちゃうよ)
サービス名:yahoo
アカウント:maruzo
パスワード:fP{k0a5PUeq`|CoTVAUZ^a50Lt%$F#+3


メモの良い例(他の人がちんぷんかん)
新横浜のあれ fP{k0a5PUeq`|CoTVAUZ^a50Lt%$F#+3

 なぜyahooのサービスが「新横浜のあれ」なのか。その隠語の理由は私しか知らないです。うしし。
 そしてもしこのパスワードが盗まれても二段階認証を設定しているので(設定しているよね?)詐欺者は、そう簡単には突破できないです。
 私は紙のメモ帳も安全性は高いと思います。個人のリアルな部屋に保存されているリアルな紙のデータには、インターネット上の詐欺者にとって手を出すのは難しいからです。



これからやって頂きたいこと
・二段階認証が提供されているサービスは二段階認証を使ってください。
・使いまわしのパスワードは機会があればランダムパスワードにしてブラウザに記憶させてください。



 詐欺者はあの手この手を使って、あなたに「偽のログイン画面」でIDとパスワード(とワンタイムパスワード)を入力させようと、詐欺の手口は日々進化しています。
 どうか「私だけは大丈夫」とは思わず、今回のようなパスワード管理方法などを参考に、ご自分の情報を守って頂きたいと思います。
 よろしくお願いいたします。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
まるぞうさんが言う4つの災難の想定をしつつ、何事も無く行ってほしいですね。

→ ・実際に対策行動して腹を括る人が多いほど小難になり、
・見ないことしてないことにしていざという時パニックになる人が多いほど大難になる。

というのが私の仮説であります。

==========
まるぞうさんの農法も小食時代に人が穏やかに進化していけたらありえるかも?!しれませんね、なんてー(^^)
・野菜や果物の栄養分は数十年前に比べて低下、知っておきたいこと 
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f54b889aa204f81379a08cf1460f97a5169778b?page=2
>小麦、トウモロコシ、米、大豆、ジャガイモ、バナナ、ヤムイモ、亜麻などはどれも、菌類との協力関係に助けられている。土壌から栄養分や水分を得る植物の能力を向上させてくれる「菌類は植物にとって、根の延長として働くものです」・・・しかし、高収量農業は土壌を消耗させ、それによって菌根菌(菌根を作って植物と共生する菌類)との協力関係を築く植物の能力を低下させてしまう。

「隠れ飢餓」という言葉もはじめて聞きました。土壌の健康状態は大事なんですね。
どんな土壌で育った食べ物にもそれでも育ってくれたこと、食べられる事に感謝しつつ、環境にも土の中の菌や共生する生き物たちと調和がとれるようなものを安心して食べられる時代になって欲しいです。今できることは、記事にあるように偏らず「いろいろな種類の野菜や果物を食べることによって、そうした栄養分の損失分を相殺する」でおいしく感謝していきたいです。

→ 菌と人間の想いとの関係はもっと密になることがわかる時代じゃないでしょうか。腸内の菌もそうですが。発酵食品の菌もそうですが。そして畑の土壌の菌や身の回りの菌。

==========
まるぞうさん、参政党についてどう思われますか?ねずさんや武田邦彦先生も関わっておられ、時代の風を受けていると思います。純粋過ぎて潰されそうですが、国民の消せない声の代弁者であるように思います。

→ どうして悪を為す人は悪を為すのでしょうか。と聞いてみたいです。
参政党を否定しているわけではないのです。ただこれからは、一人ひとりがこの質問が大事な時期になっていると思います。

もし
・彼らはお金儲けのために悪を為す
・彼らは利権を守るために悪を為す
という回答であれば、やはり数歩先で行き詰まると思います。難しい問題であります。

==========
ところで、今 参院選に向けて勢いのある参政○の松田学さんの松田プランについて、分かりやすい説明(街頭演説)がされている動画があります。
通貨○○権を取り戻す、そして財○省を手の○の上に乗せる。という政策内容。まるぞうさんは、どう思われますか。もし実現されれば日本は経済的に復活すると思いますが。危険な試みなのでしょうか?無謀な試みなのでしょうか?ご意見のほどをよろしくお願い致します。
https://m.youtube.com/watch?v=ka4Ly1ezXO4

→ 本当の悪とどこで手打ちするかという計画がポイントだと思います。それを突き詰めると「悪を為す人はなぜ悪を為すか」という質問になります。それを突き詰めると一人ひとりの熟成にかかっている。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x




本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

【私的メモ】 個人的に私の人生で役にたったこと。

2022-04-28 10:38:31 | ──

防災カレンダー
28日。新月週間。



電離圏全電子数観測
https://aer-nc-web.nict.go.jp/GPS/QR_GEONET/AMAP/



悪口や愚痴を言わない人」が実は危険である理由
下園 壮太 心理カウンセラー 2022/04/26
・・・
このようにして感情のピークをなんとかやり過ごしたら、次のステップとして、さらに怒りをケアしていきます。

この段階で、効果的なやり方の一つが「味方工作」です。

平たくいうと、怒りを感じたら他の人に相手の悪口や愚痴を言う、ということです。

「え! そんなことはしては、人としてダメでしょ」と、ギョッとする方もいらっしゃるかもしれません。

たしかに、世の中には「人の悪口を言ってはならない」「愚痴をこぼしてはならない」という価値観が根強いです。

悪口は耳にするのも快いものではありませんし、愚痴ばかり言う自分に幻滅することもあります。怒りのままに悪口を言いふらしていたら、回りまわって相手に伝わり、トラブルが悪化することもあるでしょう。だから、世の中には「悪口は言ってはならない」という強い戒めもあるわけです。
・・・
現代人の私たちにとっても、怒りの出来事があった時に「この無念さ、悔しさ、痛さをわかってほしい」と思い、多くの人に訴えたくなるのはごく自然なこと。決して恥ずべきことではありません。

