街中で忙しそうに歩いている人の心の中は、きっと何か先のことで頭がいっぱいです。
今日の午後のことなのか。
明日のことなのか。
来週のことなのか。
来月のことなのか。
来年?いやもっと先のこと?
それは砂漠のオアシスの蜃気楼のごとく。
その場所に行き着いても、更に先の蜃気楼を追いかける。
ということを繰り返しながら肉体の寿命のタイムアウトになります。今回も。
忙しい忙しいって。心を亡くすと書いて忙しいという意味。古代の中国人は人生を見抜いておりましたね。
今のこの瞬間が幸せです。
今日の午後もこの瞬間が幸せです。
明日もこの瞬間が幸せです。
来週もこの瞬間が幸せです。
来月もこの瞬間が幸せです。
来年も数年後もっと先もいつもこの瞬間が幸せです。
臨終のその時も、きっとその今この瞬間が幸せなんだな〜。
ありがとうございます。メモφ(・ω・`)
おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
「天命=この世でしたかったこと」にうすうす気付いているのですが、まだまだ好奇心や欲望にとらわれながら、第一層を楽しみたいと思ってます。頭を打つことも多いですが、それはそれで学びになり、面白いです。
→ コメントありがとうございます。(^o^)/
==========
==========
「天命=この世でしたかったこと」にうすうす気付いているのですが、まだまだ好奇心や欲望にとらわれながら、第一層を楽しみたいと思ってます。頭を打つことも多いですが、それはそれで学びになり、面白いです。
→ コメントありがとうございます。(^o^)/
==========
まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x
防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日を配信しています。
https://twitter.com/ohisama_maruzo
本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/12/bf3198420ba6f19f36f0c7983501b237.png)
にほんブログ村ランキング
■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)
■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら
■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)
■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。
■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。
おすすめオンエア情報
・映画「ライオンキング」
総合2/15(土)午後4:30〜6:00
アフリカの雄大な自然のなかで繰り広げられるライオンの王子シンバの冒険と成長の物語。動物や壮大な自然の描写と音楽が美しい名作アニメです。
私は、この物語を見るたびに何度も思うのです。私達、人間一人ひとりがシンバなのではないかと。サークル・オブ・ライフ、命の輪っかやご先祖様たちのこと大切なエッセンスが織り込まれています。
そして、あるシーンに旧約聖書の創世記第一章の一文の光景を思い浮かべます。
シンバは王である父ライオンに「王様は何をやってもいいんじゃないの?」と無邪気に尋ねるとこう言われます。
「王には守らなければならないことがたくさんあるんだぞ。命ある者は全てが関わりを持ち、釣り合いを保っている。王はそのことをよく理解しなければならない。小さな者から大きな者まであらゆる動物に敬意を払うのだ。」
「でも僕達シマウマ食べてるよ。」とシンバ。
「そうだ、シンバ。だが、考えてごらん。われわれが死ねば、その体は草となる。その草はシマウマが食べる。分かるな。命ある者が輪となり、永遠に時を刻む。」
●旧約聖書 創世記 第1章
26、神はまた言われた、「われわれのかたちに、われわれにかたどって人を造り、これに海の魚と、空の鳥と、家畜と、地のすべての獣と、地のすべての這うものとを治めさせよう」。
27、神は自分のかたちに人を創造された。すなわち、神のかたちに創造し、男と女とに創造された。
28、神は彼らを祝福して言われた、「生めよ、ふえよ、地に満ちよ、地を従わせよ。また海の魚と、空の鳥と、地に動くすべての生き物とを治めよ」。
人間が命の輪っかを回し、万物の循環をする事ができるのか、それを神様は見ておられるのではないでしょうか。そんな空想をしています。
私は、私という命の輪っかをどう回すのか?
宇宙という大きな輪っかの中で、私の身体という、まるで小さな小さな細胞のような宇宙の輪っかが回っている。私という存在がここに“在る”だけで宇宙の何かしらのお役に立ち、輪っかを回している。ミクロの輪っかがマクロの輪っかを回している。私というミクロの輪っかをどのように生かして循環させていくのか?いまそれが問われているような気がしています。
・マクロコスモスとミクロコスモス:ウイキペディア
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%82%B9%E3%81%A8%E3%83%9F%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%82%B9