かんたん

2004.12ブログ人でスタート、2014.10gooブログに転居。

今日は、男性限定LIVE MAI FAN ni VALENTINE DAY~boys~

2014-02-14 10:28:00 | ライブ・イベントに行く

今日はバレンタインデーです。そして、今日は、男性限定LIVE MAI FAN ni VALENTINE DAY~boys~が開催されます。僕は1次の申込みで落選でした。2次受付でやっとチケットが取れました。今回のファンクラブイベントには行けないかも知れないと思っていましたが、結局行けることになりました。

2月12日の夜7:15頃チケットが取れました。当日身分証と会員証を持って、会場でチケットを受け取るようです。”機材席開放のためチケットの追加販売”だそうだけれど、僕の席は機材席に予定されていた席なんでしょう。どういう席なんだろう。

年末年始以来久しぶりに、倉木さんに会えます。お楽しみです。

公演日:2014年2月14日(金)

会場:東京SHIBUYA-AX

時間:開場18:00/開演19:00

寄り道してから、会場に行こうと考えている。でも今日は雪が降り、交通機関への影響もあるかも。


今日は、Mai Kuraki COUNTDOWN LIVE 13-14 ~あRE:がとう!一期一会!~

2013-12-31 10:28:00 | ライブ・イベントに行く

今日はいよいよカウントダウンライブのフィナーレとなる「Mai Kuraki COUNTDOWN LIVE 13-14 ~あRE:がとう!一期一会!~」http://mai-kuraki.com/sp/cdlive13-14/が開催されます。開場時間と開演時間は、それぞれ20:30/22:00です。

フィナーレとは残念だけれど、どんなライブになるのかしら。ライブは楽しみたい。僕のチケットはファンクラブで取ったもので、B29~B38の間です。
今年は倉木大明神はあるのかな。グッズは絵馬は買います。おみくじもやります。あとはどれを買うか未定。
15:00くらいに座間市の自宅アパートを出て会場に向かいます。
ファンクラブ会報54号が届いています。また1ヶ月くらいしたら、会報についての記事を書きます。
同封物が2点。Mai-K.net限定REQUEST BEST ALBUMのアルバムタイトル&収録曲順のお知らせと2014年1月1日(水)10:00にMai-K.netサイト内にニュースが発表されることのお知らせ。
アルバムタイトルは、「REQUEST BEST"MY&MAI"」だそうです。1月中に予約販売の予定だそうです。
ニュースの方は、「Mai Kuraki COUNTDOWN LIVE 13-14 ~あRE:がとう!一期一会!~」でも聞けるかもしれないとのこと。どんなニュースなんでしょうか。気になります。ドキドキ~。

Symphonic Live -Opus 2-”、東京芸術劇場 コンサートホール、2日目

2013-09-23 10:28:00 | ライブ・イベントに行く

今日は、倉木麻衣さんのSymphonic Live -Opus 2-”、東京芸術劇場 コンサートホール、2日目が行われます。開場及び開演の予定時間はそれぞれ15:00、16:00です。このあともう少ししたら、僕も会場に向かいます。

昨日のシンフォニックライブは結構良かった。アチコチで僕に対するデマを信じた意地悪対応をされることも多く、腹が立つことも多い毎日。昨日もアチコチで。でも倉木さんのライブが楽しめるのはとてもよい。倉木さんのライブは僕にとって砂漠の中のオアシス。

今回のライブも出待ち入待ちは不参加。今日の座席ですが、ファンクラブで取ったもので、11~17列の間です。素敵な倉木さんに会えるのが楽しみ。


Symphonic Live -Opus 2-”、東京芸術劇場 コンサートホール、1日目

2013-09-22 10:28:00 | ライブ・イベントに行く

今日は、倉木麻衣さんのSymphonic Live -Opus 2-”、東京芸術劇場 コンサートホール、1日目が行われます。開場及び開演の予定時間はそれぞれ16:00、17:00です。このあともう少ししたら、僕も会場に向かいます。