本当に味方になってくれる人が現れると、スーッと落ち着いてきます。怒りとは心と体を戦闘モードにセットする感情なので、落ち着けば、心の武装解除も進みやすくなります。友人にコトの顛末を聞いてもらったり、愚痴ったりする「味方工作」は、心に大変効果があるのです。
・・・
https://toyokeizai.net/articles/-/581875


緊急避難措置は止むを得ない。

 私はその場所にいない人の悪口陰口は言わないでおこう。そのように決めて10年以上経ちますが、この習慣は意外にも生きるのが楽ちんになるというメリットがありました。

 でも人生場合によっては、この心理カウンセラーの人がアドバイスするようにいない人の悪口を言うことで、心の平静を保つ緊急避難というケースもあるでしょう。
 我慢して心のストレスで身体を壊すぐらいなら。



「あの人にも事情があったのだ」

 ただ私の人生経験では、その時はどんなに腹を立てていた相手でも、ああ、その人にはその人の事情があるのだな。とずっとあとになってから相手の立場を理解できることが結構あります。

 その時、親しい友人や知人を巻き込んで、相手への敵意を結晶化させちゃうと、結構引き返すのが大変だなということです。
 もし自分の心の中だけの話なら。誰も巻き込む前の状態なら。ああ、あの人も事情があったのか。と水に流すのは、その瞬間で済むなあ。ということです。



なぜか疎遠分裂していく友人関係。

 あと私の人生経験では、その時私が仲が良かった友人知人でも、その場にいない人の陰口悪口で盛り上がったことがある人は、不思議なことに、その友人知人と疎遠絶縁なることが多いということです。

 その場にいない人の悪口陰口で結びついたものどうしは、その引き換え条件で、友人関係が長続きしないということが、私の経験で学んだことです。



私的メモ。

 その人に直接言えないことならば、他の人にこぼすことは止めよう。
 他の人にこぼすぐらいなら、直接その人に言おう。

 そのように自分の人生を運転するようにしてもう10年以上経ちますが、予想に反して随分生きるのが楽ちんになりました。
 しかしこれは人によるでしょうから、全員に勧めるわけではありません。が、少なくとも私には有用なルールでした。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
行き方人達を眺めながらカフェでぼーっとするのは好きですね。おうちカフェでもいいんじゃない?と聞かれますが、お外で、景色や人々を眺めながらその中で一息つくのが良いんです。コンビニで飲む安いけど淹れたてのコーヒーとかでもそうです。あれこれやらなければならないことのある中で、ちょっとした時間に一息入れるのがいいんですよね。もしやるべき事が何もなくて、お金が無尽蔵にあって、先行きの心配が何もなかったりしたら、一息入れるなんて思いもしないと思いますね。

→ 本当に。あの世に還ったらもう「先行きの心配」なんてないから。あれほど嫌だった「先行きの心配」が懐かしく思えるのじゃないでしょうか。
コメントありがとうございます。

============
結果は、我慢できた子の方が、出世度合いが高い!です。
我慢は自制心ですので、結果も理解出来る気もします。

→ コメントありがとうございます。
・セルフ3「もう少し我慢した方がいいよ」→セルフ1「いいえ、もうやめたい。もう頑張りたくないの」
・セルフ3「もう我慢しないで」→セルフ1「いいえ、私さえ我慢すればすむのだから」

世の中はどちらのケースもありますが、私達はセルフ3重視に舵をとるかセルフ1重視に舵をとるかは完全な自由でありますね。生きている間は。

==========
現行の作物を作りながら、自然農法で大豆、畑も10aは今確保出来ましたが、6月末までに作ってください、と畑が増えることを思って待っています。除草剤撒きたい主人を制して草刈りしてこれから光合成細菌の液肥でどうなるか実験です。すぐには良い畑にはならないかもしれませんごワクワクします。

→ 面白そうです。ありがとうございます。

==========
3mの世界。充分に与えられていると思います。不思議と人間って外に心が向いている時は不足している様に、錯覚するのでしょうか。大事なモノはすぐ傍ににあるのかもしれません。そして最近よく感じることがあります。世の中には色々な仕事があり、本当に沢山の方々の御蔭で生活できてる。有り難いなと思います。

→ ありがとうございます。本当に。

==========
先日、近所のご婦人が、お庭で旦那様の髪をカットしていらっしゃいました。80歳過ぎのご夫婦です。ずっとそうしていて一度も床屋さんに行った事がないそうです。旦那さん、可愛く縮こまってニコニコ顔。3メートルのほのぼの世界のニュースでした~

→ ほのぼのニュースありがとうございます。
3mの外側の世界。良いニュースもあれば不安にかられるニュースもある。どのニュースに同調するかは、本人のチャンネル次第なのです。
だから結局この3mの世界=自分自身なのであります。

==========
制限ある方が楽しい、喜びが大きいですよね。仕事も皆が敬遠する事案は引き受けるようにしています。上手く行った時は充実感があります。上手く行かなくても、良くやった~ですよ。明日の夕方は、昔からの友人、会社同僚が遊びにくる予定です。コロナ関係で、外食せずに、友人が私の家に来る事が多いですよ。友人はあの上司に何かと怒られると悩んでいましたが、少し元気になりました。私も何度も怒鳴られていますが、慣れたのかダメージ少ないです。私には安心して怒鳴るみたいな?(笑)。さて、明日は夕飯、何を作ろうかな?キャベツときゅうりの浅漬けは外せないですね。

→ コメントありがとうございます。ごちそうさまで〜す。

===========
わかる~私も駅の人混みに紛れて隅っこでハンカチで隠してビールとか飲みながらスマホ見たりしてるフリして人の行き交うのをボーと見てるの好きです。みんな人それぞれの人生を忙しそうに生きてるんだなぁって思いながら、一人じゃないよなって思えるから。
家での一人飲みとはまた違った思いです。笑

