寒い寒い冬の到来です。
日本酒が恋しい時期となりましたね。
さて、11月27日(火)北京中秋共創商貿有限公司
代表 鈴木さなえさん(自称:在中国ふるさと秋田PRおばこ)による「秋田のお酒を味わってみよう会」が当店にて行われます。
秋田には美味しいお酒がたくさんあります。
それを北京にて広めていらっしゃるのが鈴木さなえさんです。
今回ご紹介して頂けるのは4蔵元の4銘柄6種類(50ml/一種類)です。
1・秋田酒造株式会社
・明治41年(1908年)創業。創業時からの古い土蔵造りの仕込庫は、昔からの家付き酵母に満ち、当社独自の酒風を醸成しています。“和釜・甑”による蒸きょう、麹蓋による製麹等、昔ながらの古式伝来の手造りに、新しい感覚と技法を採り入れて酒造りを続けています。
「秋田酒こまち 酔楽天(すいらくてん)」(大吟醸酒 限定品)
フルーティーな香りとまろやかで透き通るような風味が特徴。淡麗やや辛口
2・秋田清酒株式会社
・慶応元年(1865年)創業。仕込み水には、出羽山系の伏流水から湧き出る清冽な軟水(硬度1.5の極軟水)を使用しており、穏やかで優しく広がるまろみを帯びた味わいが特徴です。昭和62年(1987年)2月に、当時北京市内にあった日本料理店から、日本の地酒メニュー4銘柄のうちの一つに選ばれ、秋田県産酒として初めて中国へ出荷したことがあります。
「出羽鶴 飛白」(純米大吟醸酒)
鮮やかな香りと豊かできめ細やかな味わいが特徴
※全米日本酒歓評会(JOY OF SAKE)09年金賞、10年銀賞受賞
3・株式会社 齋彌酒造店(2011年度全国新酒鑑評会金賞受賞蔵)
・明治35年(1902年)創業。秋田県が開発した酒造好適米“秋田酒こまち”を杜氏を始めとする蔵人たちが自ら栽培し、また20数年来の自家培養酵母と、鳥海山麓の清廉な湧き水を使用し、「櫂入れ」、「ろ過」、「加水」を一切行わず、醸されたままのお酒を提供しています。平成に入ってからの「全国新酒鑑評会」通算13回の金賞受賞は、秋田県内で一番の成績です。
また、今年の「秋の褒章」で、杜氏の高橋氏が“黄綬褒章”を受賞されました!
「雪の茅舎 純米吟醸」(純米吟醸酒)
爽やかな香りと口の中で広がる香味のバランスが特徴。食中酒としてどうぞ!
※2011年全米日本酒歓評会(JOY OF SAKE)吟醸部門銀賞受賞
※2011年第5回インターナショナル・サケ・チャレンジ(ISC)
純米吟醸部門銅賞受賞
※インターナショナルワインチャレンジ2012「SAKE部門 純米吟醸・純米大吟醸の部」
金賞及びトロフィー賞(当該部門における最高賞)受賞
「雪の茅舎 秘伝山廃」(山廃純米吟醸酒)
伝統の技と山廃仕込みによる華やいだ香りと独特のきめ細やかな味で、通好みのお酒です。
※インターナショナルワインチャレンジ2012「SAKE部門 純米吟醸・純米大吟醸の部」金賞及び秋田トロフィー賞(★)受賞
★「(県名)トロフィー」賞:トロフィー賞の銘柄にはわずかに及ばなかったものの、
高い評価を得た産地が異なる次席の銘柄に授与される賞
「雪の茅舎 山廃純米」(山廃純米酒)
心地よい香りときめ細やかな酸味が特徴。お燗をすると燗上がりします。
※全米日本酒歓評会(JOY OF SAKE)09、10年連続金賞受賞
※第6回日本全国美酒鑑評会「お燗部門」金賞受賞
(2010年ビジネスガイド社主催)
※インターナショナルワインチャレンジ2012「SAKE部門 純米酒の部」銀賞受賞
4・日の丸醸造株式会社(2011年度全国新酒鑑評会金賞受賞蔵)
・元禄二年(1689年)創業。古来から良質な酒造好適米を産する穀倉地帯である秋田県南部・横手盆地の東南に位置し、県内でも積雪量の多い清冽な自然環境の下、奥羽山脈栗駒山系の伏流水を使用して酒造りをしています。醸造されたお酒は、タンク貯蔵ではなく、一本一本ビン貯蔵しており、入念に熟成させたふくよかで気品ある味わいを実現しています。
「うまからまんさく」(特別純米酒)
辛さの中にしっかりとした米の旨味がある飲み飽きしない旨辛口純米酒。
熱燗でもお酒が崩れない、しっかりとした切れ味が特徴
以上以上、4蔵元4銘柄6種類です。
・日 時: 2012年11月27日(火) 18:30~
・場 所: 日本料理「割烹 桜心」
・会 費: 330元/一名様
・定 員: 14名様
・試飲酒: 4蔵元の4銘柄6種類(50ml/一種類)
お申込みはこちら
~~中国と秋田のビジネス・文化交流共同創出プラットフォーム~~
「秋田で元気に!」なる前に、「秋田を元気に!」、「秋田が元気に!」
北京中秋共創商貿有限公司
代表 鈴木さなえ(自称:在中国ふるさと秋田PRおばこ)
中国〒100123
北京市朝陽区朝陽北路104号楼1119室
TEL/FAX:(010)8571-1690
携帯:13641001321
zirans@hotmail.com
受賞したお酒を始め鈴木さんがお奨めするお酒が一度に飲み比べられるチャンスです。
ぜひ、皆様この機会に秋田の美味しいお酒をご賞味下さいませ。