10月1日と2日の2日間、
関西地区で「倉木麻衣 パネル展」が開催されました。
僕は1日の朝、東京を新幹線で出ました。
「関西地区にお住まいの皆様のお越しを
お待ちしております」とのことだったけれども
あえて東京在住ながら参加しました。
翌日は富山のライブなので京都経由富山行きになります。
行くとき新幹線自由席だったのですが、
前、横、後ろを生きる価値のない男に取り囲まれました。
心の卑しさが挙動不審になって表れています。
前の男はわざとらしく不自然に本を読んでいます。
姿勢が悪く、目が悪いのでしょうか。
メガネをしていたようだけど、度が合わないのかもしれない。
後ろの男は不自然なほど大きな音をさせて
お菓子を食べていました。
挙動不審な男に取り囲まれ、
困ったものです。
こいつらが死んだら、
悲しむ家族がいるのでしょうか。
悲しむ家族はおかしい。
この男たちによって苦しめられた被害者に、
家族は謝罪しろ。
こんな馬鹿男と結婚する女は、
男なんて誰でも良い、屑でも汚物でもいい、と
言っているのと同じでしょう。
大人なのに恥ずかしい。
朝8時半過ぎに、京都着。
構内でおろし山菜うどんを食べる。
京都は観光などではしばらく来ない予定だったけれども、
倉木麻衣さんのライブやイベントなら、
来れる限り来る予定。
場所が詳しくわからない。
地下鉄で四条まで行き、阪急で河原町。
そこから新京極のアーケード街を通る。
ここは三条側のアーケードから見ただけで
通るのは初めて。
お寺がお店と一緒に並ぶアーケードで、
京都らしい。
ずっと歩き三条のアーケードに突き当たったけど、
「京都JEUGIA三条本店6F J-SQUARE」と
いう場所がわからない。
左に行き、寺町のアーケード街を通る。
本能寺の前を通る。
京都市役所の通りで折り返す。
ムービックスのあたりをうろうろ。
札幌でもそうだったけど、京都も映画館のお客がすごい。
倉木さんはこのあたりのこと詳しいのかな。
以前関西でラジオ番組をやっていたので、
関西在住の倉木ファンは倉木さんの関西でのこと
詳しいんだろうね。
レギュラーのラジオ番組はキャラクターがでやすいし、
その番組聴けた人うらやましい。
携帯サイトの地図で確認したらすぐわかった。
新京極の三条の突き当りを右に行けばすぐ。
近くをうろうろしていたけどわからなかった。
午前10時着、開店まで少し時間があるので、
サカエというスーパーの前の広場で時間をつぶす。
10時半に入場。
僕は渋谷のミニヒストリー展、名古屋のヒストリー展、
お台場のアニバーサリー展に行っている。
名古屋のヒストリー展より、ずっと規模が小さい。
渋谷のミニヒストリー展でも衣装の展示が合ったけれども、
ここでは衣装の展示はない。
こじんまりした小さな会場。
ライヴフォトパネルの展示、ヒストリーフォトギャラリー、
直筆の歌詞の展示。
アルバム『FUSE OF LOVE』収録曲のP.V上映、
ニューシングルの予約。
「Perfect Crime」のパネルはもう何度も
見ているものだけど、妙に印象的な感じがしました。
当時とは麻衣さんもずいぶん違ってしまった。
時の経つ速さとその間のことに思いをはせる。
僕は展示物とPVを見てから
会場を去りました。
意外に小さい展示の割には、
お客さんは来ていたようです。
メッセージを書くノートも置かれ、
僕は2冊ともメッセージを書きました。
裏にエレベータがあり、そこからでたが、
こちらのほうが便利。
この辺は麻衣さんも詳しいところなのかな。
近くの常盤というお店で食事、
地下鉄の京都市役所前駅の地下で
パンを買い、おかきを買い、カキ氷の
キャラメルを食べました。
キャラメル味のカキ氷は初めてでしたが、
美味しかった。
京都駅に戻り、サンダーバードで、富山に向かいました。
僕が芸能人のファンになり、全国を回るようになる前、
ただの観光旅行で湖西線を通りました。
それから16年~17年ぶりくらいだと思うけれど
久しぶりの湖西線沿線。
こんなに以前はにぎやかだったかなと思いながら、
眠ってしまいました。
でも敦賀に着いたときはもう起きていた。
もっと湖西線沿線をきちんと見たかった。