→ 達人ですな〜。コメントありがとうございます。

==========
佐原駅
今日の駅呑みについてふっと浮かぶ駅がJR佐原駅です。その佐原駅を出ると外に香取神宮行きのバス停3つ(誰も待って居ない感じ・・)小さいロータリー傍に大きな木のベンチとテーブルが用意されています。そこでしばしバスを待つ間にお弁当を食べた事、帰りも成田行き電車を待つ際、駅で30分程時間があり駅のホームで皆ひっそりと飲み物を飲んでいました。それとJR鹿島線ですがこの電車も景色がかなり良かったです。終点鹿島神宮に入る手前は海の中に入るようなそんな周り海だけ!で気持ち良かったです。私は時間の都合で電車の中でお弁当を食べましたが美味しかったのを思い出します。あとは京成さくらという駅で下車して乗り換えるとそこも結構景色良かったです。まるぞうさんはどの駅が好きですか?地方沢山知ってらっしゃるようですね。。(-_-;)

→ 特にお気に入りの駅はありませんが、どの駅でも降り立った駅は好きです。

==========
駄菓子を買う時、少ないお小遣いを握りしめて
どれを買おうか、すっごく真剣に考えましたね。
好きなだけ買えたらいいなって思ったけど。
買った駄菓子を持って、友達とお宮さんのブランコに乗ってお喋りしながら食べました。懐かしい思い出がよみがえりました。

→ そうそう。その真理は大人になっても同じ。
結局この浮世の人生というゲームは「欲しいものはキリがない」というルールなので、そのルールに没頭する自分が半分。一歩距離をおいて観ている自分半分が丁度良いように思います。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x




本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

時事ネタ4題

2022-02-24 10:24:39 | ──

防災カレンダー
24日。新月週間。




時事ネタ1

 西側諸国の多くの人は、ロシアのウクライナ侵攻はこれ以上はとどまって欲しいと願っているでしょうが、いやいやもっとやれという人もいるかもしれません。
 口先だけ「容認できない」といいつつ、心中では「早くやれよ」と急かしているかもしれません。

 英国防省の予想です。ロシア軍はドンバス駐留後このようにウクライナを制圧して、欧州に向かうそうです。彼らのシナリオどおりに動くのか。極東の地から観ていきたいと思います。





時事ネタ2

ドナルド・トランプは「中国が次に来るだろう」と予測し、台湾を侵略する
AILASLISCO 2/22/22午後11時25分EST

ドナルド・トランプ前大統領は、ロシアがウクライナに軍隊を移動させることからインスピレーションを得た後、中国が台湾を侵略すると予測した。
・・・
火曜日の保守的なトークラジオ番組「クレイ・トラヴィス」と「バック・セクストン・ショー」のインタビューで、習近平中国大統領は、紛争中の島への侵略を行うことで、彼の「双子の姉妹」ロシア大統領ウラジーミル・プーチンの例に従うことを提案した。
・・・
「次は中国だ」とトランプ氏は語った。「もちろんです。私と一緒ではないので、彼らは…オリンピックが終わるまで待っています。オリンピックが終わったので、ストップウォッチを見てくださいね?いいえ、彼はそれを望んでいます...それはほとんどですここに双子の姉妹のように」
・・・
トランプ大統領は、プーチン大統領が大統領時代に侵入しなかったことでロシア大統領との緊密な関係を認めながら、バイデン政権をウクライナを侵略する「機会」と見なしたと信じられていると述べた。
・・・
https://www.newsweek.com/donald-trump-predicts-chinas-going-next-will-invade-taiwan-1681616


 トランプ元大統領の予想どおり、習政権は、プーチンの双子の姉妹のように台湾への侵攻を始めるのでしょうか。
ということを私達は静かに観ていきたいと思います。



時事ネタ3

 国内でのコロナ感染死亡者数が急増しています。その原因について個人的素人見解です。
・ワクチンを接種した人はT細胞など免疫が落ちる。
・コロナで亡くなった人をカウントしているのではなく、亡くなった方の体内にコロナウイルスが存在するかを確認してカウントしている。





 弱毒していたオミクロンワクチンですが、死亡者数急増というデータを作り上げることが出来たので、なんとかワクチン接種スパイラルの目処が立ったようですね。

① 死者急増する

② 重症化を抑えるために接種しましょう。

③ 多くの人が接種する。

①に戻る

 本当に死亡者が増えている理由は、先に述べた2つの現象なのですが、マスコミの報道では、健康な中年以下の人たちが重症化して亡くなっているように誘導することでしょう。

 もう6回1セット達成は難しいとあきらめかけいましたが、これでなんとか3回目もほとんどの国民と子供たちが接種する目処が立ち始めたとほっと胸をなでおろしたことでしょう。

 この3回目が成功すると、同じロジックで4回目と5回目と6回目までもっていけます。それどころか、回数が進むにつれて、本当に亡くなる方の数も増えるので、スパイラルは加速していく。という陰謀論小説があるかもしれません。あるいはそんな陰謀論にのらない日本人の賢さが上回るか。観ていきたいです。



時事ネタ4

 陰謀論小説といえば、こちらが正真正銘の陰謀論のデマツイッターです。こういうツイッターが流れてくれると、反ワクチンと呼ばれる人たちが勝手に暴走してくれて、社会は逆方向に動く。ワクチン接種スパイラルが加速するわ〜。とほくそえんでいることでしょう。



 本当に綱渡りのように。右にも落ちず。左にも落ちず。バランスという嗅覚が試されておりますね!




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
ワクチンの意見広告掲載は日経なんですね。
これまでも地方紙に同じ広告を出してきたそうです。
ネットやTwitterで検索すれば内容を見られますが、できれば親にも見せたいし、私も探しに行ってきます!