僕は、昨年は行けなかった、このライブ。今回初めて行きます。東京のライブ、コンサートももうかなりたくさん行っているけれど、この会場は初めて。会場のある池袋は、東側は以前よく行っていたけれど、西側は近年行ったことはとても少ない。25年以上前だとたまに行っていたけれど、最近25年間で5~6回じゃないかしら。シネリーブルを加えると、あと3~4回増えるか。

今回のライブは出待ち入待ちはあるのかな。でもあったとしても、いつものように不参加。今日の座席ですが、ファンクラブで取ったもので、19~25列の間です。ワインが飲めるようですね。やはり素敵な倉木さんに会えるのが楽しみ。

冴えないファンですが、ライブを楽しんで来たいです。


ライブプロジェクト2013”RE:”、今日は仙台市民会館 大ホール

2013-08-17 10:28:00 | ライブ・イベントに行く

倉木麻衣さんのライブプロジェクト2013”RE:”、今日は仙台市民会館 大ホールです。開場及び開演の予定時間はそれぞれ17:30、18:30です。このブログがアップするのは、仙台の会場に向かっている頃。

仙台市は、ライブ、コンサートは工藤静香さんで、1991年に宮城県民会館に行ったのが初。森高千里さんで仙台サンプラザに1度。倉木麻衣さんでは、2004年に仙台サンプラザに行ったのが初。宮城県のコンサート、ライブも今度でもう17回目くらいか。今回の会場は大ホールは昨年に続き2回目(工藤静香さんで小ホールに1度)。

今回のライブプロジェクトでも出待ち入待ちは原則不参加。今日の座席ですが、ファンクラブで取ったもので、19~25列の間です。結局今回のライブでは札幌の14列目が最も前の席で、福井鯖江の15列目が2番目。

いよいよファイナルですね。素敵な倉木さんに会えるのが楽しみ。冴えないファンですが、ライブを楽しんで来たいです。


ライブプロジェクト2013”RE:”、今日は福岡国際会議場 メインホール、明日は大阪国際会議場(グラ

2013-08-10 10:28:00 | ライブ・イベントに行く

8月10日です。倉木麻衣さんのライブプロジェクト2013”RE:”、今日は福岡国際会議場 メインホールです。開場及び開演の予定時間はそれぞれ17:30、18:30です。このブログがアップする頃は福岡の会場に向かっているところ。

福岡県のライブ、コンサートにも結構たくさん行っています。工藤静香さんで、1990年に北九州市の九州厚生年金会館に行ったのが初。福岡市のコンサートは1991年の工藤静香さんの福岡サンパレスが初。倉木麻衣さんでは、2004年の福岡サンパレスのライブが初。ファンクラブイベントやキャナルシティのイベントでも行っている。倉木麻衣さんと初めて握手したのもキャナルシティだった。

そういえば以前キャナルシティで僕が座っているところを撮影されたらしいフォトがファンクラブ会報に掲載されたことがあります。骸骨の指先。北部九州地区のライブやコンサートは福岡県に宿泊して、アチコチに行ったこともあり、また僕は大分県育ちということもあり、福岡県に行ったことは他にも多い。福岡県のライブ、コンサートは今回で17回目くらい。今回の会場は6回目。今回の福岡国際会議場の席はファンクラブで取ったもので、15~18列の間です。

こーじさんは福岡県出身だそうです。かつての友人や身内の人も会場に来るのかな。昔の彼女も何人も来たりして。

翌11日は倉木麻衣さんのライブプロジェクト2013”RE:”、大阪国際会議場(グランキューブ大阪)メインホールです。開場及び開演の予定時間はそれぞれ17:00、18:00です。ファンクラブイベント、富田林市のライブに続き、今年3回目の大阪。

