社会法人 秋田県貿易促進協会主催による
第三回 「秋田県産酒試飲会」が21日にありました。
この試飲会は中国市場への進出に興味を持っている秋田県の蔵元さんがいらして、
自分の作っているお酒を紹介してくれます。
秋田酒造(株)「秋田晴れ」
秋田清酒(株)「出羽鶴」
(株)齋彌酒造店「雪の茅舎」
日の丸醸造(株)「まんさくの花」
以上4社より普通酒から純米大吟醸まで11種類のお酒を出店してくれました。
昼は飲食関係の方々を招いて、夜はお酒の好きな方々を招いての会となりました。
写真は昼の会です。
それぞれの蔵の方々のお酒造りへの情熱が伝わります。
あまりの情熱のため話が長く事もしばしば(*^。^*)
職人ですね~。
前回は2010年1月と10月と二度、桜心で行われましたが
2011年は大地震の影響を受け日本産食品の
輸入が規制されたこともあって、実施する事が出来ませんでした。
未だに輸入規制はありますが、
桜心では「まんさくの花」と「雪の茅舎」をご用意できるようになりました。
そして、今回一番珍しいのはこちら
大吟醸酒粕焼酎「マンサクノハナ」です。
アルコール度数35。
今後、桜心でご賞味頂けます。
お楽しみに!!