→ 本日一杯。セブンイレブンのネットプリントで印刷できるようです。


==========
オミクロンと思われる風邪をひきました。夜中目が覚めたとき喉の痛みに気が付いて…。基本の予防行動はもちろん、梅干したべたり、緑茶を飲んだり、ちょっと残念。あまり高い熱は出ないけど、頭痛は結構ひどかったです。イベはないので麻黄湯とあまり頭痛がひどい時は鎮痛剤。四日目で起きて生活できるようになりました。家族はそのあたり私以外下痢をしていました。これで症状でなければここが分かれ道だったかも。

→ 快方に向かわれてよかったです。

==========
まるぞうさんの方が、よくご存知だと思いながら、お節介失礼いたします。
こちらで、ジャガイモは購入したことはないのですが、まだ残っている品種があるようですので。

→ お知らせありがとうございます。ホームセンターになかったのですが、ネットでは普通に販売していたので500gだけ購入いたしております。

今回の記事は「種芋が買えなかった」ということではなく「小さな警告」として胸騒ぎがしているということです。

ホームセンターAで買えなかった。ネットでも買えない人たちが散発している。
でもホームセンターBで買えるよ。ネットでも買えるよ。OK終了。ではなく。
一部の種芋不足=食糧不足の未来の揺らぎが現実への投射。なんのこっちゃ。

==========
ニュースを見ても違和感ありました。2月16日攻撃説が出た時のウクライナ大統領の演説時、本当の内容は暗に米国を非難する内容でした
※NHKでは切り取り報道をして「ロシアが攻めて来る。団結しよう!」でしたが実際は
「ロシアが攻めて来る、と米国が言ってるがウクライナ政府はそのようには見ていない。米国の情報に惑わされてパニックにならないでください。皆で協力して団結しよう」だそうです。

その後、昨日からの報道では米国大統領の言葉は大きく報道される一方でウクライナ大統領の声明はあまり見られません。かろうじて出て来た情報を比べても
ロシア「あの二国の独立は認めない…と言ってた事は取りやめます。独立を認めます」
ウクライナ「国交断絶もあり得る。・・・しかし戦争にはならないでしょう。交渉は続けます」
米国「奴らは侵攻を始めた。もう交渉は中止する」
・・・どうもおかしいと感じました。米国のこの態度は、裏を返せば「多少の経済制裁をするだけで終わり。ロシアの行動はそれ以上はもう知らん。事実上の黙認」とも受け取れます。
またウクライナ大統領も、ドンバス地方への軍の増派はしない模様です。国交断交も検討というのも、自国の省から言われて検討を始めたという言い方です。
さらに言えば「ミンスク合意」についての話も、ロシアと西側諸国の言い分がチグハグです。(公式的にはウクライナが最初に合意違反をしていて、ウクライナも認めている)

ウクライナ問題は、ひょっとしたら米露双方の妥協点に落ちて落ち着いたのではないか?
少し前までロシアとヤル気マンマンだった米国が、とある出来事をきっかけに慌てて休戦ストーリーを作った感じ。

→ 教えて頂いてありがとうございます。

==========
私も時事ネタ4のグラフに注目していました。元データを見てみましたが、よくわかりませんでした。まるぞうさんはどちらであのグラフを見つけられたのですか。教えていただけたらありがたいのですが。

→ 元投稿もグラフだけですので、もし他の方に根拠をもって説得されたいという意味でしたら、下記手順で検算をお勧めいたします。

1,元ソースは下記です。UKHSA(英国保健安全保障庁)の公式レポートはこちらで公開されています。
https://www.gov.uk/government/publications/covid-19-vaccine-weekly-surveillance-reports

2,この中で現時点ではweek7が最新のレポートです。こちらを開きます。
https://assets.publishing.service.gov.uk/government/uploads/system/uploads/attachment_data/file/1055620/Vaccine_surveillance_report_-_week_7.pdf

3,40ページの表10を見ます。感染者数のデータです。
この中で「Not vaccinated」が未接種者です。「under 18」から「80 or over」の全年齢を合計することで、未接種者の合計が算出されます。

4,同じ表で、「Received one dose (1 to 20 days before specimen date)」「Received one dose, ≥21 days before specimen date」「Second dose ≥14 days before specimen date」「Third dose ≥14 days before specimen date」の4つの列で、「under 18」から「80 or over」の全年齢を合計すると、接種者数が算出されます。

5,上記3と4の手順で算出された「未接種者数合計」と「接種者数合計」からそれぞれの比率を算出します。

6,同様に表11も計算します。こちらは入院者数。

7,同様に表12も計算します。こちらは死亡者数。

あのグラフはこのような手順で計算されたものと思います。以上よろしくお願いいたします。

==========
悲しい超過死亡
英国:コロナワクチン大量接種後、10代の男性死亡率が、53%急増

→ 元データはこちらですね。
https://dailyexpose.uk/2022/01/16/male-teen-deaths-53-percent-higher-after-covid-vaccination-in-2021/

==========
時事ネタ4に関して、質問させていただいたものですが、あのグラフをみるとイギリスでは枠をうった方が死亡率が高くなるという、かなり衝撃的なデータだと思いますし、3回目の枠を迷っている方にとっては枠をやめる大きな理由となると思います。

→ 1次ソースは英国の公式な統計データです。それを御自分で手計算した内容であれば、相手に対して最も説得力があると思います。
ネットから拾ってきたデータではなく、公式統計データから私が計算したものです。と。
よろしくお願いいたします。

==========
ありの一穴なるでしょうか?
https://m.youtube.com/watch?v=T6JKfJdBWx4

→ このワクチンが危ない。というより「長期的に安全か危険かは世界の誰もわかっていない」という方が、自然に共鳴者が増えるのではないかと思いました。対立構造だと2手先3手先で手詰まりになるリスクがあります。

==========
理不尽て聞くと「他人に向かって”お前も苦しめ”」ていう無意識の呪いとセットになってる気がしてしまうのですよね~。

→ この言葉を選ぶのは「私が苦しいのは他人のせいだ」という心と共鳴する言葉だからです。
もうそろそろしがみつくのはやめて手放してもいいのでは。なんのこっちゃ。

理不尽と裏表の言葉は水に流すです。もし理不尽という言葉に呪いがあるとするならば、それは手放させて水に流させる呪い(?)でしょうか。

誰しもこの世を離れる時。心の奥底の心はどのように感じるのだろうか。「人のせいだ」という重しをどう感じるのだろう。

==========
こちらの火事、まだこの時間まで燃えてるみたいで心配です
https://matomebu.com/fire/gunma20220223-1/