大阪府のライブ、コンサートもかなりたくさん行っています。もう25回以上。29回目くらいか。大阪もこれまで滋賀県、京都府、兵庫県のライブやコンサートに行ったとき宿泊先は大阪にしたこともあり、ファンクラブイベントや大阪ドームの始球式、USJのイベント、千里中央のイベント、コナン夏祭りにも行っていて、かなりたくさん行っています。今回もヒルズパン工場カフェに寄る予定です。

今回のライブプロジェクトでも出待ち入待ちは原則不参加。グランキューブ大阪の座席ですが、ファンクラブで取ったもので、1階席後方です。2日間とも、倉木さんに会えるのが楽しみ。冴えないファンですが、ライブを楽しんで来たいです。

大阪市のライブのあとは新幹線で関東に戻る予定にしています。


ライブプロジェクト2013”RE:”、今日は札幌市教育文化会館 大ホール

2013-08-03 01:28:00 | ライブ・イベントに行く

倉木麻衣さんのライブプロジェクト2013”RE:”、今日は札幌市教育文化会館 大ホールです。開場及び開演の予定時間はそれぞれ17:30、18:30です。このブログがアップするのは、札幌の会場に向かっている頃。

北海道は、ライブ、コンサートは工藤静香さんで、1993年に北海道厚生年金会館に行ったのが初。倉木麻衣さんでは、2004年にやはり同じ北海道厚生年金会館に行ったのが初。札幌市以外のライブは、倉木麻衣さんのライブで七飯町に2006年に行っています。

北海道のコンサート、ライブももう10回以上。今度で13回目くらいか。今回の会場は3回目だと思う。昨年は冬で行きの乗車予定列車が運休し、新青森駅で3時間以上の待ち時間だった。倉木さんのライブなどに行ったついでですが、北海道は観光でも行っています。智恵文のひまわり畑、宗谷岬やノシャップ岬に行ったり、稚内からバス乗り継ぎでオホーツク海沿岸を網走まで行ったり、小樽の運河や大沼公園にも行きました。

コーラスのマナさんは北海道出身だそう。実はマナさんのことずっと好きだったんだ、とか幼なじみの男性や女性に言われたりすることもあるんじゃないかな。

今回のライブプロジェクトでも出待ち入待ちは原則不参加。今日の座席ですが、ファンクラブで取ったもので、12~17列の間です。せっかくの北海道行きなので観光でも楽しんで来たいけれど、貧乏なので早めに戻ってくる予定。倉木さんに会えるのが楽しみ。

転職のことや貧乏であることなど、不安なこともあり、冴えないファンですが、ライブを楽しんで来たいです。

倉木さんは北海道で何日か滞在するのでしょうか。ライブ以外でも、美味しいものたべたり、楽しんでほしいな。


ライブプロジェクト2013”RE:”、今日は鯖江市文化センター、明後日は愛知県芸術劇場 大ホール

2013-07-26 10:28:00 | ライブ・イベントに行く

7月26日です。倉木麻衣さんのライブプロジェクト2013”RE:”、今日は鯖江市文化センターです。開場及び開演の予定時間はそれぞれ18:00、19:00です。このブログがアップする頃は福井県鯖江市の会場に向かっているところ。

福井県のライブに行ったのは全て倉木麻衣さんだけ。2004年に福井市、2011年鯖江市に続き3回目。今回の会場は2回目。前回行ったときは雪が積もっていました。今日の座席ですが、ファンクラブで取ったもので、14~19列の間です。

福井県で一泊し翌日27日に名古屋市に向かう予定。28日は、倉木麻衣さんのライブプロジェクト2013”RE:”、愛知県芸術劇場 大ホールです。開場及び開演の予定時間はそれぞれ17:00、18:00です。

愛知県のライブ、コンサートに行ったのも結構多く、1991年の工藤静香さんの愛知厚生年金会館が初。森高千里さんでも2回行っている。倉木麻衣さんでは2003年のこの会場のライブに行ったのが初。愛知県のライブ、コンサートも今度で24回目くらい。ファンクラブイベントやインストアイベントも参加。

今年ファンクラブイベントで名古屋に行ったとき、歩道で"一緒にいたい~、一緒にいたい~”なんて歌っていた女性がいましたが、あれは倉木麻衣さんの妹で犬の女の子キャスパーさんの気持ちを歌っていたのでしょうか。麻衣姉さんといつも一緒にいたい、お犬のキャスパーさん。ワンワンワンワン!

