日本料理 京桜  in 北京 (おかみ日記)

7年間続いた「桜心」を閉め現在、21世紀飯店に北京咲く桜「京桜」を営業中
  

  

書家 庄村真琴先生による書道教室@桜心

2014-05-26 | お知らせ
書家 庄村真琴(しょうむらまこ)先生による
イベントが行われます。


庄村先生は中央財形大学 書方学学科で教鞭をとっており
2歳10ヶ月から書一筋という方でいらっしゃいます。



さて、今回は先生による二回のお教室のお知らせです。

第一回目
6月3日(火)
 
「ペン・鉛筆を使用してかっこよく名前を書こう!!」



第二回目
6月5日(木)

「小筆でお名前をかっこよく書こう!」


時間 11:30〜13:00
費用 180元 (当店にてお食事をされた方は150元)
人数 最大8名様まで 先着順です。


内容の詳細ならびにお申し込みはこちら

庄村真琴先生のブログ(☆)


実際にブログにて先生が書かれた書が見れます!
当たり前の事なんですがすご~く素敵です。

ぜひ、ご覧下さい。

皆様のお越しをお待ちしております。

端午節イベント!!鉛筆握り方講座

2014-05-26 | お知らせ
大人になっても鉛筆の持ち方が直らない。
子供の鉛筆の持ち方がきになる。
矯正グッズは色々とあるがどれが合うのか分からない。
すぐに持ち方が戻ってしまう。
直すのが面倒になって未だに変な鉛筆の持ち方のまま・・・
という経験はありませんか?

中央財形大学 書法学学科で教鞭をとっており
自身も2歳10カ月から書道を行っていた
書家の庄村真琴(しょうむら まこ)先生
正しい鉛筆の持ち方を指導。

また、ご自身が自ら選んだ23種類の鉛筆矯正グッズの中から
その人に最適なものを選びます。
先生曰く正しい持ち方が出来ないときれいな字が書けないのはもちろん
将来、頭痛や肩こりの原因に繋がることもあるそうです。

鉛筆を正しく持てないとお悩みの方は必見です


詳しくは
庄村 真琴先生ブログ(☆)




時間   6月2日(月曜日)11:30〜14:00
     (お好きな時間にいらして下さい)

費用   60元(当店にてお食事をされた方は50元)
・先生に名前を書いてもらい練習。
・持ち方、書き方を指導。
*グッズは購入しても購入しなくても可

対象  3歳〜


皆様のお越しをお待ちしております



ゴチになります。かき揚丼半額!!

2014-05-13 | ごあいさつ


今年で4回目を迎えるジャピオンのゴチになります。

当店の大人気メニューであります「かき揚丼」が

半額28元にてご提供いたします。


当店のかき揚丼は大根おろしをたっぷりのせているのが特徴です。


ランチはプラス20元にて

小うどん、サラダ、小鉢、アイスクリーム、珈琲が付く定食にも出来ます。


今週土曜日までです。


ぜひ、この機会にご賞味下さいませ。

皆さまのお越しをお待ちしております


BBQに行って来ました♬

2014-05-05 | ブログ
4月末、潤田農園さんのスタッフと共同でBBQをしました。





場所はこちら
市内から約一時間ちょっと




山と川があり釣りも出来ます。




釣りをしたり、バスケットをしたり、昼寝をしたりと各自自由時間を満喫。






やはり、大人気「羊さん」




子供たちは少し早いスイカ割りをしました。
目を隠すものがなく各自責任を持って目をつぶることにしましたが
的中率は100%(笑)






そして・・

ボールのせ競争

まずは潤田農園 VS 桜心




真剣そのもの(笑)




負けたチームはスクワット5回。


桜心チームの負け


次は25歳以下 VS  25歳以上

25歳以下チームの負け



ラストは女 VS 男
これには私と三輪も参加




結果は



負けて子供を二人乗せて腕立て伏せをすることになりました(笑)



太陽の下、皆で美味しいもの食べて遊んで笑って
楽しかった〜





また、熱くなる前にどこかに行きたいね




お子様プレート半額のお知らせ

2014-05-01 | お知らせ
大人も食べたいお子様プレート



こどもの日にちなみ
5月1日〜5月5日(4日は定休日です)

お子様プレート60元が
半額の30元になります!

太巻、から揚げ、天ぷら、エビフライ、海老玉茶巾、ししゃも、
ポテトサラダ、とうもろこし、いなり寿司など約10種類。
(仕入れ状況により内容が異なります)

それにオレンジジュースとアイスクリームが付いてます。

子供はもちろん大人も食べたいと大好評ではありますが
残念ながら小学生以下が対象となりますが

ぜひ、この期間をお見逃しなく!!

皆様のお越しをお待ちしております