→ 情報ありがとうございます。

==========
https://tocana.jp/2022/02/post_230969_entry.html
「バイデンはウクライナをプーチンに渡す」

→ 興味深い陰謀論小説です。さすがトカナ。ありがとうございます。

==========
おまけ2

パターン1の罠に堕ちないように。パターン2の罠に堕ちないように。

パターン1
心の奥底の声「逃げた方がいいよ。」
表面自我「逃げられないよ。私さえ我慢すればいいんだよ。」

パターン2
心の奥底の声「逃げないでもう少し頑張った方がいいよ。」
表面自我「もうやだ。やめたい。逃げ出したい。」



「心の奥底の声は聴きづらい?」・・・いや大丈夫。

==========




本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

【節分】 明けましておめでとうございます。本年も良い年。

2022-02-03 11:18:43 | ──

防災カレンダー
東京都足立区から東方向


東京都杉並区から東方向


東京都杉並区から西方向(ねじれる立つ雲)0





本日は節分ですね。もう一つのお正月です。
明けましておめでとうございます。
本年も良い年でありますように。

本当に良い年になって欲しいです。

うん?でも毎年良い年ですよ。

そうでしょうか。いろいろな災難も続いているように思いますよ。

良いことが起きるように幸運因子を貯金している時期と、
幸運の因子を使って良いことが起きている時期と。
必ずこの2つの時期が交互に来ています。
だから、どちらにしても「良いこと」です。
「良いことを貯めている時期」と「良いことが起きている時期」。

でも本当にそうでしょうか。悪いことばかり起きているように思います。

幸運因子貯金何に使いますか?
人の幸運に関することなら何にでも使えます。
大切な時に人から信用されることに使いますか?
あるいは大切な人と素敵な思い出を作ることに使いますか?
あるいは健康でも良いです。大病の芽を事前に摘みましょうか。
もちろん悪口陰口を言っても無事でいられる。ということに使っても良いです。

ちょっと待ったあ。何その。
悪口陰口を言っても無事でいる。そんなことに幸運因子貯金って使われちゃうの?

そうです。

ええ。それなら大切な人の思い出とか、病気の芽を摘むとか、給料が上がるとか、人から信用されるとか、そういう方がいいじゃん。

私もそう思うのですがね。

でもこの社会でいろいろ苦労して、それで幸運因子貯めたのに、悪口陰口でチャラになる人もいるということ。

そういう人は少なくないですね。

ええ?じゃあ陰口悪口言うのは損じゃん。

本人が陰口悪口それから愚痴。こういう言葉を吐いて溜飲が下がるのが気持ちが良いので本人は言うのでしょう?本来なら運気が下がるところが、現状維持になっているのだから、それは本人のご希望なのです。

でも本人は自分は報われない人生だと思ってしまいますよね。

もしそうなら残念です。せっかくの幸運因子を陰口悪口愚痴に使ってしまうことが、御本人の希望ではないのなら。

もし陰口悪口愚痴を言わないとどうなるの?

まあいろいろ嫌なことがあっても「仕方ないね」と水に流すのであれば、天が買い取ってくれます。その分幸運因子に変換されて蓄積されます。

ええ?そうなの?愚痴言わないで、仕方ないねと水に流すとそれが幸運因子に換金される?それはお得じゃない?

あれ?言っていませんでしたか。
でもそれはどちらでも良いのです。水に流して幸運因子に換金してもらうことをお勧めしているわけではありません。
この社会で下積みの苦労を続けて蓄積した幸運因子です。
何に使うかは御本人の完全な自由なので。ご希望のとおりお使い頂きたいです。

本当は良いことに使いたいよ。

あと不注意に幸運因子を使ってしまう方も多いので、念の為お知らせします。

不注意?

そうです。ちゃんと事前に災難に遭わないように騙されないように警告が出ているのに気づかないで無視してしまうこと。
ちゃんと相談するべき人の窓口は開いているのに、面倒くさがって一人で抱え込んでしまうこと。
それで災難が起きた時、小難に抑えるのに幸運因子が大量に消費されることは良くあります。

ありゃ勿体ない。

せっかくの幸運因子の貯金って、人生の運に何にでも使えるんですよね。

そうです。

そうか〜・・・・
なら、やはり自分の家族や縁ある人達の幸運に使いたいなと思いますよ。

うむうむ。

本年も良い年でありますように。



おまけ1
節分なので簡単に出来るソフト炒り豆をどうぞ。


水1カップをお鍋にいれて沸騰したら、乾燥大豆を1カップ入れてひと煮立ちさせたら、蓋をして火を止めて蒸らします。1時間程度。


1時間たって大豆が水分を吸ったら、蓋をとって中火〜強火くらいで数分ほど水分を飛ばします。時々ヘラでかき混ぜて焦げ付かないように。


出来上がり〜。私はこのソフト炒り豆が大好きで、仕事しながら口寂しい時はボリボリ食べます。

この丼いっぱいの炒り豆で、イソフラボンは300mgほどです。閉経後の女性がこの1日150mgのイソフラボンを5年間毎日サプリで摂り続けたところ子宮内膜増殖症の発症が有意に高かったというイタリアの研究結果があるそうです。

ソフト炒り豆は美味しいからといって気になる方は食べすぎに注意です。ただ大豆は食物繊維とタンパク質は豊富だけれど糖質は少ないので。おやつとしては優秀だと思います。



おまけ2
腰抜かすど〜。
GODドクター2話予告





おまけ3(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
そういえば、レシピの粉が一部全粒粉になったんですね、酵素の働きにも期待できそうですね。イースト量減らして一晩熟成させればまた粉の旨味が出るかもなぁとも思いました。