今回のライブプロジェクトでも出待ち入待ちは原則不参加。この日の座席ですが、ファンクラブで取ったもので、2階席です。今回のライブプロジェクトで3回目の2階席。2日間とも、倉木さんに会えるのが楽しみ。冴えないファンですが、ライブを楽しんで来たいです。

名古屋のライブのあとは貧乏だけれど、奮発して当日新幹線で戻る予定。


ライブプロジェクト2013”RE:”、今日は富田林すばるホール、明日は大津市民会館 大ホール

2013-07-20 10:28:00 | ライブ・イベントに行く

7月20日です。倉木麻衣さんのライブプロジェクト2013”RE:”、今日は富田林すばるホールです。開場及び開演の予定時間はそれぞれ17:00、18:00です。このブログがアップする頃は大阪の会場に向かっているところ。

大阪府のライブ、コンサートにも結構たくさん行っています。工藤静香さんで、1990年に大阪厚生年金会館に行ったのが初。それ以来工藤静香さんのコンサートなどで1999年までほぼ毎年1度は大阪に行っていました。1995年頃に行っていない年が1回ある。中島美嘉さんでも1回大阪フェスティバルホールに行っています。倉木麻衣さんでは2003年の”MAI KURAKI&EXPERIENCE Special Live”に行ったのが初。10月28日の倉木麻衣さんのバースデーのライブでした。

大阪市以外の大阪府のライブに行ったのはすべて倉木麻衣さんのライブで、2006年に岸和田市の浪切ホールに行って以来、貝塚市、柏原市、河内長野市に続き、今回で5回目。今回の会場も初めて行くところです。今日の座席ですが、ファンクラブで落選し、ローソン一般発売で取ったもので、2階席です。

今回もヒルズパン工場カフェに寄る予定です。大阪市で一泊し、翌日21日に大津市に向かう予定。21日は、倉木麻衣さんのライブプロジェクト2013”RE:”、大津市民会館 大ホールです。開場及び開演の予定時間はそれぞれ17:00、18:00です。

滋賀県のライブ、コンサートに行ったのはすべて倉木麻衣さんのライブ。倉木麻衣さんでは”Rits 倉木麻衣 メモリアルライヴ”でBKCクインスタジアムに2004年に行ったのが初。それ以来、びわこホール、野洲市や彦根市の会場、立命館大学の学園祭ライブに行っています。滋賀県の倉木さんのライブに行くのは今回で6回目。今回の会場も初めて行くところです。

今回のライブプロジェクトでも出待ち入待ちは原則不参加。この日の座席ですが、ファンクラブで取ったもので、16~21列の間です。2日間とも、倉木さんに会えるのが楽しみ。冴えないファンですが、ライブを楽しんで来たいです。

大津市のライブのあとは夜行バスで関東に戻る予定。22日は、一度自宅に戻るか、どこかで時間をつぶし、職場に行き、仕事の後自宅に戻るか、どちらか。


ライブプロジェクト2013”RE:”、今日は狭山市市民会館 大ホール

2013-07-15 10:28:00 | ライブ・イベントに行く

倉木麻衣さんのライブプロジェクト2013”RE:”、今日は埼玉県狭山市市民会館 大ホールです。開場及び開演の予定時間はそれぞれ17:00、18:00です。午前中に自宅アパートを出て会場に向かいますが、寄り道する予定で、会場到着は15:00~16:00くらいの予定。

