大勢の人が同じ記憶違いをしている現象。
あれ?そうだったけ。そうかなあ。でもまあそうなのか。
という記憶違いは誰にでも起きることでしょう。
おかしいな。確かにああだったはずなのに。
でも大勢の人が同じ記憶違いをしている現象があります。こういった現象は「マンデラ効果」と呼ばれます。
マンデラ界の世界線だった住人の人たちが、いつの間にかこちらの世界に移動して来たかのようです。マンデラ界とこちらの世界はほとんど同じなので、ほとんどの人は移行したことに気づきませんが、時々「?」と思うことがある。
でも多くの場合、それは「記憶違い」「勘違い」で片付けられます。
あなたの記憶は?

あるマンデラ界から来た方々が言うには、その世界のピカチュウのシッポの先端は黒かったそうです。でもこちらのこの世界のピカチュウは昔からシッポは黄色です。
皆さんの記憶はいかがでしょうか。

また別のマンデラ界のミッキーマウスは、昔はサスペンダーがあったという人もおります。皆さんの記憶はどうですか?
ちなみにでもこちらの世界のミッキーは昔からサスペンダーはありません。

欧州の車メーカーボルボのロゴマークです。こちらの世界のボルボは右上にとんがり三角がついていますが、そんなのはなかった。という記憶の方もいるそうです。いつからボルボのマークにとんがり三角がついたの?
幻のラピュタエンディング。
このように、大勢の人が同じ記憶違いをしている現象は他にもいろいろあります。興味のある人は「マンデラ効果」で検索してみると面白いかも。
そういうえばジブリアニメでも、ラピュタのエンディングタイトルで、シータが自分の故郷に帰るシーンがあったと記憶している人も大勢いるようです。
こちらのラピュタは始めからそんなシーンはありません。でもマンデラ界によっては、そんなシーンがあった世界線もあったのかも。
未来が複数同時に存在するように過去も同時に複数存在する。シュレディンガーの箱。
このようなマンデラ効果は、心理学的には集団の思い込み勘違いとして説明されているようです。そして多くのマンデラ効果は、集団の思い込み現象なのだろうと思います。
でも中には、本当に世界線の混線があったかもしれません。ほとんどの場合は「個人の勘違い」「個人の記憶違い」で片付けられます。
でも「まるし力学」では、過去も未来も複数の世界が同時に存在している。人の意識の焦点が当たるこの「現在」では、一つの世界が結晶化されますが、人の記憶の過去となる事実は、再びシュレディンガーの箱の中に戻っていく。いくつもの世界線が同時に存在する、シュレディンガーの箱に戻る。
そういうSF空想層小説があっても面白いですね。
おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
やじろべいなの感覚、大切ですよね。幼少の頃、家はお金があまりありませんでした。でも貧乏とは思わす生活できました、両親は物凄く頑張っていました。私は欲しい人形やおもちゃ等絶対ねだりませんでした。そんな時、年一の大特売が行われ、スカート、ブラウス、ベレー帽、靴と買ってくれたのです!嬉しくてね。全部着て鏡の前。でも、物凄く悲しくなりました。。「ママに大変なことしたな」と。あの感覚は年取っても忘れません。今は子育てならぬ来年90歳の母を見る時、子育てではないけれど心配といって母の気持ちを尊重していないことあるなと反省の毎日。何でも冷静になるためにも、やじろべいは大切ですね。
→ 良いお話。ありがとうございます。
==========
玉ねぎパウダーいいですね!
私は冷蔵庫に残った野菜をかき集めて定期的にスープを作ります
味付けは市販のコンソメなどで簡単に。
細かく切ってミネストローネにしたり、ミキサーにかけ牛乳や豆乳で割ってポタージュにするのですが滋味あふれる複雑な味になりとても美味しいです
この前ごぼうを多めに入れポタージュにしたら本当にほっこりとしたよい味になりました
何を入れても美味しいので、これからは余った野菜だけでなく野菜の皮やヘタなども冷凍しておこうかと思っています
将来はみんなの残り野菜をいただいてスープにしてお配りしようかな
→ 美味しそうです。ご馳走様です。
==========
先日、娘が帰省した時、「あんちゃん(長男)が羨ましいな。」と。幸せってなんだろう。自分自身で完結するからね。私はもう十分ですよ。ずっと、ありましたね。
→ コメントありがとうございます。
==========
==========
やじろべいなの感覚、大切ですよね。幼少の頃、家はお金があまりありませんでした。でも貧乏とは思わす生活できました、両親は物凄く頑張っていました。私は欲しい人形やおもちゃ等絶対ねだりませんでした。そんな時、年一の大特売が行われ、スカート、ブラウス、ベレー帽、靴と買ってくれたのです!嬉しくてね。全部着て鏡の前。でも、物凄く悲しくなりました。。「ママに大変なことしたな」と。あの感覚は年取っても忘れません。今は子育てならぬ来年90歳の母を見る時、子育てではないけれど心配といって母の気持ちを尊重していないことあるなと反省の毎日。何でも冷静になるためにも、やじろべいは大切ですね。
→ 良いお話。ありがとうございます。
==========
玉ねぎパウダーいいですね!
私は冷蔵庫に残った野菜をかき集めて定期的にスープを作ります
味付けは市販のコンソメなどで簡単に。
細かく切ってミネストローネにしたり、ミキサーにかけ牛乳や豆乳で割ってポタージュにするのですが滋味あふれる複雑な味になりとても美味しいです
この前ごぼうを多めに入れポタージュにしたら本当にほっこりとしたよい味になりました
何を入れても美味しいので、これからは余った野菜だけでなく野菜の皮やヘタなども冷凍しておこうかと思っています
将来はみんなの残り野菜をいただいてスープにしてお配りしようかな
→ 美味しそうです。ご馳走様です。
==========
先日、娘が帰省した時、「あんちゃん(長男)が羨ましいな。」と。幸せってなんだろう。自分自身で完結するからね。私はもう十分ですよ。ずっと、ありましたね。
→ コメントありがとうございます。
==========
まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x
防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo
本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング
■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)
■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら
■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)
■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。
■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。