→ 読者の方のご意見から全粒粉を入れてみました。
干しぶどうと水と小麦粉(半分)を混ぜたもの数日発酵させてから、残りの小麦粉とドライイーストとお塩をまぜて作ってみるのもいいとこ取りで面白いかもしれません。

天然酵母は発酵に数日かかりますが小麦粉の旨味に変えてくれます。ドライイーストは勢いよく膨らませてくれます。

=========
弱肉強食を否定する方向に振れていると感じているとのこと。それをテーマにした記事を読んでみたいですね。

→ ある国は社会が成熟したおかげで、子供達を無菌培養に育てることが出来るようになりました。
しかし地球上でそんな現象が起きているのはその国だけ。それ以外の、その国の周りは強いバイキンが社会を支配する国々ばかりでした。
さてその国に人々は、周囲のバイキンに負けない、したたかな生命力を取り戻すことが出来るのか。あるいは。。。

==========
今回は、まるぞう理論方式(2月1日版)で、作りました。特に1次と2次の間に丸め直したりせず、上新粉もないので米粉を少々振りかけただけでしたが?ふんわりとした(でも外側がカリッとしている)シンプルパンが焼けました。久しぶりに作ったぞーで大満足でした。
末っ子が帰ってくるのが楽しみです~

→ 試して頂いてありがとうございます。ふむふむ。

平たい円盤生地を12等分して布巾をかけて発酵。表面積が多いので(酸素を取り込みやすいので)さぞかし膨らむことでしょう。
予熱の間に、そおっとシナモンロールのようにくるくるっと丸めて上新粉をまぶして焼いてもいいかもしれません。発酵は1回だけだけど。このように試行錯誤するところが本当に面白いです。

しかも上手くできたら周囲の人に「美味しいね〜」とお裾分けが出来るところは最高です。

==========
子供コロナプラットフォームの三浦先生のお話わかりやすかったです。先生のお話し聞いて周りの人たちのことを思うとまた胸が痛くなりますが、なんとか子供に接種させない理解が広まってほしいです。情報ありがとうございました。

→ 本当に。ありがとうございます。

==========
お仕事でコロナ濃厚接触になりました。 3日間自宅待機 症状有れば、保健所連絡になります。 パモキサンと漢方薬を飲んで、家に缶詰です。 4日目抗原検査陰性なら仕事開始毎日抗原検査 陰性確認。 自分の免疫力を信じてがんばるバイ!

→ がんばるバイ!!

==========




本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

思い出すことの考察。頭と心の詩。11

2022-01-16 11:46:49 | ──

防災カレンダー
東京都足立区から東南方向


横浜市南部から北方向(立つ雲)


兵庫県三木市





死ぬことは考えないようにしている。

頭でっかちの人ほど、自分の死を怖れる。
今日はそういう仮説です。

頭の自我にとって、自分が死ぬと自分が消えてしまうことが恐怖です。
自分の死を、どのように捉えているか。で、その人の「頭でっかち度」がわかるのではないか。という仮説です。

・死んだら終わり。
・死んだら無だよ。

という人は、頭でっかち度が高いです。
心では「死んでも自分は還っていくだけ」と知っていますが、その肌感覚が頭で受信出来ない人。ということです。

・自分の死については考えない。

この人が一番「頭でっかち度」が高いと言えます。
考えたくないから考えないことにしている。
自分の死のことは怖いから考えないことにしている。
自分の死については目に蓋をしているの。

そういう人は、当然心の風景についても見ないことしていることでしょう。
「心の風景?」「誰もが還っていく風景?なにそれ」「人は皆同じ風景で繋がっている。人をたぶらかさすのもいい加減にしろ」



心にとって「死」とは怖いことではない。

自分の心と一緒に生きている人ほど、自分の来たるべき死のことは、ごく自然体に受け入れることが出来る。
・心とは自分の良心。
・死ぬとは心が大いなる源流に還っていくこと。



臨終の時。自分の良心と向き合うのが怖い?

頭でっかちの人(自我でっかちの人)が死を怖れる理由。
それは「死んだら頭(自我)」が消えるから。
自我にとって自分が消えるのは恐怖なのです。

そしてもう一つ。
死ぬ時は「自分の良心と対峙すること」を本能的に知っているから。
自分の良心を蓋して生きていた。
自分の言動で傷ついた人がたくさんいることは見ないふりしていた。
本当は許してあげるべき人たちを、ずっと責め続けていたこと。
心の中のお天道様と向き合うということは、そういう自分と向き合うこと。
良心の痛みや良心の疼きを受け入れるということ。
これは(今まで蓋して長い人生を送ってきた人には)辛い話でありましょう。
ずっと沢をくだって来たのに。
やはりこの沢をくだり続けてきたのは間違いだった。
やり直すために、再び山頂付近まで戻らないと。
それは辛い話です。



それは死神の影?あるいは。

でもいくら自分の良心に蓋をして奥座敷に閉じ込めていたとしても。
自分がこの世を去る時には、良心と向き合わなくてはならなくなります。
いくら何重にも蓋で封じ込めたとしても、臨終の再にその蓋は全部ぜ〜んぶ消滅してしまいます。

臨終の差異に、本人だけが黒い影を見るという現象が世界共通してあるそうです。
本人はその黒い影(たち)を異常に怖がるそうです。
死神が迎えに来ているという解釈が一般的ですが、私はそれは「本人が蓋していた良心の疼き(呵責)」ではないかな。そのように感じています。



俺にそのことを思い出させるな。

頭でっかち度数の大きい人で、
かつ、多くの人を傷つけたり苦しめていて
あるいは、(もう許しても良い人に対しても)許さないとずっと責め続けている人は、
自分の良心の疼きを感じたくないために、良心を奥座敷に封じ込める。

心の風景を思い出そうとすると、良心が疼くので蓋を開けられない。
心の風景は開けられないから、更に頭がでっかちになります。

でも。自分が臨終の時には、それと対峙しなくてはいけないのだけど。
それはもう「考えないこと」にしています。
自分が死ぬことは「考えないこと(蓋)」しています。



こんがらがった人生の紐。もう捨てたい?