埼玉県のライブ、コンサートは工藤静香さんで、(当時の)大宮市、越谷市、加須市、戸田市、中島美嘉さんでも大宮ソニックシティに1回行っています。倉木麻衣さんでは大宮ソニックシティに2004年に行ったのが初。さいたまスーパーアリーナのほか、熊谷市、東松山市、羽生市、和光市、三郷市の会場に行っています。今回の会場も初めて行くところです。

今回のライブプロジェクトでも出待ち入待ちは原則不参加。今日の座席ですが、ファンクラブで取ったもので、19~25列の間です。倉木さんに会えるのが楽しみ。冴えないファンですが、ライブを楽しんで来たいです。


ライブプロジェクト2013”RE:”、今日は江戸川区総合文化センター 大ホール

2013-07-13 10:28:00 | ライブ・イベントに行く

6月30日スタートの倉木麻衣さんのライブプロジェクト2013”RE:”の3回目。今日は江戸川区総合文化センター 大ホールです。開場及び開演の予定時間はそれぞれ17:00、18:00です。途中で寄り道予定のため、このブログがアップする頃は自宅アパートを出ている頃。

東京のライブ、コンサートにはたくさん行っているけれど、この会場に行くのは初めて。聞くところによると、この会場のチケットの購入は激戦だったとか。希望者が多かったようです。江戸川コナン君の影響でしょうね、きっと。

今回のライブプロジェクトでも出待ち入待ちは原則不参加。今日の座席ですが、ファンクラブ先行では落選で、ローソンプレリクで取ったもので、2階席です。倉木さんに会えるのが楽しみ。冴えないファンですが、ライブを楽しんで来たいです。


ライブプロジェクト2013”RE:”、今日は東京国際フォーラムホールA

2013-07-07 10:28:00 | ライブ・イベントに行く

6月30日スタートの倉木麻衣さんのライブプロジェクト2013”RE:”の2回目。今日は東京国際フォーラムホールAです。開場及び開演の予定時間はそれぞれ15:00、16:00です。七夕。

このブログがアップするころは、東京国際フォーラムホールAに向かっている頃。途中でタワーレコードのパネル展と衣装展示を見てから会場へ。僕は今日グッズを購入予定で、少し早めに会場に行きます。

1989年11月の工藤静香さんの東京厚生年金会館のコンサートに初めて行って以来、東京のライブやコンサートというとたくさん行っていて、都道府県別では最も多く、倉木麻衣さん以外にも工藤静香さんや森高千里さん、中島美嘉さんなどでも行っています。東京国際フォーラムホールAの倉木さんのライブに初めて行ったのは、2003年のライブツアー。それ以来何度も行っている会場。

今回のライブプロジェクトでも出待ち入待ちは原則不参加。今日の座席ですが、ファンクラブで取ったもので、1階席の38列より後ろです。倉木さんに会えるのが楽しみ。冴えないファンですが、ライブを楽しんで来たいです。


ライブプロジェクト2013”RE:”、今日は伊勢崎市文化会館

2013-06-30 10:28:00 | ライブ・イベントに行く

いよいよ倉木麻衣さんのライブプロジェクト2013”RE:”がスタートします。今日は群馬県伊勢崎市文化会館大ホールです。開場及び開演の予定時間はそれぞれ16:30、17:30です。ライブプロジェクトってどんな感じになるんでしょうか。いつものライブツアーのライブとどう違うのかな。お楽しみです。