関西地区で「倉木麻衣 パネル展」が開催されました。
僕は1日の朝、東京を新幹線で出ました。
「関西地区にお住まいの皆様のお越しを
お待ちしております」とのことだったけれども
あえて東京在住ながら参加しました。
翌日は富山のライブなので京都経由富山行きになります。
行くとき新幹線自由席だったのですが、
前、横、後ろを生きる価値のない男に取り囲まれました。
心の卑しさが挙動不審になって表れています。
前の男はわざとらしく不自然に本を読んでいます。
姿勢が悪く、目が悪いのでしょうか。
メガネをしていたようだけど、度が合わないのかもしれない。
後ろの男は不自然なほど大きな音をさせて
お菓子を食べていました。
挙動不審な男に取り囲まれ、
困ったものです。
こいつらが死んだら、
悲しむ家族がいるのでしょうか。
悲しむ家族はおかしい。
この男たちによって苦しめられた被害者に、
家族は謝罪しろ。
こんな馬鹿男と結婚する女は、
男なんて誰でも良い、屑でも汚物でもいい、と
言っているのと同じでしょう。
大人なのに恥ずかしい。
朝8時半過ぎに、京都着。
構内でおろし山菜うどんを食べる。
京都は観光などではしばらく来ない予定だったけれども、
倉木麻衣さんのライブやイベントなら、
来れる限り来る予定。
場所が詳しくわからない。
地下鉄で四条まで行き、阪急で河原町。
そこから新京極のアーケード街を通る。
ここは三条側のアーケードから見ただけで
通るのは初めて。
お寺がお店と一緒に並ぶアーケードで、
京都らしい。
ずっと歩き三条のアーケードに突き当たったけど、
「京都JEUGIA三条本店6F J-SQUARE」と
いう場所がわからない。
左に行き、寺町のアーケード街を通る。
本能寺の前を通る。
京都市役所の通りで折り返す。
ムービックスのあたりをうろうろ。
札幌でもそうだったけど、京都も映画館のお客がすごい。
倉木さんはこのあたりのこと詳しいのかな。
以前関西でラジオ番組をやっていたので、
関西在住の倉木ファンは倉木さんの関西でのこと
詳しいんだろうね。
レギュラーのラジオ番組はキャラクターがでやすいし、
その番組聴けた人うらやましい。
携帯サイトの地図で確認したらすぐわかった。
新京極の三条の突き当りを右に行けばすぐ。
近くをうろうろしていたけどわからなかった。
午前10時着、開店まで少し時間があるので、
サカエというスーパーの前の広場で時間をつぶす。
10時半に入場。
僕は渋谷のミニヒストリー展、名古屋のヒストリー展、
お台場のアニバーサリー展に行っている。
名古屋のヒストリー展より、ずっと規模が小さい。
渋谷のミニヒストリー展でも衣装の展示が合ったけれども、
ここでは衣装の展示はない。
こじんまりした小さな会場。
ライヴフォトパネルの展示、ヒストリーフォトギャラリー、
直筆の歌詞の展示。
アルバム『FUSE OF LOVE』収録曲のP.V上映、
ニューシングルの予約。
「Perfect Crime」のパネルはもう何度も
見ているものだけど、妙に印象的な感じがしました。
当時とは麻衣さんもずいぶん違ってしまった。
時の経つ速さとその間のことに思いをはせる。
僕は展示物とPVを見てから
会場を去りました。
意外に小さい展示の割には、
お客さんは来ていたようです。
メッセージを書くノートも置かれ、
僕は2冊ともメッセージを書きました。
裏にエレベータがあり、そこからでたが、
こちらのほうが便利。
この辺は麻衣さんも詳しいところなのかな。
近くの常盤というお店で食事、
地下鉄の京都市役所前駅の地下で
パンを買い、おかきを買い、カキ氷の
キャラメルを食べました。
キャラメル味のカキ氷は初めてでしたが、
美味しかった。
京都駅に戻り、サンダーバードで、富山に向かいました。
僕が芸能人のファンになり、全国を回るようになる前、
ただの観光旅行で湖西線を通りました。
それから16年~17年ぶりくらいだと思うけれど
久しぶりの湖西線沿線。
こんなに以前はにぎやかだったかなと思いながら、
眠ってしまいました。
でも敦賀に着いたときはもう起きていた。
もっと湖西線沿線をきちんと見たかった。