私は死ぬことは嫌ではない。
もう生きていても希望のない自分の人生。
早く終わって欲しいと願うよ。
こういう方は、一見「死を怖れない」に似ていますが真逆です。

うまくいかないからもう逃げ出したいということです。
自分が絡ませた紐がもう解け(ほどけ)ないから。
解く(ほどく)の投げ出して、この紐ごとポイしたい。
そういう意味で「死んでもいいです」と思うのは真逆です。
「死んでもいい」=「投げ出したい」

投げ出すのはまだ早いよ。
多分それは「解く(ほどく)」のにコツがあるんよ。
もうちょっとだけ、諦めずに解いて(ほどいて)見ようよ。

大丈夫。



おまけ1


御子様を接種させようかと悩んでいる御両親。この薬液は「長期的に安全とも危険ともまだ世界の誰もわかっていない」ということを今一度認識して頂きたいです。

先日掲載した動画。弟さんが薬液注入後長期入院して今も学校に行けなくなっているお話。御両親がそのことで揉めて離婚されたというお話。
胸が痛いですが、御父様は離婚せずに、家族を最後まで守って頂きたかったです。
御母様が次男に薬液注入を勧めたのは、やはり子供を守る母親の心からなのです。だからその御母様を責めては駄目です。

仕方ないことは仕方ない。過去はもう仕方ない。
奥様を責めて離婚に至るのは悲しい話です。どうか全てを受け止めて、御子様二人と奥様という大切な家族を、これからの未来に向けて守って頂きたいと心から願います。



おまけ2
してあげたいという人が増える社会の小説。


心の隙間を埋めるお付き合いは「してもらいたい」
でも家族をつくって愛情を注ぎたいというのは「してあげたい」
という違いが、今まで有耶無耶だったのが、だんだんはっきりしてくる。
クリアになっていく時代に。
だから「してあげたい」どうしのカップルは少しずつ増えていくと思います。





おまけ3(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
まるぞうさん、なんとかならないものでしょうか?それとも私がここから出ていけば良いのかな?なんだか残念です。

→ コメント欄は読まずに記事とこのおまけコーナーだけ目を通すというのはいかがでしょうか?

==========
何事も頭で考えて、自分も他人も良い悪いといつも判断して苦しんでいました。特に自分が過去に犯した過ちに毎日苛まれ自分は悪で許すことはできないと思ってきました。でも今日氏神様のお参りに行った時に、突然頭が空っぽになった感じがしました。「もう何も考えず、ただ一生懸命に生きていこう。生かされていることが人生の意味なんだ」と思い、体の力が抜けました。
実は冬至の時期にも突然頭が空っぽになり急に心が安心して暖かくなったことがありました。小悪魔ちゃんと一緒だなぁと思っていました。
その時の状態と、今日のこのスッキリした気持ちを、忘れずにいたいなと思います。

→ 本当に。(人類)別の未来の選択肢に線路が切り替わったかもしれないですね〜。

==========
最近のHNKニュース7のコロナ報道がおかしくなっています。例えば今日は、アメリカでワクチン接種率の高い地域からオミクロンの感染が減少してきた、インドではワクチンを打った人と打たなかった人の死亡者数で大きな違いがある、日本の高齢者へのインタビューでその高齢者はとにかく早く3回目を打ちたい、等々。完全にバランス感覚を失っています。NHKで何が起こっているのでしょうか? 

→ 567関連に関しては世界的な統制なので、NHKの上層部や現場責任者の裁量の範疇を越えている話。というのが私の陰謀論世界観です。

ただその侵食度を知るには7時のニュースは参考になるなあと私は毎日観ております。

統制の及びにくい日本の地方局の報道の方が公平報道が散見されるように思います。

==========
まるぞうさん、こんばんは。オミクロンが流行していますがまるぞうさんがもし会社の同じ部署でオミクロンの感染者が出た場合、イベルメクチン飲みますか?どのように対処されますか?よろしくお願いします。

→ はい。私は自分の出来る最善は行います。ただ自己責任の内容については広くお知らせすることが出来ないので、行間を読んでよ〜。と発信しているかもしれないです。

==========
などなど。なんだか言葉で考えるよりとんがらないような?言葉だとつい相手が悪い理由をリピートしがちなので。

→ 言葉だとリピートしがち。という点は発見ですね!ありがとうございます。

==========
自分にまっすぐな透明人間はいないのだとわかりました。ワケわからないこと書いてすみません。

→ したたかとは柔らかくて強いということ。世間の泥を経験してそれでも透明に戻ってこれる人は、したたかな人(魂という経験値が太い人)だと思います。
これからは、泥を体験したのちに透明に戻る人たちは増えていくというのが私の近未来人類小説です。泥まみれだった夜明け前が一番暗い。しかし先月の冬至付近から、徐々に暁の空の色を感じる気がいたします。

コメントありがとうございます。

==========
また我が身を捨てて
反対の声を上げて下さってるお医者さまたちだろう。

→ もう感謝しかありません。ありがとうございます。

==========
上手く表現出来ませんが、不甲斐ない家族という設定が私の成長には必要だったのかもしれないという、そういう視点が生まれました。
そこから私は何を学びたかったのか。
これ以上考えると今は頭グルグルになりそうなので今日はここまで。

→ また気が向いたら投稿いただけるとありがたいです。コメントありがとうございます。

==========
それから思い浮かんだのは、不老不死を願うこころ。死にたくない。究極は、銀河鉄道999みたいな、半ロボット人間になろうとするかもしれません。人なんて信じないから、ロボット社会AI。
私が正しい。私だけが正しい。支配する側、される側しかいない世界。
(この論理は、鬼滅の刃の鬼舞辻無惨の価値観)