このブログがアップするころは、伊勢崎市の会場に向かっている頃。群馬県のライブ、コンサートは工藤静香さんで、前橋市の群馬県民会館に1991年と1992年に行きました。倉木麻衣さんでは、2006年前橋市”倉木麻衣2006ライブ・ツアーの思い出~2006.8.17群馬県民会館http://blog.goo.ne.jp/ohmaidog/d/20061101”(2006.11.1)、2009年安中市の安中市松井田文化会館”山形寒河江・北海道札幌・群馬安中の倉木麻衣さんのライブに行って来ました、その3http://blog.goo.ne.jp/ohmaidog/d/20091208”(2009.12.8)、2012年太田市”2012倉木麻衣ライブツアー13回目、太田市新田文化会館に行って来ました。http://blog.goo.ne.jp/ohmaidog/d/20120313”(2012.3.13)の3回。群馬県のライブ、コンサートは今回で6回目。

バックナンバーも相変わらず文句が多い印象の悪いもの。でもそれだけ僕がデマや誹謗中傷、嫌がらせに苦しめられ続けているということ。今でも続いている。外国人も加わっているけれど、やはり日本人が多い。他人の不幸を支えにして希望を持っている日本人も多いのでしょうか。こういう愚痴、泣き言、ボヤキを書かずに済むようになる日はいつかな。もっと状況が悪くなったりして・・・・・・

伊勢崎市は電車の乗換えで駅を利用したことはあるけれど、駅の外に行ったことはない。でもホームの立ち喰そばの店は利用したことがあるような記憶がある。あのお店まだあるかな。少し駅から会場まで距離があるようですね。

ライブに行った回数の数え方はいろいろあるようです。僕の場合は以前バックナンバーに書いたような数え方をしています。http://logb.blog.ocn.ne.jp/logb/cat11492078/。このブログに倉木麻衣さんのライブに僕が行った回数は199回と書いています。もちろん嘘じゃありませんよ。このブログがスタートして以降に行った、倉木さんのライブの回数が150回です。というわけで、今日の倉木さんのライブが、僕にとって200回目になります。

今回のライブプロジェクトでも出待ち入待ちは原則不参加。今日の座席ですが、ファンクラブで取ったもので、15~25列の間です。倉木さんに会えるのが楽しみ。冴えないファンですが、ライブを楽しんで来たいです。


ファンクラブイベント2013”You&Mai"大阪に行ってきます。

2013-05-31 10:28:00 | ライブ・イベントに行く

今日は、Mai.K fanclub meeting 2013 “ You & Mai ”の3回目が、Zepp Nambaで行われます。開場時間18:00、開演時間19:00(予定)です。僕も行きます。僕の入場整理番号は200~299の間です。東名阪3会場の中では、最も前。

行きは新幹線利用。一泊して帰りは、在来線乗り継ぎ予定。自宅アパートに帰り着くのは、6月1日夜の予定。当初行きも在来線乗り継ぎ予定だったけれど、30日は仕事で深夜0時頃家に帰る。それで31日朝は5時前に家を出るというスケジュールに不安を感じ、新幹線利用に変えた。

でも貧乏なのに、出費が増えるし、先々のライブプロジェクト行きに影響するかもしれない。今年のライブプロジェクトは、まだはっきりしない部分はあるけれど、帰りの夜行バスや高速バスの利用はありそうだけれど、行きはあまりないのではないかと予測している。

今回の会場は、僕は周囲をうろついたこともないし、もちろん中に入ったことはない。『Mai-K a tumarrow 2005』のファンクラブイベントのときは、Zepp Osakaで、会場周辺をうろついていました。大半は近所の川のようなところのベンチで寝ていました。

そのときのこと。”倉木麻衣ファンクラブイベント,大阪と名古屋http://blog.goo.ne.jp/ohmaidog/d/20050712(2005.7.12)”。

倉木麻衣さんのファンクラブイベントで、大阪で行われたもので、僕が入場したのは2度。”大阪ファンクラブイベントの思い出http://blog.goo.ne.jp/ohmaidog/d/20080817”(2007.8.28)と”2008.8.10ファンクラブイベント大阪の思い出http://blog.goo.ne.jp/ohmaidog/d/20080818”(2008.8.18)。2007年の6年前は大阪厚生年金会館。2008年の5年前は、グランキューブ大阪。

今回のファンクラブイベントも楽しみ。このブログがアップする頃は、大阪に向かっている途中です。今回の大阪行きでも、hillsパン工場cafeに立ち寄る予定。


ファンクラブイベント2013 “ You & Mai ”名古屋に行ってきます。

2013-05-26 10:28:00 | ライブ・イベントに行く

今日は、Mai.K fanclub meeting 2013 “ You & Mai ”の2回目が、Zepp Nagoyaで行われます。開場時間17:00、開演時間18:00(予定)です。僕も行きます。僕の入場整理番号は800~899の間です。24日の東京のときの入場整理番号から1000を引くと、だいたい今回の名古屋の番号に近い。

行きは在来線乗り継ぎ。帰りは貧乏だけれど奮発して新幹線利用の予定。間に合わない場合、一泊して翌朝東京に戻り、職場に向かう。その場合、自宅アパートに戻るのは、仕事終了後。

今回の会場も、僕は周囲をうろついたことはあるけれど、中に入ったことはない。『Mai-K a tumarrow 2005』のファンクラブイベントのときは、僕は会場周辺の飲食店などに立ち寄りつつ、ずっと会場周辺をうろついていました。

そのときのこと。”倉木麻衣ファンクラブイベント,大阪と名古屋http://blog.goo.ne.jp/ohmaidog/d/20050712(2005.7.12)”。あおなみ線の駅が方が近いけれど、名古屋駅から歩いてもあまり距離はなかった記憶がある。同じ建物だったか、熊本ラーメンの店を利用したけれど、まだあるかな。8年前。あの日も暑い日だった。2007年の名古屋のファンクラブイベントは落選で、名古屋にも行っていない。

倉木麻衣さんのファンクラブイベントで、名古屋で行われたもので、僕が入場したのは一度だけ。”2008.7.19ファンクラブイベント名古屋の思い出http://blog.goo.ne.jp/ohmaidog/d/20080817”(2007.8.17)。6年前。中京大学文化市民会館。金山駅の近所。金山駅のところにループというビルがあり、アスナル金山の倉木さんのイベントのとき、そこへ入ったことがあります。ループに入ったのはそのときだけです。

24日の東京のファンクラブイベントでも、やはり僕は倉木さんの他のファンには好感が持てない人が多そうだと感じました。他のファンとの交流には消極的でよいと思います。今回のファンクラブイベントもライブツアーのライブもこれまで同様に、僕は出待ち入待ち原則的に不参加の予定です。他のファンに好感が持てない人が多いし、スタッフの対応も?なときがある。

僕に対するデマを信じて、からかい的対応ではないかと思われるものもあります。他のファンやビーイングだけでなく、他でも見られるものだし、日本人の多くと日本人に悪影響を受けた外国人にも見られるもの。トーマスさんも面白い人だと思うし、人気もありそう。でも僕が好感持てないと思えるファンに強く慕われていると思うし、それがトーマスさんの対応にも影響している印象がある。

そんな僕の態度だと倉木さんにまた嫌がられるかなと思う。でも僕は倉木麻衣さんが好きです。倉木さんが個人的に好感持てないファンでも、倉木さんのファンクラブイベントやライブを楽しんでもよいと僕は思っているし、倉木さんもこのことは理解してほしい。冴えない、沈没ファンですね~。

妹で犬の女の子キャスパーさんも大好き。キャスパーさんはおうちでいい子でお留守番しながら、麻衣姉さんの応援をしているのでしょう。麻衣姉さんの心の支えキャスパーさん。ワンワンワン!

今回のファンクラブイベントも楽しみ。このブログがアップする頃は、名古屋に向かっています。

24日のブログは追加がいろいろ。”ファンクラブイベント2013”You&Mai"東京に行ってきます。http://blog.goo.ne.jp/ohmaidog/d/20130524”。