→ 頭でっかち度合いが高い人ほど「不老不死」を望むのではないか。
臨終の時の「良心との向き合い」を回避するために。
本人(表面自我)は、無自覚ですが、本当はずっと良心の疼きは続いている。いくら奥座敷に閉じ込めても心の中の心は消えることないからです。というのが私の風景のお話です。コメントありがとうございます。

==========




本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

思い出すことの考察。頭と心の詩。5

2022-01-10 10:29:55 | ──

防災カレンダー
東京西部
https://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2021/12/30/162946#12

大阪市。


徳島市。(立つ雲)




動画:「うつ」から回復した人の特徴
#うつ病 #早稲田メンタルクリニック #精神科医 #益田裕介
https://youtu.be/OHMWpKN0-aw

この精神科医の方は、うつから回復した方には3つの特徴があると言います。とても興味深い3点です。



1,自己理解(長所・短所)

 長所や短所を合わせて自分のことを理解出来るようになっているということです。

 これは樹海の迷人(まよいびと)の助けと似ています。
 真っ暗な樹海の中。まっすぐ歩いているつもりでも少し曲がっている。まっすぐ歩いているはずなのに、いつの間にか同じ場所に戻っている。
 歩いても歩いても同じ場所に戻っている。真っ暗闇の森のの中。

 でも「自己理解」とは自分が樹海のどこにいるか。を知ることです。
 「自己理解」とは「自分が認めたくない部分を認める」ということも含まれます。
 しかしそれでも、自分が同じところを堂々巡りするのは嫌だ。もう嫌です。私は真剣にこの樹海から抜け出します。

 そういう方は「自己理解」の扉を開けようとする。ということでありましょう。

・自分を否定していた方は、自分の長所について初めて認めるかもしれない。
・他人を否定していた方は、自分の短所について初めて認めるかもしれない。

 この精神科医の言う「うつから回復する方」の特徴の1つは、自分のことを理解し始めた方。ということです。



2,他者理解(社会理解)

 他者理解が進むと何が起きるか。というと「他人への期待」が(いい意味で)なくなっていくということです。

・他者に過剰な期待があったから、他者に腹を立てていたわけです。
・他者に過剰な期待があったから、裏切られたと恨むことになっていたわけです。

 他者への理解が進むと、期待することがなくなると、腹が立つことも、恨むこともなくなっていく。
 ああ、社会はそういうものだと、自分自身で納得できるように自然と変わっていく。

 他人に期待している人は、常に他人から裏切られるという孤独感。ただでさえ暗い樹海をぐるぐる歩いているのだから、辛い風景であろうと思います。

 でも他人に過度な期待をやめるようになると、風景が変わっていく。



3,しなやかな思考

 うつが回復していく人の特徴は「ゼロイチ思考」ではなくなっていくということです。興味深いです。
 この精神科医の方は「しなやかな思考」と表現していますが、なるほどなあと思います。

・意地悪だった人は優しい言葉をかけられるようになる。
・自分が我慢して自分を否定してた人は「違います」「私は嫌です」ときちんと伝えられるようになっていく。

 ゼロかイチか。ではなく。真ん中の道を歩くようになっていく。
 真ん中の道を歩いていけば、樹海は脱出出来る。




おまけ1
オミクロン株、子どもの重症化示す兆候確認されず=CDC
REUTERS 2022年1月8日3:05

[7日 ロイター] - 米疾病対策センター(CDC)のワレンスキー所長は7日、新型コロナウイルスのオミクロン変異株の感染によって、ワクチン接種の対象となっていない5歳以下の子どもが重症化している兆候は確認されてないと明らかにした。
・・・
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-cdc-children-idJPKBN2JH1FQ


 日本が降伏すると決定した時。最前線にはその情報は伝わらず、特攻のゼロ戦はたくさん飛び立っていました。感染拡大防止には役に立たない薬液なのに入居者様を守らないとと思い込んで特攻する方たちの風景は悲しいです。












おまけ2(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
5日夕方から寒気がしたため、その日は早く寝たのですが翌6日に39度の熱が出たため、会社から休んで良いからPCRを受けるよう指示がありました。
そのPCR検査を受けた翌日に結果が出て、陽性となりました。

→ 情報ありがとうございます。もしオミクロンの軽症・無症状であれば、どのような経緯で保健所に連絡されるのだろうということを知りたかったのです。
コメントありがとうございました。

==========
新しい年が明けてもう早くも10日になろうとしています。私は57歳になるのですが、年賀状を親戚や旧友に出しておりまし毎年来ていた旧友から半数以上きませんでした。これは私は今流行りの断捨離というものの対象になったのかしらん。まあ、そういうお年頃だものね。と感じました。少しさみしいけれど私も少しずつ手放していかなきゃとおもいました。

→ 今年は特に少ないかもしれないですね〜。

==========
やはり復讐心そのものを手放す方向が良いように思うのですが、どうでしょう

→ 正解はないので、頭がいろいろ試すところに意味があると思います。

ここに書き留めているのは私の個人的な風景であります。

==========
でも、見えない世界をリアルに感じられるほど、見える世界の一瞬一瞬が(善悪関係なく、というか善悪の判断をせず))輝いて見えるのかな。と思いました。

→ コメントありがとうございます!

==========
まるぞうさんが言う、「後は天にお任せする」という心境になるには、今の自分にできること全てをやりつくし、もう、何も残っていない、本当に文字通り「万策尽きた」状態のときにたどり着く心境なのかもしれないなと思ったりします。

→ 本当にその通りと思います。コメントありがとうございます。

==========
なにひとつ内情しらず勝手に「一般的な話を人におしつけてアドバイスをこの人に求めたわけでも何でもない。

→ コメントを公開するというのは、そういう刺激も発生するということなので、しばらくは非掲載の方が良いと思います。(投稿してくださるのは構いません。)

==========




本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。